オニグルミ:クルミ科
先日 頂いた遊歩道の 青いオニグルミ
初めて描いてみました
嬉しくて2枚も描いてしまいました
もう一枚は後日アップします
・・・ 名の由来・・・
名前のオニは堅果の表面の深い溝を鬼に見立てたものだそうです
落葉高木で 雌雄同株
樹皮は暗灰色で 縦に細かい裂け目が入り 葉は奇数羽状複葉で互生
果肉を取り除いたオニグルミです
オニグルミは先端が尖っています
実を割って中身をどうして取り出したらよいのか随分と悩みました
ネットで検索してやっとわかりました
フライパンで炒るかオーブンで焼くと少し割れて隙間が出来るそうです
まだ実践はしていませんが・・・
カロリーが高いので食べすぎにはご注意とのことです(笑)
以前にもアップしましたがポインセチアに良く似た猩々草ですが
果実が更に大きくなっていました
猩々草(ショウジョウソウ):トウダイグサ科
北アメリカ原産
ポインセチアの原種を思わせるこの花は サマーポインセチアとも呼ばれています
あまり目立ちませんが夏に 茎の先端に花弁が無い沢山の黄色い小花を咲かせます
葯の目立つのが雄花、下の方で先端が二つに割れているのが雌花です
サルスベリ:ミソハギ科
フウセントウワタ:ガガイモ科
浜木綿:ヒガンバナ科
実
玉ネギの様な果実ですね~
とても丈夫な果実で 水がなくても発芽するそうです