散歩道で 美しいクロホオズキの花が咲いていました
有毒植物ですが 美しい花色に シックな果実に魅かれます
クロホオズキ (黒鬼灯・黒酸漿)
ペルー原産の一年草
オオセンナリの園芸品種
名前の由来は
実が黒く、ホウズキに似ることから
葉に小さな黒点があるのが特徴です
ビバーナム・ティヌス:スイカズラ科
東アジア、南ヨーロッパ原産
メタリックブルーの美しい果実が魅力です
昨年は 殆んど果実が見られませんでしたが
今年は豊作です
春に 小さな可愛い花が咲きます
まだ花が咲いている所もあります
パンダスミレ
四季咲きの可愛いスミレです
ニオイスミレ
繁殖力旺盛で 側溝の中でも咲いていました
2度咲きしていました
最新の画像[もっと見る]
ビバーナム・ティヌスちょっと唇かみそうな名前ですよ。
青でまとまってますね。
パンダスミレも可愛いよ。
でも見たことありませんわ。
園芸品種なのに有毒なんですね~。
スミレも咲いていたり、暖かいとお花が何時でも
見られますね。ビバーナム・ティヌス~ほんとに
下を噛みそうな名前ですけれど、お花も可愛くて
実のブルーが目の覚める美しさですね。
舞台のセミプリマになれそう♪
悪魔、ロッドバルトは、黒ほおずきに姿を変え、オデット姫を我が物にせんと、近づいたぁ~~~じゃじゃぁん!!とか何とか言っちゃてぇ~~←、なにバカ言ってんだろう私(笑)
そんな感じに、不気味さも併せ持って色も形の魅力的だわ♪
クロホオズキ シックで素敵でしょう?
赤いホオズキは 可愛いイメージですが 此方は妖艶さも兼ね持つホウズキデス
ビバーナム・ティヌスは数年前に 名前が分からなくて あるサイトに投稿して 名前を教えていただきました
パンダスミレは 一年中花が咲いています
何となくパンダに似ているのかな~ヽ(^o^)丿
黒ホオズキは 今年は2度愛でることが出来ました
オオセンナリの交配種の様です
オオセンナリの果実をこの様に黒く染めたら そっくりになります
ビバーナム・ティヌスはマリさんも言われている様に 舌を噛みそうな名前ですね
日本名は 常緑なので トキワガマズミと言うそうです
今日は歯医者に20数年ぶりで行って来ました
奥歯がぐらついて 歯茎が腫れて痛むようになったので 勇気を持って行って来ました
明日 抜歯します(怖い)
歯医者も昔と随分変わっていて\(◎o◎)/!
まず 顔写真を撮られて 歯のレントゲン&歯の中の全てを写真撮影等々
撮った画像を見て 説明して下さり 今後の治療について 説明してくださいました
そして 20年間のたまった歯石を 下の部分だけ取って下さり スッキリしました
これから当分歯医者通いになります(ユーウツです)
『明智小五郎の事件簿―黒蜥蜴』ではなくて 此方は 黒鬼灯でござる
今年は親であるオオセンナリも愛でることが出来ました
普通に見られる赤ホオズキとは打って変わり
妖艶な感じもする不思議なホオズキですね
お花と果実に何故か惹かれます(^^)v
すみれ、可愛いですね。
においすみれ、我が家にありましたが どんどん数が減って ついになくなったようです、(;>_<;)
あっごめんなさい。先程の、ブロ友さんの所でもそうだったので(笑)
クロホオズキのお花が綺麗過ぎて…
魅せられていました。
スミレのお花大好きです。増えるところは、どんどん増えるんですよね~
ええっつ、黒ホウズキもあるんですか?
真っ黒というより黒と紫色なんですね。
変わっていますね。
初めて見ました。
鳥にも黒色はありますがカラスの他にウミウも黒いんですね。(^_^;)
ビバーナム・ティヌスの実が輝いて見えます。(^_^)v