ブロッコリー:アブラナ科
ブロッコリーはもともと野生のキャベツを品種改良して生まれたもので
これをさらに改良したのがカリフラワーです
ブロッコリーやカリフラワーは大好きな野菜です
勿体ないので 私は茎の部分も食べてしまいます
固めにゆでて食べるのが美味しいです
フユシラズ:キク科
地中海沿岸地方原産
真冬でも次々と花をつけるのが名の由来です
ゼニバアオイ:アオイ科
ヨーロッパ原産
シロザ?
綺麗な草紅葉
ホトケノザ:シソ科
季節に関係なく咲き続けています
ヒメオドリコソウ:シソ科
ユキヤナギ:バラ科
紅葉の中に咲くユキヤナギです
スイセン
トウダイグサ:トウダイグサ科
暖かい日が続いていたので
季節を間違えて出てきてしまいました
最新の画像[もっと見る]
温暖化のせいもあるのでしょうか、単なる地域制だけなのでしょうか・・・前者だとやっぱりさびしい物が有りますね。
ブロッコリーは、最近は、スティックで、お花が小さくて、茎を主に食するものも出ていますね。
私は、茎はもちろん食べますが、夏に教わった、スープの素を主体にする、ピクルスに大根やニンジンと一緒にしています。
とても美味しくて、きらすことができなくなりました♪
春を待たず咲く花たち・・・ですね。
先日葉っぱも柔らかいので食べられますと、メッセージ書かれたブロッコリーが売られてました。
でもみんな食べなれないから普通の買ってましたよ。
ホトケノザ、こちらでも沢山山手に咲いてます。
色んな花があるもんね。
いいお勉強になりますよ。
今年は中々寒くならずに 何時までも暖かかったですね
早い季節に 水仙が絵のモデルになり\(◎o◎)/!しました
春の花が再び秋に咲いたりして 昔なら狂い咲きで済まされてしまいそうですが
春と同じような気候になると 勘違いして咲く花もありますよね(^^)v
最近は スティックブロッコリーやスティックカリフラワーも出回っていますね
カリフラワーは 固めにゆでて ピクルスにしたら美味しく食べられて 良く作っています
色もグリーンやムラサキなど出回っていて 安いときには必ず購入しています
今日はセロリが安かったので 2個購入してきました
キュウリが高いので 安い野菜を見つけては購入しています(^^)v
明石では 菜園には 収穫しないで放置状態の野菜が多くありますので 菜の花が咲いてしまいます
車窓からでも 沢山の ブロッコリーの花が咲いているのが見られます
ブロッコリーも 安いときだけ購入しています(笑)
高い時は我慢して(笑)出来るだけ安い野菜を購入しています
ホトケノザって季節に関係なく 道端や田の畔に咲いています
陽だまりでは群生していて 可愛いですよね(^^)v
水仙が 咲きましたね!
うちも日本水仙が咲いていますが 他はまだまだ蕾が固いです。
今年は暖かいのでもうアブラナが咲いたとおもっちゃいましたが、ブロッコリーの花なんですね。
これなら食べられるから良いですよね。
こちらでもたまに水仙などが咲いていますが冬は暖かいのでしょうかね。
ブロッコリー
お花は初めて見かける気がします
淡い黄色が 魅力ありますね
フユシラズ
ユニークな名前ですね (^o^)
ビタミンカラーのお花が綺麗です
やはり 野菜でしょうか?
ホトケノザ
もう、いたるところでみかけますが
よ~く 眺めると 可愛いお花で 憎めませんね
今年は 冬になっても 寒くなく 暖かい日が多かったですね
野原や畑のあぜ道は 春と同じように 小さな花たちが咲いていました
今年はニホンズイセンの咲くのが 特別に早かったですねヽ(^o^)丿
ブロッコリーの花は毎年愛でることができます(笑)
収穫しないので 彼方此方で 花が咲いているんですよ
暖冬でしたが 明石も冷え込むようになってきました
でもまだ 霜も降りないし 氷も張ったことはないようです
水仙は 綺麗に咲いていますよ~♪
普通は 収穫して 美味しくいただくブロッコリーですが
収穫しないで 放置状態の野菜が多くありますので 花を咲かせてしまいます(笑)
お蔭で 私は 菜の花畑を愛でることが出来るんですよ~♪
フユシラズは野菜ではありません
キンセンカのお仲間で 小さな花を咲かせます
菜園や 野原に群生して咲きます
寒さに強くて 凍傷にも負けない堅強なお花です
ホトケノザって一年中咲いている様なお花ですね(笑)