Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

ガマの穂など

2012-07-08 07:16:28 | 野原&田園にて

ガマの穂:ガマ科

池や沼などの浅い水中に群生して生えます   
夏から秋にかけて、茶色の花穂が目立ちます    
    冬になるとこの花穂の中から綿毛が出てきて飛散りますが・・・
1本の花穂から出る綿毛には 約10万個の種があるそうです
                   

ガマの穂の形も 様々ですね~太くて丸っこいのもあります
「蒲団ふとん
」の「蒲」の字は 昔 ガマの綿毛を寝具に入れたことからきてるそうです    
                      
ガマの花粉は止血、利尿の漢方薬になります    
  ガマの穂を見ていると「いなばの白兎」を思い出します
毛を毟り取られた兎が 身体を洗った後で
ガマの穂の綿に包まれて傷を治したというお花を・・・
  

ミソハギ:ミソハギ科

知らない間に畑の片隅で咲いていました


肉眼では分かりにくい蕾も レンズを通したら見ることが出来ました
この様な形をしていたのですね


お盆の頃に咲きだすので 盆花とも言われています

ネジバナ:ラン科

こんなに小さくても ランの花そのものですね~


ネジリは右巻きも左巻きもあるのですね(笑)

カヤツリグサ科

     水辺に生える多年草です
    
ハス:スイレン科

池のハスの花も少しずつ 蕾が膨らんでいます

コムラサキシキブ:クマツヅラ科

別名:コムラサキ、コシキブ

グラジオラス:アヤメ科




田の畔に咲く花

アカバナユウゲショウが群生しています

キノコ


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花 | トップ | 額アジサイ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガマの穂 (reihana )
2012-07-09 13:38:44
夏のそらさん こんにちは~♪

そういえば 子供の頃には故郷のあぜ道には この花は咲いてなかったですね。
調べたら 明治時代に鑑賞用として移入されたものが野生化して 道端や空き地でも良く見かける様になったそうです。

タイにもガマの穂はあるのですね。
この綿で 昔は蒲団が作られていたなんて ビックリです(笑)
返信する
ガマの油とは? (reihana )
2012-07-09 13:31:20
masaさん こんにちは~♪

筑波山の「ガマの油売り」ってありますよね~?
あの油って 本当に「ガマガエル」の油なのでしょうか?
それとも この「ガマの穂」の油なのでしょうか?
ガマの油は有名ですが…一体何で作られているのでしょうか???
返信する
あぜ道 (夏のそら)
2012-07-09 12:06:44
アカバナユウゲショウと田んぼの光景素敵。
故郷では見たことがなかった花です。
ガマの穂といえば、こちらにもありまして
因幡の白ウサギの話のように日本的なものと思っていたのでおおっと思いました。
返信する
おはようございます。 (masa)
2012-07-09 06:53:16
おはようございます。
ガマの穂は面白いですね。
ネジ花はこれまた面白い花を見つけましたね。
ラン科の花なんですね。
貴重な花達ですね。
茨城では見たことがありません。
返信する
ネジバナ (reihana )
2012-07-09 06:52:29
らぶさん おはようございます。

ガマの穂やネジバナも 咲いている所もあるのですが 場所によっては見ることが出来ませんね。
探している時は現れなくても 何時かヒョッコリと目の前に飛び込んで来る場合もありますね。
らぶさんも 何時か何処かで…
返信する
Unknown (らぶ)
2012-07-09 00:33:51
最近、ガマもねじ花も見ることが少なくなりましたね。
特にねじ花は見るとうれしくなります。
返信する
面白い花ですね~♪ (reihana )
2012-07-08 21:38:03
愛ちゃんママさん こんばんは~☆彡


ネジバナって不思議な花ですね~♪
右巻きと左巻きとがありました。
たまたま重なって咲いていましたので巻き方の違いを見ることが出来ました。
今度は白い花に会いたくなりました。

アカバナユウゲショウは雑草のごとく増え続けて咲いています。
小さな可愛い花で田の畔に花壇が出来ています。
返信する
小さなネジバナ (reihana )
2012-07-08 21:30:01
ゆずぽんさん こんばんは~☆彡

ネジバナって種ができるのかしら?その種が飛んで増えるのかな???
又 調べてみますね~♪

ガマの穂は毎年 蓮池で見かけますが 今までは全く興味がなく カメラを向けたことがありませんでした。
今回 モデルになったのがきっかけで 興味を持つようになりました。
太いのやら細いのやらがあって面白い植物だな~と思ってます。

田の畔には今 スギナやアカバナユウゲショウが群生しています。
返信する
可愛い~花(*^^)v (reihana )
2012-07-08 21:22:37
AMIさん こんばんは~☆彡

小さいガマは 姫ガマって言うのね。
フランクフルトソーセージに良く似てますね~(笑)
ガマの穂も人間と一緒ですね~おデブちゃんから超スリムな種類まで…
種類なのか 栄養のとり過ぎなのかは不明です???
おデブちゃんは生け花には向かないかもですよ。
カヤツリグサは大きいので 生け花にしたら華やかになりますね。
返信する
ネジバナ!(^^)! (reihana )
2012-07-08 21:15:21
angkor56jpさん こんばんは~☆彡

偶然にも私もネジバナでした~(笑)
好きなように巻いて 時には巻かない花もあって見ていて楽しいお花ですね。
白花 探さなくちゃ(笑)
返信する
Unknown (愛ちゃんママ)
2012-07-08 20:34:58
ネジ花に左巻きと右巻きがあるなんて!
初めて知りました。
アカバナハナゲショウもあるのですね!
いつも盛りだくさんの花々で
感心しきりです!!!
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2012-07-08 20:27:47
ネジバナ、我が家にも 何か所か咲いています。毎年どこに咲くのか予想がつかないお花です。

がまの穂を見ると 昔話の世界を連想してしまいます。こんな光景 実際には見たことがありません。

綺麗なお花がいっぱいですね~~。
その綺麗な田の畦を見てみたいです、
返信する
Unknown (AMI)
2012-07-08 19:48:45
ネジバナって可愛いですね。
姫ガマは生けやすいけど おデブのガマの穂も生けたりするのかしら?
これは らぶ様のご専門ですかね。
カヤツリグサは個人的に好きなので 一輪差しにいれることもあります。 
返信する
ねじ花 (angkor56jp)
2012-07-08 17:23:10
やっぱり、右巻き左巻きあるんですねぇ♪
巻かない横着者も(笑)
返信する
おデブなガマさんも( ^)o(^ ) (reihana )
2012-07-08 15:49:00
とんちゃん こんにちは~♪

ガマの穂って弾けたら凄いことになるのですね。
今までガマには興味がなかったのですが 絵のモデルにもなったので撮ってみました。

ありがとう~♪
蕾を撮る気になったのはとんちゃんのお蔭です。
とんちゃんの美しい蕾の画像を見て 不思議な形の蕾に興味を持ってしまいました。
とんちゃんは凄いな~ 雄しべの位置とかも観察されるのですね~。

白いネジバナ 今朝 初めてブロ友さんの所で見てきました。
今度は 私も白花に会いたいです。

赤いキノコは見るからに毒々しいですね~。
返信する
可愛いネジバナ(*^^)v (reihana )
2012-07-08 15:37:06
バドさん こんにちは~♪

バドガーデンにも ポツリと一人で淋しそうに咲いていたのね~。
間近で見たら 本当に可愛らしいお花ですね。
来年は家族が増えて 複数で咲いてほしいですね~♪
間違いなく増えると思いますので大切に見守って上げてくださいね。
返信する
太いガマの穂 (とんちゃん)
2012-07-08 14:48:47
このガマの穂は随分りっぱに育って~
ずんぐりむっくりやせいたかのっぽさんも!
これがはじけたら大変なことになりますね
しかも雨に濡れると無残になって それでも生きる力がすごいです
ミソハギ!やっぱりつぼみがありましたね。
きれいなつぼみです~
私もこの間はミソハギの雌しべの位置がどうなっているのかじっくり見てきましたが中間型の雌しべをやっと見つけました。
長い雌しべの株はいっぱいあるのにそのほかは少数みたいです。
そのときにネジバナも撮ってみました。
reihanaさんと同じような色でした~
今度は白があったらお願いね。
ハスのつぼみは期待を持たせますね
真っ赤なキノコ!食べたら毒ですよ~と忠告しているような色ですね。
返信する
Unknown (バド)
2012-07-08 09:10:17
ネジバナかわいいですね。
我が家のお庭にもポツンと一人で咲いていました。
返信する

コメントを投稿

野原&田園にて」カテゴリの最新記事