
札所巡りも34か所中18番目、神門寺。ようやく後半戦に入りました。
西武秩父の駅から2.5km、国道沿いですが、境内は意外と静かで雰囲気があります。
境内手前には蓮華堂。

笑顔のお地蔵さま。

納経所で、この先の道を尋ねると、とても親切に25番までの道を説明してくれました。
そんなに行けないって。
旧秩父街道沿いの道を19番常泉寺へ。
旧街道っぽい風情の旧家があります。

岩の上のお堂。

道しるべをたどって20番へ。

秩父橋。ここは以前アニメ「あの花」の聖地巡礼で来たことがあります。
アニメのキーヴィジュアルになっていた場所ですものね。

セメント工場がある橋からの遠景もそのまま。

20番岩乃上堂は、その名のとおり荒川の河岸段丘の上。
県道まで上って、そこから石段を下った先にありました。

見事な紅葉、紅葉の季節はさぞきれいでしょうね。

21番観音寺は、段丘の上の県道沿い。


22番童子堂。
トンボが飛び交う田園風景の中に開放的な山門。

童子堂だけあって、子供っぽい、素朴な感じの阿吽像。


広い境内に立派な観音堂。

23番音楽寺はさらに丘の上、ミューズパークの中のよう。

ここまで上るとなかなかの絶景。

音楽寺。
ようやくたどり着いたのですが、

観音堂はさらに上。

秩父事件の碑がありました。
農民たちはここで蜂起したのですね。

1,2番以外は町中の寺が多かったのですが、ここへきてだんだん厳しいところに移ってきました。
23番まで巡ってあと11寺、でもこれからがなかなか大変そうです。
西武秩父の駅から2.5km、国道沿いですが、境内は意外と静かで雰囲気があります。
境内手前には蓮華堂。

笑顔のお地蔵さま。

納経所で、この先の道を尋ねると、とても親切に25番までの道を説明してくれました。
そんなに行けないって。
旧秩父街道沿いの道を19番常泉寺へ。
旧街道っぽい風情の旧家があります。

岩の上のお堂。

道しるべをたどって20番へ。

秩父橋。ここは以前アニメ「あの花」の聖地巡礼で来たことがあります。
アニメのキーヴィジュアルになっていた場所ですものね。

セメント工場がある橋からの遠景もそのまま。

20番岩乃上堂は、その名のとおり荒川の河岸段丘の上。
県道まで上って、そこから石段を下った先にありました。

見事な紅葉、紅葉の季節はさぞきれいでしょうね。

21番観音寺は、段丘の上の県道沿い。


22番童子堂。
トンボが飛び交う田園風景の中に開放的な山門。

童子堂だけあって、子供っぽい、素朴な感じの阿吽像。


広い境内に立派な観音堂。

23番音楽寺はさらに丘の上、ミューズパークの中のよう。

ここまで上るとなかなかの絶景。

音楽寺。
ようやくたどり着いたのですが、

観音堂はさらに上。

秩父事件の碑がありました。
農民たちはここで蜂起したのですね。

1,2番以外は町中の寺が多かったのですが、ここへきてだんだん厳しいところに移ってきました。
23番まで巡ってあと11寺、でもこれからがなかなか大変そうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます