御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

池田篤カルテット

2018-03-09 10:54:47 | 音楽

   

仕事中、FMで池田篤カルテットを。

  

池田さんは東京に居た頃、何回かナマで聴いた。

   

申し訳ないけど、一番印象に残っているのは音ではなく、客席を回って

次回ライブの案内をするキレイな女性の方で、奥様だったのかな。

   

冗談はさておき、久しぶりに聴いてみると、芸風がさらに広がったようで

何でも出来る。

     

こりゃ凄いや。

   

やめた方が良いと思うけど、随分前にダダリオのマッピを奨めていたので

チョット吹いてみたくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Enter the Music

2018-03-08 13:18:11 | 音楽

  

時々視るBSジャパンの『エンターザミュージック』。

   

藤岡幸夫と須川展也が高校等へ行って指導するのが面白い。

  

詳細は書けないけど、藤岡さんのお父さんとは40年くらい前に若干の

交流があった。昔のハナシ。

   

そんなことはどうでもよくて、さすがプロの指揮者。

   

子供達がみるみる上達するのが凄い。やっぱ指導者だよな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任重大

2018-03-07 10:30:36 | 音楽

   

生徒さんがテナーサックスを購入したいということで、熟考。

  

予算が15万というのが若干ツラいけど、無理な訳ではない。

   

吹いたことない楽器を勧める訳にはいかないので、選択肢は三つ。

   

1.ヤマハのYTS-380、楽器が助けてくれる部分が大きくて最も無難だと思われる。

  

2.アンティグアのZZ、触った感じはまるでセルマーだけど当然それなりのクセがある。

   

3.下倉のマルカート、信じられないハイCPで悪くないけど1、2と比べると??。

   

Kさん、良い楽器に巡り合えるといいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブジニャック

2018-03-06 13:25:29 | 音楽

   

今週の古楽の楽しみは、ハズレなし関根敏子さんのフランスシリーズ。

   

今日は滅多に聴けないブジニャック特集。

   

関根さんのハナシでは、本人作と完全に確認されているのは11曲だけとのこと。

   

知らなかった。

   

一番有名なアヴェマリアは外して、初めて聴いた世俗曲とモテットの数々は

他の誰にも似ていない素敵な作品。

   

あまり言いたくないけど、これは天才の音楽だ。

   

イイモノ聴いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜から音楽へ

2018-03-05 17:09:31 | 音楽

   

この本、楽天で注文したら、2週間後に取り寄せ不可でしたと連絡が来た。

  

楽天利用上初の対応。

   

そんなことはどうでもよくて、アマゾンで買って読んでみると、素晴らしい。

   

なんも考えずに演奏することの何と罪深いことか。

   

古楽好きな方以外に是非読んでもらいたい一冊。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事後練習

2018-03-03 14:02:32 | 音楽

   

午前中一杯、譜面書きの仕事と請求書作成等事務仕事。

   

昼食後、一息ついた後は、夕方まで5月のコンサートで吹くバッハの曲を練習予定。

   

黒沼ユリ子さんの他は、去年と違う弦の方々がいらっしゃるようで、無理矢理

古楽奏法を押し付けるつもりはないけど、チョット不安。

   

最近はバリバリのモダンのヒトでも、色んなスタイルで弾けるヒトが多いので

どこまでお互い歩み寄れるかですな。

   

2ヵ月なんてすぐなので、時間があれば練習練習。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生をおくる会

2018-03-02 16:26:11 | 音楽

   

ピアニストのAさんに誘って頂いて、全校生徒50人(!)の小学校で演奏。

  

やっと念願だった子供達の前で吹けた。

   

直球勝負でファン・エイクの『天使のナイチンゲール』

   

喜んで聴いて頂いて、この曲にして本当に良かった。

   

フエを好きになってくれる子供が一人でもいますように。

    

   

10人くらいの六年生はほとんど女の子で、みんなアッと驚くほど可愛らしくて

手足が長い。

   

時は流れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーントーン

2018-03-01 10:43:23 | 音楽

   

礒山さんが亡くなって以降、なんとなく聴くのが悲しい古楽の楽しみ。

   

今週はブクステフーデに代表される、北ドイツオルガン楽派の特集。

   

初日のブルーンス特集には涙涙。

   

オルガン曲は勿論、『深き淵からわれ汝を呼ぶ』の胸を締め付けられるような

表現は凄い。

   

バッハが尊敬していたというのも頷ける。

   

32歳で死んでしまうなんて早すぎるよ。

   

   

鈴木優人のミーントーン(長三度が純粋に響くようにした調律)の解説が面白かった。

   

「平均律は一律少しキタナイ調律、ミーントーンはとてもキレイなキーととてもキタナイ

キーが存在する調律」

   

うまいこと言うな。

   

尋ねられることが少なくないので、私もそう答えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする