Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

散歩道にて

2015-01-12 00:00:00 | 散歩道のお花たち

昨日の散歩道で 咲いていた花たちです

ベニバナトキワマンサク:マンサク科

原産地:中国南東部 インド北東部 日本
葉が赤紫になる「銅葉」と緑色の「緑葉」があります
美しい花色で鑑賞価値も高いことから 庭木や垣根にも 広く利用されています


春と秋に咲きますが 寒い冬でも まだ咲き続けていました

エリカ:ツツジ科

寒い季節に カラフルな花を咲かせるエリカ
エリカは 700種類以上の種類があるそうです

ナンテン:メギ科

美しく紅葉していました

ノゲシ:キク科

シックな色に紅葉していました
野草なのに 花壇の花の様に 美しく咲き誇っていました

田園にて
ニホンズイセン


コスモス:キク科


寒空に頑張って咲いています



カモ&オオバン


近所の池です


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい観葉植物

2015-01-06 00:00:00 | 散歩道のお花たち

花壇に 素敵な植物が植えられていました
名前は分かりませんが。。。
もし ご存じの方がいましたら教えてください



斑入りの美しい葉の植物です






同じ種類ですが 斑が入らない種類の様ですね




とてもお洒落な花壇で 一際目を引きます
・・・追記・・・
このお洒落な植物の 名前が分かりました
ユーフォルビア プルプレア:トウダイグサ科です
雑草・zassougooさん 今日もありがとうございました*^^*

ユーフォルビア プルプレア:トウダイグサ科


カラフルなユーフォルビアとのコラボも素敵です




小さな蕾の様な物が出来ていました


ヒヨドリバナの様なお花ですが???

ギョリュウバイ:トウダイグサ科  フトモモ科

唯一 名前を知っていたのは この花だけでした
masaさん ゴメンなさいね
科を間違えて記入してしまいました

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路沿いに咲く菊の花など

2014-12-28 00:00:00 | 散歩道のお花たち

JRの線路沿いには 何時も 綺麗なお花が咲いています
愛らしい ピンクの菊です

キク:キク科


名前までは分かりませんが 中心部分の筒状のお花が
愛らしい種類です




枝垂れて咲く品種の様です

ダルマギク

白花が 未だ咲いていました

シロタエギク(白妙菊)

地中海沿岸原産
シロタエギクは寒さに強く 霜や雪に当っても元気に生育するため
花の少ない冬花壇のアクセントとして 重宝されています
美しいシルバーリーフは 一年中楽しむことができます


葉の白い縁取りがチャームポイントですね

アニソドンテア ピンククイーン:アオイ科

南アフリカ原産


アオイ科のお花ですが 寒さにも強いです
小さな愛らしい花を咲かせます

野バラ


ピンクの野バラが ポツリポツリと 果実の中に咲いていました



嬉しいことがありました
毎週行く スーパーの中にある ホームセンター
時々お花を購入したり 変わったお花が並んでいたら 撮らせて戴いたりしています
そのお店から 26日に 4千円分のギフトカードが届きました
嬉しい 一日遅れの クリスマスプレゼントになりました

又 これで お花が買えます!(*^^*)!

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道に咲く花色々

2014-12-27 00:00:00 | 散歩道のお花たち

ノボタン・リトルエンジェル:ノボタン科

東南アジア・ブラジル原産
シコンノボタンの 園芸品種です
耐寒性があり、暖地で降霜がなければ屋外での植栽が可能です

ブラシンキ:フトモモ科

オーストラリア原産


何度も繰り返し咲き続けます

タカサゴユリ:ユリ科

菜園で 果実と共に お花も咲いていました
先日 ブログのお友達の所で咲いていて \(◎o◎)/!したのに
近所でも咲いていました

オキザリス:カタバミ科


赤く紅葉した 縁取りが愛らしいです
1年中 どこかで咲いている 可愛いお花です

エキナセア:キク科

別名:バレンギク
 北米原産
花の芯が盛り上がり、細長い花弁は咲き進むにつれて反り返ります

テンニンギク:キク科

寒さに強く 一年中咲いています

ネメシア:ゴマノハグサ科

花弁のフリルが愛らしいですね

ストレリチア

熱帯の植物ですが 真夏にはダウン状態で 寒い冬には強いです
凍傷に遭わない限り咲き続けます

ブーゲンビリア:オシロイバナ科

意外と 寒さにも強くて 外でまだ 咲き続けています

エリカ:ツツジ科

遊歩道の植え込みに 沢山植えられています
毎年 寒い季節に咲きだします
小さな小さなエリカの花です



見たことのある様な 無い様な???
ガマズミの仲間かしら?

