Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

海の野菜など

2013-06-29 06:21:42 | 海岸沿いにて・・・

久しぶりに海岸沿いを歩いてみました
最初にビックリしたのは ハマゴウが酷いことになっていました
外来種のアメリカネナシカズラにスッポリと覆われていました
ハマゴウ


アメリカネナシカズラ

北アメリカ原産の帰化植物
一年生のツル植物で葉緑素を持たない寄生植物です
昨年は無事でしたが 一昨年も酷い状態で 広範囲でハマゴウは枯れてしまいました
剥そうと思っても 複雑に巻き付いているので剥すことは不可能でした
今年もハマゴウにかなりの被害が出ると思います

                                                                          
ハマボウフウ:セリ科

海岸の砂地に自生する海岸性の多年草
山菜として食用にするほか 漢方薬・民間療法薬として利用されています

ツルナ:ハマミズナ科

海岸の砂地に自生している肉厚の葉を持つ 野草
クセがないのでどんな調理法にも合うそうです


陰干ししたり煎じたりして薬用としての効果もあるとの事です


岩の間から沢山生えていました

雌花&雄花

左下が雌花で右上が雄花です

ハマヒルガオ:ヒルガオ科


ハマユウ


メリケンムグラ:アカネ科




海岸沿いの公園にて
ハマナスの果実

ヤマモモ


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多肉植物 | トップ | アザミ色々 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
reihanaさん、おはようございます (Ken)
2013-06-29 08:00:25
以前に住んでた下関や大好きな角島にも砂浜や近くに
色んな花が咲いてました!
ハマユウは山口の県花みたいで、角島ではあちこちに♪
ハマヒロガオも定番ですよね(^^)v
最初の2枚も観た記憶が在りますが、それは怪しいかも?
返信する
Unknown (まるよ)
2013-06-29 10:06:26
枯れてるかとおもいましたが、こんな植物もあるんですね。
世界がつながり、外来種がいろいろ日本にも根付き、古来からの生物、植物を守るのは大変な時代になってきましたね。
近々海に行く予定ですので注意してみてみます^^
返信する
海の近くって (ぐらんまさん)
2013-06-29 10:41:27
船から運ばれた植物が、日本在来種を駄目にしたり、もっと酷いのは遺伝子組み換えの植物が蔓延ったり島国でも被害に遭いますね。
地球はひとつなのね・・・・・
返信する
県花でしたのね(*^^)v (reihana)
2013-06-29 13:26:13
kenさん こんにちは~♪
海の近くに住んでいますので 時々海岸沿いを散策します
ハマユウはまだ蕾が多かったですが少しだけ咲いていました
ハマゴウは夏に咲く紫色のお花ですが 寄生植物に巻き付かれて痛々しい姿になっていました
巻き付いた方も巻き付かれた方も 何れは枯れてしまいます(*_*)
返信する
Unknown (reihana)
2013-06-29 13:33:31
まるよさん こんにちは~♪
外来の寄生植物で 他の植物に覆いかぶさり巻き付いて枯らしてしまう植物です
2年前にもこの状態でしたので 主人と剥しに行きましたが手におえない程に巻き付いていて剥せずに諦めました
酷い状況を見ているので辛いです
海へ行かれるのですね
釣りをしたり 楽しみですね~♪

返信する
Unknown (reihana)
2013-06-29 13:39:19
ぐらんまさん こんにちは~♪
昨年は被害がなかったのですが 外来の寄生植物って本当に困りものですね(*_*)
アメリカでは穀物の80パーセントも遺伝子組み換えで作られているとの事で
農林水産省は、とうもろこし、菜種、綿花の遺伝子組み換え農産物の国内生産を許可しようとしているそうですね
絶対に安全とは言えないそうですし・・・
考えたら不安になります
返信する
Unknown (愛ちゃんママ)
2013-06-29 19:46:01
外来種って大抵の場合、強いですね!
そして気がつくと勢力を増して
草地を多い尽くすように映えていますね!

もうヤマモモが赤くなっているのですね。
うちのはまだ緑茶色しています。

色づいたら描いてみようと思っています。
返信する
Unknown (AMI)
2013-06-29 20:12:08
世の中にはとてもよく似ていても 全く違うものがあったりするので怖いですから 
例えば きのこもそうですし 中華の八角とシキミの実がそっくりのように(これはreihana様のブログで知りました)
やたら 知らないものを それと思い込んで 食べるのは怖いですからね
でも『ツルナ』はどう見ても ホームセンターで買ってきて うちで育てているのと同じもののようですね^^きっと^^;
お花に 雌雄があるなんて 気が付きませんでした。

ハマナスは 確か有毒と記憶してますが お花も 赤くなる果実もとても好きです。
以前 庭にもありましたが 刺がかなり強烈なので つい剪定し過ぎて枯らしてしまいました。
うちって 剪定をしすぎて枯れるパターン 多いですね(笑)
返信する
Unknown (reihana)
2013-06-29 21:08:16
愛ちゃんママさん こんばんは~☆彡
外来種でも 可愛いお花で他の植物に害を与えない種類でしたら増えても良いと思いますが
他の植物に絡みついて枯らしてしまう植物は困ります(-"-)

ヤマモモが赤く色づき地面に沢山落ちていましたよ
チョットつまんで食べたら甘酸っぱくて美味しかったわヽ(^o^)丿
愛ママ 私も今 ヤマモモ描いています
果実の粒々感が難しくてタメ息ついてます(ToT)/~~~
返信する
Unknown (reihana)
2013-06-29 21:17:49
AMIさん こんばんは^^☆彡
朝鮮朝顔の種をゴマと間違えて食べて食中毒を起こしたり
細い水仙の葉をニラと間違えて食べた方もいるそうです
似た植物も多いので十分な注意が必要ですね
でもツルナは100パーセント同じ植物ですねヽ(^o^)丿
ホームセンターで種が売っていたのね
雌花の方に果実らしきものが見えますので 種が出来るのでしょうね
沖縄では良く食べている野菜との事です
少し採って来たのを水を入れたボールに入れていますが
凄く生き生きしていてお花も咲き続けています

ハマナスって有毒???
果実はローズヒップティーで有名ですので多分毒はない様に思いますよ~♪
此処の果実赤く熟したら採取してローズヒップティー作ろうと思っています
実は 毎年作っています(^_-)-☆
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2013-06-29 23:50:46
野菜をつくるまで 雄花雌花なんて考えたことがありませんでしたが 畑ではなく こういうとこでも!(笑)
いろんな植物がありますねぇ。
返信する
Unknown (reihana)
2013-06-30 05:31:31
ゆずぽんさん おはようございます
植物の世界にも雄雌があるんですね~♪
ツルナの花は 本当に小さなお花で アップで撮るのが難しいです
頑って撮ったお花を見たら アレっと思いました
初めて雄花と雌花があることが分かりました(笑)
ナスやトマトはお花が咲いたら全部実が付きますよね
キュウリやカボチャ&ズッキーニは雌花と雄花があるのですね。
返信する

コメントを投稿

海岸沿いにて・・・」カテゴリの最新記事