スーパーの前には公園があります
買い物がてらに 時々公園に立ち寄ります
何時もは植物ばかり撮っていますが・・・
今日は公園の小川にいる亀や鯉たちも撮ってみました
此処は 水車のある公園です
カメが気持ち良さそうに甲羅干ししながらお昼寝していました
カメラを向けたら水の中に潜ってしまいました(笑)
綺麗な鯉も泳いでいます
機敏に動き回るメダカも沢山泳いでいます
以下は近所の川に住んでいる生き物達です
この川には 沢山のカメが住んでいます
家族でしょうか?大きいカメや小さなカメが仲良く甲羅干ししていました
カモが4羽で戯れています
この川には沢山の鯉も住んでいます
のんびりとした時間を水辺の生き物達を観察しながら過ごしてみたら
意外な発見もあります
亀って泳いでる姿がとっても可愛くて ・・・
???
水辺に咲いていた花(まだ蕾)ですが名前が分りません
・・・追記・・・
名前がわかりました
クサギ(臭木):クマツヅラ科です
何となく見たことのあるような・・・そんな気がしました
今頃にクサギの花が咲くなんて 不思議な感じです
冬が来るのかしら???と思うほど暖かい日が続いています
温暖化の影響で花たちも戸惑っているのではないでしょうか?
林の子さま 今日もありがとうございました
最新の画像[もっと見る]
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- お稽古(ボタニカルアート) 4日前
- お稽古(ボタニカルアート) 4日前
すっぽんに見えますか~
近所の池や川には沢山の亀が住んでいます
メダカって書いてしまいましたが・・・
実は本当のメダカなのかは???です
大きさがマチマチなのです
結構大きめの魚も泳いでいますので・・・
天然なのか他の魚なのか不明です
公園の亀ですか(笑
めだかって天然のめだかですか?
本当に見なくなりました。
昔は家のすぐ近くの小川にもたくさんいたんですが、今では小川すらなくなってしまいました。
こんな場所があるっていいですね。
水辺の生き物達も 季節によって色々な変化があります
春には産卵期で近所の池ではバンの親子の可愛い姿を見ることができます
そしてカメ達もも真冬になれば冬眠するので姿を消します
一体何処で冬眠するのか???です
ここに住む カメに餌を与える人がいて・・・
与えられたパンくずの残りを鯉に運んで食べさせている光景も目にしたことがあります
何度も往復しては陸に上がれない鯉たちに餌を与える カメさんの優しさに何時までも見入ってしまいました
カメにこんなにも優しい心があることに感動しました
夏とはまた違って 落ち着いた静けさがあって 良く見ると静けさの中に ちゃんと甲羅干しなんかして生き物がしっかり生活していて・・
なかなかそんな時間もありませんが ずっと見ていても飽きない好きな景色です。
この公園 広くて自然がいっぱいでステキですよね
公園前のスーパーでお弁当を買って公園でランチしたりして楽しんでます
今 ナンキンハゼが綺麗に紅葉してましたよ
駐車場の周りには沢山のナンキンハゼの木が植えてあります
神戸から此方に越して来ましたが
今の私の趣味にはピッタリと合った所だなと思っています
厳しい大自然の中でも「ドラゴンフルーツ」を沢山育ててらして いつも感激しながら拝見しています
公共施設もたくさんありますね。
ウオーキングがてらにいいところですね。
私のところは田舎なのに、近くにこんな生き物たちが住んでいる場所も無いですよ
厳しい大自然はあるんですがね(笑)
今日の画像は今日撮ったものではなくて数日前の撮影です
でも此方の天気はこの画像のように晴天で暖かい一日でした
此方では「神戸マラソン」が今年から開催されて好天に恵まれて良かったのですが・・・
masaさんの住む茨城では大きな地震ありましたね
茨城県も合併して 私が子供の頃とは大きく住所が変わりました
御前山の地名がなくなり「常陸大宮市」に変わりました
間違いなくmasaさんは私の故郷を思いっきり走られたのですね~♪
雨の中のサイクリングは大変でしたね
でも天を仰いで楽しそうに自転車をこぐmasaさんの姿が想像できます
風邪引かないようにゆっくりとお休みくださいね
明日 疲れが出ませんように・・・
再掲載します。
こんばんは、
今日は茨城サイクリング協会によるハーフセンチュリー茨城(80km)のサイクリングにMTBでフリー参加してきました。(^_^)
コースは那珂市~常陸太田市~常陸大宮市~城里町御前山そして那珂市総合公園でした。
今日の天気は晴れなんて予報は大外れでした。
出発からGOALまで雨でした。
途中止んだと思ったら雨雲が一緒に付いてきて、行く先々が雨。
でも、これは滅多にないことだと思って逆にラッキーと思い雨に感謝しました。
多分こう思った人は皆無だと思います。
御前山大橋を渡って紅葉が少し綺麗でした。
大会では久々にクラブ仲間と会いました。
水車のコケは味わいがありますね。
魚、亀も天気に恵まれて大変気持ち良さそうですね。泳いでる姿は可愛いですよね。
私も今日は雨の中、激坂を自転車で天を仰ぎ泳いでいました。(笑)
では~、
今日は茨城サイクリング協会によるハーフセンチュリー茨城(80km)のサイクリングにMTBでフリー参加してきました。(^_^)
コースは那珂市~常陸太田市~常陸大宮市~城里町御前山そして那珂市総合公園でした。
今日の天気は晴れなんて予報は大外れでした。
出発からGOALまで雨でした。(>_<)
途中止んだと思ったら雨雲が一緒に付いてきて、行く先々が雨。(T_T)
でも、これは滅多にないことだと思って逆にラッキーと思い雨に感謝しました。
多分こう思った人は皆無だと思います。
御前山大橋を渡って紅葉が少し綺麗でした。
大会では久々にクラブ仲間と会いました。
水車のコケは味わいがありますね。
魚、亀も天気に恵まれて大変気持ち良さそうですね。泳いでる姿は可愛いですよね。
私も今日は雨の中、激坂を自転車で天を仰ぎ泳いでいました。(笑)
では~、(^o^)/
何となく 何処かで見たことのある花の様な気がしていました
今年は何時までも暖かいので 咲くのですね
本当に季節感のない夏の花が まだ沢山咲いていますね
センニチコウやジニアが まだまだ綺麗に咲いています
背の低いクサギですので 多分鳥が種を運んで発芽して蕾をつけたのでしょうね
ありがとうございました
早速記入しておきますね
今日は 暖かい日曜日でしたね
畑作業も随分とはかどったのではないでしょうか?
草取りが大変ですね(腰痛にご注意)
管理人さんのところも畑作業に楽な椅子(楽ダー)を取り入れてみてはどうでしょうか(笑)
水辺の生き物もいいですね。少年の気持ちを沸き立たせる。
後でパソコンから応援に伺います。