可愛いシャリンバイの果実が 綺麗に色づきました
シャリンバイ:バラ科
ブルーベリーにも少し似ていますが 此方の果実は固くてガッチリとしています
バラ科の果実という事で 有毒ではないので
試食された方がいます
ホンノリと甘かったそうです
私は食べる勇気はありません(笑)
ランタナ:クマツヅラ科
鮮やかな色合いの小さな花が密集して咲いて 一瞬でパラパラと散ります
熱帯・亜熱帯の地域では野生化して、やっかいな雑草として問題になっているそうですが
私の住んでいる地域でも野生化して大株になったランタナが見られます
沢山の果実が出来ました
やがて果実は黒紫色に熟します
ランタナの果実は有毒ですが、鳥類には無毒です
種を噛み砕く可能性の高い哺乳類だけに有毒という植物は結構多くあるとの事です
スイカズラ:スイカズラ科
花
お花も まだ咲いていました
朝鮮朝顔(ダチュラ)の果実
種
平べったいハート形の種が入っていました
最新の画像[もっと見る]
ここではたくさんついていて緑と二色になっているのもいいものですね。
シャリンバイも見事に実をつけて大豊作!
スイカズラも見逃さずに見てきたんですね。
こういうときってつい通り過ぎてしまいます。
花が終わったらそれで終わりにしちゃう
木立朝鮮朝顔の実の中を見てみたんですね。
でか丸の中にはハート型の種が!知らなかったことを知るとなんだかうれしいです!
ランタナの果実がツートンカラーで沢山生っていましたよ!(^^)!
シャリンバイのまん丸い果実がとっても愛らしくて好きです
朝鮮朝顔の果実が茶色になっているのがあったので 恐々中を見てみました
ゴマの様な果実が入っているのかと思ったらハート形の種で\(◎o◎)/!
何年も前になりますが この果実をゴマと間違えて食中毒に。。。と
ニュースにもなりましたが 絶対にゴマには見えませんよね・・・
とんちゃんの所のヒヨドリジョウゴの果実の付き方には\(◎o◎)/!
あれほど沢山の実をつけたヒヨドリジョウゴは初めて見ました
とんちゃんの所でコメントいれるの うっかり忘れていまい送信してしまいました
真っ先に可愛い赤い実に目が釘付けだったのに(T_T)
でもあまりにいつもあり過ぎて 新鮮味がなくなるのも事実ね^^贅沢ですが・・
その点 ホトトギスなど季節にならないと咲かないものはなんか 感動的!
“不如帰”と漢字で書くのは今まで知りませんでした。ありがとうございました(^^)
シャリンバイの実を食べた方がいらっしゃるんですか?
うちにも『無農薬』でたくさんなっていますが 遠慮しておきます(笑)
うちの近くの公園の垣根にもシャリンバイがあるので
今度近くに行ったら、見てきますね!
今まで気がつきませんでした。
ダチュラの実って、とても個性的ですね!
これは初めて見たかも~です!
コメントするのが少し恥ずかしい気もしますが・・・
ランタナは一つのお花なのに
何色もの小さいお花がついているのが
とても不思議に思えます。
また、鳥類には無毒で哺乳類には有毒なんて、
ますます?な植物に思えます。
ランタナは花期が長いので 飽きるほど咲いているので新鮮味がなくなってしまいますね~(笑)
シャリンバイはいい感じに 果実が色づきました
熟して黒くなるまで 徐々に大きく育って行きますね
この果実を食べた方は凄いですね(笑)
野生児の私でも これは食べる勇気はありません(T_T)
無農薬でも無理です
不如帰にも色々な種類がある様ですね
杜鵑草とも言いますね。
検索したら不如帰と出たので そのまま送信してしまいましたが・・・
もしかしたら「杜鵑草」の方が正しいのかも知れませんね。
日本の漢字はいくつもあって難しいですね(T_T)
今の季節は シャリンバイに沢山の果実が出来ていますよ
真ん丸で 愛らしい果実です
段々黒紫色になります
ダチュラの果実はトゲトゲの果実が生ります
茶色くなった果実が生っていて ハート形の種が飛び出していました。
私も 植物画を描くまでは 殆んどお花の名前は詳しくは分かりませんでした
良く見かけるお花で 興味のある花でしたら 名前も直ぐに覚えるのですが
種類が多すぎて 何時も悩んでいます(笑)
野鳥は器用に有毒の部分の皮を口ばしで 剥いで食べるので害がないそうです
鳥さんは器用なのですね~(^O^)/
それにしてもダチュラの実、種 びっくりです。
うちにも植えてたことあったけど・・・
ハートの種・・ってすごいですね。(@_@;)
ランタナは可愛らし花を咲かせて 花期も臂臑に長いですね~♪
少々の寒さには平気です(*^^)v
ダチュラの果実 初めて見ました
ハート形をしていて \(◎o◎)/!
お花も色々とある様ですが 近所で咲いているのは 皆 白い花ばかりです
八重の種類もある様ですね。