Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

秋の気配

2013-09-16 07:17:16 | 野原&田園にて

9月に入り涼しい日が続きましたが その後暑かったり 涼しかったりとの繰り返しですね
先日 車窓から 今年初めて ヒガンバナが咲いているのを見ました
近所でも もしかして咲いているのかも知れないと思い
 小雨の中を見に行って来ました

ヒガンバナ:ヒガンバナ科

中国原産


近所の田園では 毎年 白花の方が先に 咲きます


もう直ぐ咲きそうですね~
昨年も一昨年も彼岸にはまだ咲きませんでしたが
今年はお彼岸までには確実に咲きますね

ハト

稲刈りが済んだ畑にハトたちが群生して餌をついばんでいましたが
カメラを向けたら 飛び立ってしまいました
こぼれた稲を食べているのでしょうか

ニラの花

畑の片隅には沢山のニラの花が咲いていました
年々花数を増やして咲き続けていきます


ニラの花は 株を充実させるためには摘んだ方が良いそうです
ただ摘むだけでは勿体ないと
開花したものは天ぷらにして利用した方もいます
ニラの花は食べられるのですね

タマスダレ

南米原産の帰化植物
花の大きさは違いますが ニラの花と良く似ていますね
どちらも共に6弁花で 繁殖力も旺盛です


地下に球根があり 痩せた場所にも良く耐えて次第に増えてきます
葉は細くて肉質で厚みがあります

シオン:キク科

東アジア原産


別名:鬼の醜草(オニノシコクサ)
ビックリするような怖い別名が付いています
この花を見ると 秋を感じます

フユシラズ:キク科

冬から春にかけて花を咲かせ、その後消えて無くなる一年草とのことですが・・・
名前に反して 夏でも咲いていました
蕾も多いですし これからも咲き続けるでしょうし
場所によっては一年中咲く花なのかしら?

ハナトラノオ:シソ科

四方に突き出すように花が咲き 花穂は四角錐のようになります
花は下から順に次々と咲き上がっていきます


花径は2センチくらいの唇形で 内側に紅紫色の斑点があります

フジバカマ:キク科

ヒヨドリバナとフジバカマは良く似ていますね

ヤブラン

斑入りの葉は特に好きです

シオン&ハナトラノオ

フユシラズ&ミント

彼方此方で台風の被害も出ています
京都でも渡月橋が酷い状況になっています
交通もかなりの乱れがあるようです
皆様も 十分にお気を付けください

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする