10月7日に手術したから、もう2か月経っちゃいましたね。
予定じゃもうジョグ再開しているはずだったんだけどな。
午前は、中野のH整形外科でリハビリ。
温浴、ストレッチボード、バランスディスク、チューブで筋トレ、そして超音波。
午後からは高田馬場のジム。ちょっとだけトレッドミルに乗ってみた。
時速7.5km、キロ8分だとなんとか走れるかなー。
そして1週間ぶりのボディコンバット、前回は3割くらい . . . 本文を読む
忘年会第二弾は、あくびさん主催の銭湯ランナーズ忘年会。
会場は、年に1度は行かなければ気が済まない、もんじゃ焼きの大木屋。
大木屋と言えば谷中銀座、と相場は決まっていたのですが、今回は世界のナベアツ似のご主人ではなく、息子さんがやっている市ヶ谷店。
本店のような普通の一軒家ではなく、ちゃんとしたビルの地下1階、レストランらしい佇まい、広さも随分と広い。でも、料理は本店とほぼ一緒。
飲み主体の忘年会 . . . 本文を読む
今日は忘年会の谷間、こういう日はしっかりリハビリをしないと。
月も変わって1回目の、いつものKS接骨院でしっかりリハビリのアドバイスを受ける。
「可動域はでてきたんだけど、まだグラグラするんですよね」とか言ってたんだけど、やはりしっかりストレッチをすると、まだ痛い。
特に足首をまっすぐ伸ばす方がきつくて、正座が全然できない。
ストレッチポールにまたがって正座をする方法を教えてもらいました。なるほど . . . 本文を読む
個人的にはいろいろあったりするですが、否応なく季節はめぐり、今年もまたこの季節がやってきました。
今日が忘年会の1回目、今日を皮切りに13回、忘年会が入っています。
仕事系とか、ラン友系も多いのですが、年相応に、同窓会系の集まりが増えてきたように思います。
それと、回数は相変らずだけど、二次会だ三次会だと、身体にこたえる系の忘年会は減ってきたように思います。
本日は会社の同期入社の忘年会、すっ . . . 本文を読む
結局、まだ見ているのは、以下の10作品。30作品以上から、約1/3に絞りました。
でも、楽しみに見ているのは、前クールからの「物語シリーズ」だったり、「まどマギ」「ガルパン」の再放送だったりします。
今回はちょっと小粒な作品が多い印象。
◆フリージング ヴァイブレーション
1期の踏襲、ワンパターンの展開かと思ったら、今回は社会派的な?お話。
「接触禁止の女王」の暗い過去も明らかになって、今回は . . . 本文を読む
11月に読んだ本は21冊でした。
◆東京バンドワゴン
◆シー・ラブズ・ユー 東京バンドワゴン (集英社文庫)(小路 幸也)
TVドラマが面白いので、原作も読んでみました。
ドラマは、とにかく多部ちゃんがカワイイ。それと我南人の玉置さんがはまり役ですね。だいたいドラマと原作の小説を比べると、ドラマのほうが見劣りするものですが、この作品に関しては、ドラマもけっこうイケてると思います、といったら作 . . . 本文を読む