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイビーの紅葉など

2014-12-25 00:00:00 | 散歩道のお花たち

寒い季節は 垣根のアイビーも 美しく紅葉しています

アイビー(ヘデラ):ウコギ科

今、世界には550種を超える アイビー(ヘデラ)があると言われています





モミジバ ゼラニウム:フウロソウ科

葉がモミジのような形をしているゼラニウムです
寒くなるにつれて 葉は美しく紅葉します 



どちらかと言うと  お花よりも 葉を観賞するゼラニウムです



ツツジ:ツツジ科


ツツジも綺麗に 紅葉していました
花の様な葉が 愛らしいです



オタフクナンテン(お多福南天): メギ科

中国原産
普通のナンテンと違って実がつきません


冬になると 真っ赤に紅葉します
生垣や 花壇のアクセントとして 多く利用されています

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球朝顔&二度咲きの花

2014-11-10 00:00:00 | 散歩道のお花たち

寒さに強い琉球朝顔
刈り取られても 必ず復帰して 咲き続けます

リュウキュウアサガオ

オーシャンブルー、ラッキーブルー、クリスタルブルー、ケープタウンブルー、琉球朝顔
等の名前で流通しています


刈り取られて 夏には 全く咲いていませんでした
秋になってから 花数を増やして 咲き続けています



新幹線のガード下で咲いています


暑さ  寒さに とても強いです
でも凍傷にあえば 枯れてしまいます


朝顔ですが 夕方まで 咲き続けます
時間の経過と共に 花色が変化します

ハナズオウ:マメ科


ピンボケですが ハナズオウの花が咲いていました









毎年春に咲いて 秋には再び咲きます



寒さには強いですが やはり 凍傷には弱いです


数年前から 名前が分かりません
・・・追記・・・
この植物の名前が分かりました
ムシカリ(オオカメノキ):スイカズラ科です
長年 謎の花でした
とんちゃん ありがとう~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くり返し咲く花たち&?の花たち

2014-10-26 00:00:00 | 散歩道のお花たち

ヤナギトウワタ


春から 繰り返し咲き続けています



甘い蜜に アリや蜂が群がります



セイヨウニンジンボク


南ヨーロッパ、西アジア原産の落葉性樹木


此方も お花が終わっても いつの間にか 再び咲いています

何の花?


長い期間咲いている 気になるお花です


・・・追記・・・
この花の名前が分かりました
キントラノオ(金虎の尾)です
ひげ爺さま ありがとうございました*^^*



ツル性の植物で中心部分が こげ茶色です


・・・追記・・・
お花の名前が 分かりました
ツンベルギア(黒い瞳):キツネノマゴ科です
今朝 タカさんのブログに このお花が載っていて 名前を知りました
タカさん ありがとう~

ウコギ科のお花の様ですが・・・

ヤツデに似ていますが 葉が異なりますし・・・
ヒョットして ウドかしら???



見たことある様な 無い様な???
お分かりの方 教えてください
・・・追記・・・
この花の名前が分かりました
ウド(独活):ウコギ科です
ひげ爺さま ひろばあちゃんさま ありがとうございました
これからもよろしくお願いいたします*^^*


 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この豆 何の豆?

2014-09-30 00:00:00 | 散歩道のお花たち

マメ科のお花が咲いていました


色の濃い愛らしいお花でした



その後 平べったい 大きめの豆が生っていました





一体 この豆は 何でしょうね
・・・追記・・・
この豆の名前が分かりました
フジマメ(藤豆):マメ科です
豆は食用に なるそうです
ひげ爺様 今回も ありがとうございました

これからも 宜しくお願いいたします

クイーンネックレス:タデ科

花はブーゲンビリアのようなトロピカルなピンク


ツル性の植物で 伸びながら節々に 次々と小さなピンクの花を咲かせます

トレニア:ゴマノハグサ科

別名:夏スミレ
スミレに似た色合いの花を株いっぱいに咲かせます



トレニアよりは お花が大きいです
似た花は見たことがありますが・・・
・・・追記・・・
このお花の名前が分かりました
アキメネス グランデフローラ:イワタバコ科です
中南米原産の

