秩父のお遍路さんになってみて、だんだん秩父にはまり始めています。
そんな心境の時に、図書館でこんな本を見つけました。
「元気になる秩父おへんろさんぽ」、運動嫌いで信仰心もあまりなかった著者が、ふと思い立って秩父三十四カ所巡りをするうちに魅力にハマっていくイラストエッセイ。
道中で出会った風景や人々のやさしさを独特のタッチのイラストでコミカルに伝えます。コラムやイラストマップで巡礼に役立つ情報も満載。
特に、地元の方や巡礼者とのふれあいの様子が描かれていて、しまった、そんなことはちっとも考えていなかった。
確かに、お遍路さんとみるや、地元の方がよく挨拶してくださいます。もちろん、挨拶はちゃんと返していますが。。。
秩父市内の観光や食べ歩きも全くやっていない。
根が体育会系なもので、スタンプラリーみたいな感じで、「今日は何か所巡るぞ」とか「何日で全部巡れるか」とか、そんな気持ちで秩父の札所巡りを始めました。
でも、「これはちょっと違うぞ」と思い始めたところでした。
「たから湯」という、とてつもなく昭和な銭湯に寄って、この秩父という町はなんだかすごいぞと感じ始めたところでした。
この本を読んで、「自分は、今までなんてもったいないことをしてたんだろう」と思ってしまいました。
現在23番まで巡ったので、あと11か所。今週末は天気が悪くて断念しました。
残りは、せめてこの本の著者のさとうみゆきさんのような気持ちで巡ろう。そして元気になろう。
改めてそう思える、秩父の札所巡りです。
そんな心境の時に、図書館でこんな本を見つけました。
「元気になる秩父おへんろさんぽ」、運動嫌いで信仰心もあまりなかった著者が、ふと思い立って秩父三十四カ所巡りをするうちに魅力にハマっていくイラストエッセイ。
道中で出会った風景や人々のやさしさを独特のタッチのイラストでコミカルに伝えます。コラムやイラストマップで巡礼に役立つ情報も満載。
特に、地元の方や巡礼者とのふれあいの様子が描かれていて、しまった、そんなことはちっとも考えていなかった。
確かに、お遍路さんとみるや、地元の方がよく挨拶してくださいます。もちろん、挨拶はちゃんと返していますが。。。
秩父市内の観光や食べ歩きも全くやっていない。
根が体育会系なもので、スタンプラリーみたいな感じで、「今日は何か所巡るぞ」とか「何日で全部巡れるか」とか、そんな気持ちで秩父の札所巡りを始めました。
でも、「これはちょっと違うぞ」と思い始めたところでした。
「たから湯」という、とてつもなく昭和な銭湯に寄って、この秩父という町はなんだかすごいぞと感じ始めたところでした。
この本を読んで、「自分は、今までなんてもったいないことをしてたんだろう」と思ってしまいました。
現在23番まで巡ったので、あと11か所。今週末は天気が悪くて断念しました。
残りは、せめてこの本の著者のさとうみゆきさんのような気持ちで巡ろう。そして元気になろう。
改めてそう思える、秩父の札所巡りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます