
昨日は大荒れの天候で怖いほどの雨が降り続きました
朝のうちは晴天でしたのに 直ぐに曇って来て あっと言う間に暴風雨に
雷も凄かったです
夕方には雨も上がりベランダを見たら何と目の前に大きな虹が出ていました
我が家は4階なので電線が入ってしまうのが気に入らないのですが
記念に一枚撮ってみました
その後近所をブラリと一回りして帰って来ました
雨上がりの散歩道での植物たちです
ヒヨドリジョウゴ:ナス科
強風に煽られて歩道側に倒れていました
アスパラ
可愛い赤い果実が沢山生っていました
カポック:ウコギ科
観葉植物ですが 成長がかなり早い種類です
地植えにしたらどんどん大きくなり可愛い果実も沢山生りますね
アオサギ
アオサギさん この場所で雨宿りしてたのかしら
この場所はトンネルになっています
コサギ
アケビの花
何と何と 果実の季節なのに
綺麗にお花が咲いていました
優しい色合いで可愛いですね
ひっそりと隠れるように咲いていました
夕顔
キカラスウリの花
綺麗に咲いていたので2輪ほど摘んで来て描いてみることにしました
絵の仲間がとっても綺麗に描いていましたので 私も描いてみたくなりました(笑)
イシミカワ
美しい果実なので少し摘んで来ました
前線がそのあたりにず^-っと長い間停滞して大雨だったのでしょう?
その頃はこっちではなんの変化もなく昨日の朝短い間降っただけでした。
今朝も同じような状態です。
雨の後の大きな虹!!!電線なんかあってもちっとも気にならない
水分たっぷりの雨上がりのお散歩はいいですね。
今頃アケビに花があったなんて雨がうれしかったのかもしれない
ヒヨドリジョウゴも水滴つき!でカッコイイです
カポックの実ってかわいいですね
イシミカワはだんだんきれいな色になってる♪
キカラスウリはそのうちすてきなアートになりそうですね。
コブシの果実って赤くなり始めの頃がきれいだと思いました。
まだ張りもあって生き生きして見えるんですね
降らなかった雨が 今では恐ろしいほどの雨になってしまい 昨日は恐かったです
BSで放映されている大好きな動物の番組を予約録画しようとしたのに
雷の影響でしょうか受信できませんでした(その後直ぐになおりました)
其方では平穏な気候でしたのね!(^^)!
嵐が去って空を見たら 目の前に大きな虹の橋が出来ていました
綺麗に撮れるか分かりませんでしたが思い出に撮ってみました
とんちゃんのお家だったら 世界遺産の富士山が背景に入るのでしょうが・・・
我が家は電線です(*_*)
カポックの果実って可愛いですよね~♪
昔 私もカポック育てた事がありますが大きくなりすぎて困ってしまいました
アケビの花って狂い咲きから???
数年前にも秋にお花が咲いていたことがあるんですよ
キカラスウリ 今頑張って描いています
お花が持たないので先に描きました~♪
コブシの果実 早く割れないかな~(^O^)/
イシミカワの実ってとってもきれいですね!
私もきっとこの実をみたら持って帰るかも~!
秋らしい涼しい日が続いています
久しぶりに虹をみました~(^O^)/
イシミカワはトゲだらけで素手では採取できません
昨日はハサミ持参でしたので 難なく採取出来ました
とっても美しい果実です。
すごい雨で 川も増水し アオサキさんたちも びっくりしたでしょうね。
水が濁ると 魚もみつけにくいだろうなあと コサギ君を見て思ってしまいました(笑)
雨のおかげで お花たちも皆 瑞々しく咲いていますね。
キカラスウリはおしゃれだけど複雑で 描くの難しそう~^^
カポックに実ができるなんて知らなかったです 以前 室内でず~と育てていた事あるのに・・・
この2羽の鳥さん いつもこの川にいるんですよ(笑)
住み着いているのかしら(笑)
濁流に押しつぶされて 水辺の植物たちが みんな倒れてしまっていました
アオサギは魚を加えていましたが コサギ君の方は情けないお顔をしていましたよ
見つけにくくて悩んでいるのでしょうね
キカラスウリは夕方から咲きだしてあくる日には萎んでしまうので 描くのは忙しかったです(笑)
カポック 我が家でも室内で育てていたのですが 大きくなってしまい大きな鉢に植え替えて 外に置いたら 小さなお花が咲き果実が生りましたよ
部屋の中では咲かないのかも知れませんね~(^^メ)
瑞々しくて美味しそうなアスパラです事。。。
昨日は岡山でも暴風雨だったのですね
コキアも折れてしまい 何よりも皇帝ダリアが残念でしたね(*_*)
ヒペリカムが咲いたのね~♪ 此方ではアケビの花が咲いていて
季節外れのお花も又 楽しいですね~~~♪
でも 虹が出てくれると なんだか許せるような。((´▽`))
雨上がりの植物が 何とも美しいですね。
キカラスウリが芸術ですね。^ー^
アオサギサンは孤独?((´▽`))
昨日は本当に大荒れで 明石でも警報が出ました
強風で雨が横流れで降り続きお勤めの方たちの帰りを心配しましたが
その時間帯にはスッカリ上がってくれて 近所の方たちもホッとして 一斉にワンちゃんのお散歩が始まりました(^O^)/
本当に美しい虹でしたよ
久しぶりに見て感激でしばし見とれてしまいました
アオサギは不思議と何時も一羽で行動しています
コサギの方は たまにカップルでいます(*^^)!(^^)!
お見事!虹がすごく綺麗ですね。
半円の虹が見れたんですね。
ベストな位置ですね。ここまで見られることはあまり無いように思います。
恵みの雨で植物や動物にとって本当に待ち望んでいたことでしょうね。ちょっと強すぎるのは勘弁ですけどね。
イシミカワが綺麗な色合いで実っていますね。
昔マーブルチョコってありましたがそのマーブルの色のようですね。
嵐の去った後には 綺麗な虹が出ていて\(◎o◎)/!
降るとなったら酷すぎる降りっぷりでしたよ
イシミカワは鋭いトゲが生えていて 素手ではとれないけれど ハサミを持参していたので
楽に採取出来ました
色々な色がマーブルチョコを思い出しますね!(^^)!