近所の公園で咲いている花たちです
一度見たかったラッキョウの花・・・
何時も花の名前を教えてくださる 林の子様が
ヤマラッキョウが咲いている事を教えてくださいました
ヤマラッキョウ:ユリ科
初めて見るラッキョウの花です
草原や道端に咲く多年草で ピンク~紫色の清楚で可憐な花です
寒咲きアヤメ:アヤメ科
晩秋から冬の終わりにかけて花を咲かせます
ストック&ガーデンシクラメンなど
水仙
スノードロップ:ヒガンバナ科
キンセンカ:キク科
サルビア:シソ科
ウメモドキ:モチノキ科
ロウバイ
最新の画像[もっと見る]
- 初めてのスクラッチアート 3日前
- 初めてのスクラッチアート 3日前
- 初めてのスクラッチアート 3日前
- 初めてのスクラッチアート 3日前
- 初めてのスクラッチアート 3日前
- ドングリ3種 6日前
- ドングリ3種 6日前
- ドングリ3種 6日前
- ドングリ3種 6日前
- ドングリ3種 6日前
ラッキョウの花、福井が名産地なので、
畑一面のラッキョウの花をよくニュースで見ます。一度本物が見たいなーと、それを見るたびに思います。かわいいですねー。
あと、水仙、こちらは雪のせいか、もう少し丈が短いものが多いような気がします。
水仙も福井が有名ですね。
ラッキョウの花 其方では福井が産地なんですね~
此方では鳥取砂丘のラッキョウ畑が有名で
やはりテレビで放映されます
今迄 テレビや画像でしか見た事がなかったのですよ
ラッキョウは砂地が適しているみたいですね
毎年思いますが 水仙が咲くのは金沢の方が此方よりも早い様な気がします
水仙は此方では淡路島で有名なんですよ~♪
今、調べたらエシャレットはラッキョウの1年物を生食用としているものなんですね。知りませんでしたが 季節がくると“エシャレットね”と思って今まで食べていました(笑)
昨日の“まっ黒くろ助”わたし的には大受け!最高です~!
キンセンカもかわいいですね~~~。
我が家の水仙も ぼちぼち咲いてきました。
『エシャレット』とは聞いたことある様な ないような???で調べてみました
エシャレットとは 小たまねぎの一種で 正確には若採りしたらっきょうなのですね
静岡県は浜松地区で、若採りしたらっきょうを葉つきのまま出荷し始めたことが最初で
この際に“エシャレット”と名付けて流通させたそうです
いい意味での間違いが、現在まで続いているというのです
“若らっきょう”と呼ぶべきか、はたまた“エシャレット”と呼ぶべきか???との事です
そんな訳で 山ラッキョウと同じ花が咲くのですね
まっ黒くろ助 面白いでしょう(笑)
らっきょうの花 以前から見てみたいと思っていたんですよ~✿
ゆずぽんさんも菜園で ラッキョウも収穫されてはいかがですか?
お花も楽しめて ラッキョウも食べられていいと思いますよ~♪
これから 春にかけて水仙が咲きだしますね
良い香りと花持ちが良いので切花にも最適ですよね
今日も花たちの写真をありがとうございます。
公園はさながら植物園ですね。
ところでヤマラッキョウはラッキョウと関係あるのかな?
花はラッキョウの形ににていますね。
王冠のような小さくて可愛い花ですね。
紫色のカタクリとかスズランにも見えますね。
ロウバイは水戸偕楽園(ご老公様)の庭園にもあります。ろうそくで作ったような花が咲くんですよね。これも花が咲いたら楽しみですね。
ここの公園は 春夏秋冬 色々な花が咲いている公園ですが
さすが 今は冬ですので花数は少ないですね
ヤマラッキョウとラッキョウの関係は???です
でも花はそっくりですよね
カタクリというより どちらかと言えば鈴蘭似の方が近いですよ
カタクリに似てるのは花色だけで 姿かたちは全く違いますよ~(笑)
ロウバイや蕗の薹は春を告げる使者ですね