 寒さにはあまり強くない球根の花との事です
ひげ爺様 此方も教えて頂き ありがとうございました(^^♪

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラランの花など

2014-09-11 00:00:00 | 散歩道のお花たち

愛らしい サクラランの花が咲いていました
以前も咲いていたので 繰り返し咲くようです
サクララン:ガガイモ科

別名:ホヤカルノーサ


サクラランは肉厚な葉っぱに水をため込む機能があるので
乾燥に強いです
逆に水をやり過ぎると、腐って枯れてしまいます


サクラとランという名前がありますが サクラにもランにも関係のない
カガイモ科サクララン属の植物です
斑入りの葉を楽しむ 観葉植物ですが
 とても愛らしいお花が咲きます




初めて見るお花で 名前が分かりません


平べったい やや大きめの葉です
小さなオレンジ色の花が 綺麗な植物です

花オクラ:アオイ科

大輪の花を咲かせる 花オクラは お花が 食用になります
果実は 固くて美味しくありません(笑)

オクラ

ごく 一般的な オクラの花です

紅オクラ

赤い色をした オクラの花です
中心部分が赤いので 華やかですね

ジンジャーリリー:ショウガ科

インド原産


とっても甘い香りのする一日花です
絵の仲間から頂いて 描いた事がありますが
とっても甘い香りが漂っていました
その時は スイートジンジャーと教えて頂きました
甘い香りから スイートジンジャーの方がピッタリの名前の様に思います

オレンジ色の花


沢山の花が咲いて華やかです

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コエビソウ&ペチュニア

2014-08-30 00:00:00 | 散歩道のお花たち

コエビソウ(ベロペロネ):キツネノマゴ科

メキシコ原産


褐色の点々がついた白い部分が花です
二つ黒っぽく見えるおしべの様子がエビの目玉のように見えるからコエビソウ。。。
又は 花のように見える 赤いガク苞が海老の尻尾みたいなのでこの名前が付いたとも言われています
何れにしろ どちらも エビに見えますね



寒さにも強い植物です


熱帯植物園では 年中咲いています

ペチュニア:ナス科


品種改良が盛んで 色々な種類がありますね



華やかな八重の種類は バラの花の様です





シックな色

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風去って・・・

2014-08-11 00:00:00 | 散歩道のお花たち

西日本を直撃した台風でしたが午後には去り 穏やかな天候になりました
心地よい風が残る中 植物たちが気になり 散策して来ました

メタセコイア


風に煽られて 青い果実が 沢山落ちていました



センダン

センダンは 木が脆いので 大きな枝が折れて 大量に落とされていました
その中で 可愛い果実が2個付いたのも落ちていました

リンゴ

青いリンゴも犠牲に。。。

カンレンボク

枝や果実が 沢山落ちてしまいました

コブシ:モクレン科




藪の中の アケビや アオツヅラフジの中に マメ科の花が咲いていました

キカラスウリ

蕾です
今は美しく咲いていると思います

何でしょう?

真っ黒い頭になっていますが



花後のルドベキアでした


シックなお花に変身して ドライフラワーになっていました

思ったほどの被害がなくて 本当に良かったです
強風に煽られながらも 栗や 柿やレモンなども 無事でした
大量の雨が一気に降ったので
新築のお宅のお庭が 池の様になってしまいました
小さなお子様が 楽しそうに水遊びをしていました

。。。追記。。。
今宵のスーパームーン

雲が多くて中々撮れませんでしたが雲の間を抜けた所を急いで撮りました

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーコミス(パイナップルリリー)

2014-07-07 00:00:00 | 散歩道のお花たち

ユーコミス(パイナップルリリー):ユリ科

南アフリカ及び中央アフリカに分布
ユーコミスは属名をエウコミスとも言いギリシア語で「美しい頭の毛」という意味です
これは花茎の頂点に小さな葉がたくさんついている形状に由来します



夏に小さな花が花茎に沿って穂状にたくさんつきます
その頂点に小さな葉がたくさん付く姿がパイナップルに似ていることろから
パイナップルリリー」の別名で呼ばれることが多いです
馴染み深い名前でもありますね


仲良し3姉妹


ポツンと一輪の花が。。。


真上からパチリ!


