Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

ズッキーニ&おもちゃカボチャなど

2024-10-25 10:37:08 | 野菜&果物の絵

ズッキーニ:ウリ科
コロンとしていて カボチャ位の大きさの新種のズッキーニです
ズッキーニと言えば黄色や緑色で キュウリのような形をしたものが多いですが
キュウリの仲間ではなくてカボチャの仲間なのです
このズッキーニは道の駅で購入しました
新種のズッキーニで やわやかくて美味しいそうです
じつはまだ食べていないんですよ
可愛いので飾って楽しんでいます
その時におもちゃカボチャもあったので購入して来ました
黄色や淡い緑色の 小さくて コロンとしているのは 先日我が家で収穫したキュウリです
キュウリには全く見えませんが
種を蒔いたときの親の姿とは全く異なる風貌で\(◎o◎)/!

昨日の散歩道で出会った花


スイフヨウが綺麗に咲いてました

クロガネモチ&スイフヨウ


マンデビラ&ダルマギク



公園にて


入り口に夜に咲く花が綺麗に咲いていました



ゲッカビジン(月下美人)です


ハイビスカス&ゲッカビジン

ホトトギス

ヘビウリの花など

トチノキの葉

ツリバナ&オリーブ

今朝のベランダの花


綿の花が咲いていました



JAで・・・


黒いイチジクを購入しました
ビオレソリエスと名札が
検索したら・・・
フランス原産の黒いイチジクで
栽培が難しく収穫量が少ないことから「黒いダイヤ」とも呼ばれてるようです
甘くてフルーティーな香りが特徴です
国内では佐賀県が主な産地で
9月下旬から10月にかけて収穫


味覚の秋ですね
秋はフルーツが豊富です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする