ザクロ:ザクロ科
綺麗に色づいたザクロが多く見られる様になりました
子供の頃は ザックリと割れたザクロを食べましたが
最近は 全く食べる人はいなくなりましたね
観賞用としても十分に楽しめますね
アジアでは昔からザクロは種が多いことから
子孫繁栄、豊穣のシンボルでした
実を煎じた液でうがいをすると 扁桃腺炎に効き
陰干しした花や実を煎じて飲むと下痢止めになるそうです
実に残る 帽子状のガクの部分は 冠にも似ています
王冠をいただく果物として 権威の象徴にもなり
昔のソロモン王の宮殿の柱頭には このザクロがデザインされたそうです
華やかに咲いていたヒオウギも スッカリと果実へと変わりました
生まれたばかりの可愛い果実
プルーン:バラ科
スモモの近縁種でセイヨウスモモとも呼ばれています
生のスモモ類をプラムと呼び
生の西洋スモモ類とドライフルーツやペースト状にした西洋スモモを
プルーンと呼ぶことが多いです
ドライの方が多く見られますが 生食でも美味しいプルーンです
トチノミ
随分と大きく育ちました
クランベリー:ツツジ科
果実は酸味が強く、生食には向きません
お菓子やジャム、クランベリージュースの原料となっています
ケルシー
変わったフルーツがスーパーの店頭に並んでいました
興味津々でワンパック購入して来ました
早速 検索してみました
緑色の大玉すもも 幻の美果 ケルシー
山梨生まれでカリフォルニア育ちの帰国子女
大柄な「スモモ」のケルシーは、外観は緑色で、とんがった形をしています
そのため「グリーンプラム」とも言われているそうです
外皮が薄黄色、果肉に弾力がでてきましたら食べごろで 甘くて美味しいそうです
黄色くなるまで楽しみに待つことにします(*^^)v
ペピーノ:ナス科