パイナップルリリーは、本来は
球根が太って分球して殖える草花です
種からでも育ちますが種からだと開花まで3年~4年くらいかかるそうです


蕾の方が パイナップルらしいでしょう

ガウラ(ハクチョウソウ)

蝶が舞う様な 愛らしいお花ですね

コンロンカ:アカネ科


別名:ムッサエンダ・ハンカチの木
白い葉のように見える部分は 萼片の1 枚が大きくなったものです
黄色い星形の 小さな花を咲かせます


ホームセンターで 鉢植えの小さいのが売られていますが
地植えにすると こんなにも大きく立派に育って 可愛いお花が沢山咲いています

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブなど

2014-06-24 00:00:00 | 散歩道のお花たち

ラムズイヤー:シソ科

トルコ・アルメニア・イラン原産
和名はワタチョロギ
英名は「子羊の耳」という意味ですので
 フワフワとした葉が 子羊の耳に 良く似ています 

チャイブ:ユリ科


北半球の温帯~寒帯に分布するネギの仲間です


以前に撮った画像ですので今は お花は咲いていません

モナルダ:シソ科

北アメリカ原産
別名:ヤグルマハッカ・タイマツバナ・ベルガモット





ソープワート:ナデシコ科

ヨーロッパ、西アジア原産の帰化植物
別名:シャボンソウ
名前のとおり 葉をもむと泡立ちます
かつては石鹸の代用とされていたそうです


野生化しそうなほどの 繁殖力です
遊歩道一面に咲き乱れていました

五色ドクダミ

ドクダミの園芸品種です
斑入りドクダミがヨーロッパに渡り 「カメレオン」という品種名で普及し
それをオランダから再導入したものだそうです


カラフルな斑入りの 美しい ドクダミです




真ん丸の小さなお花です


初めて見る花で 名前が分かりません

・・・追記・・・
このお花の名前が分かりました
「サントリナ・グレー」です
ひげ爺さま ありがとうございました
これからも 宜しくお願いいたします

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計草&クレマチス

2014-06-10 00:00:00 | 散歩道のお花たち

トケイソウ:トケイソウ科

ブラジル原産
 1730年頃に渡来


名前のとおり
 壁掛けの時計盤のような お花ですね


英名:パッションフラワー
フルーツの生る時計草は パッションフルーツと言います





クレマチス:キンポウゲ科


クレマチスは世界中に250種~300種が分布しているそうです



白花


古くから茶花に使われるなどの 和風のイメージと
 今風の洋風のイメージの 両方をもつ美しいお花です


冬咲きの種類もありますので
四季を通して楽しめますね

淡いピンク


八重咲き



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花たち

2014-06-04 00:00:00 | 散歩道のお花たち

シルバープリペット:モクセイ科

別名:セイヨウイボタノキ
生け垣などに良く使われています
 葉に白い斑が入る きれいな品種です
風にそよぐ姿がとっても涼しげです
 初夏から夏かけて 香りのよい 小さな白い花が咲きます


シベの色がシックで とても小さな 愛らしいお花です

ハクチョウソウ(ガウラ):アカバナ科


白鳥の名前と思ってしまいそうですが。。。
鳥ではなく蝶のことです
蝶の羽根を広げたような姿からきた名前です
観賞用の栽培から自生に転じたものも多く
 此方では野生化して 野にも沢山咲いています


名前の通り 蝶が飛んでいる様なお花ですね

ハクチョウゲ:アカネ科

中国、台湾、インドシナなどに分布する常緑性の低木
垣根に良く使われています
小さなお花が愛らしいです


ウツギかしら?


エゴノキ


夏には爽やかなペパーピンとグリーンの果実がぶら下がります


今はお花は終わり可愛い果実が生っています

レモンの花

レモンの蕾はピンクですが
花開くと白になります

テイカカズラ:キョウチクトウ科

日本に自生するつる性の植物です
岩肌や木に絡みついて成長します

ハツユキカズラ:キョウチクトウ科

 テイカカズラの園芸品種です
ハツユキカズラを見かけると 必ずお花が咲いていないか チェックします(笑)
滅多に咲かないので 咲いているのを見かけると嬉しくなります
この日は 数輪の花が咲いていました

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする