アジサイ:アジサイ科
5月の教室モデルのアジサイに 先月、絵の仲間から頂いた額アジサイを
並べて描いてみました
アジサイの花は「両性花」と「装飾花」の2種で構成されています
アジサイの花を見て多くの人が「外見上の花」と認識している部分は装飾花です
土の酸度が関係して (装飾花の)花色が変化します
アルカル性で赤っぽく 酸性で青っぽくなるとされます
その性質を利用して
西洋アジサイは酸度調整によって花色を変化させた鉢花が多く出回っています
最新の画像[もっと見る]
アジサイ:アジサイ科
5月の教室モデルのアジサイに 先月、絵の仲間から頂いた額アジサイを
並べて描いてみました
アジサイの花は「両性花」と「装飾花」の2種で構成されています
アジサイの花を見て多くの人が「外見上の花」と認識している部分は装飾花です
土の酸度が関係して (装飾花の)花色が変化します
アルカル性で赤っぽく 酸性で青っぽくなるとされます
その性質を利用して
西洋アジサイは酸度調整によって花色を変化させた鉢花が多く出回っています
時期のものといったらやっぱりアジサイでしょうね。
二種類のアジサイの違いを取り入れて感じがいいです!
赤系 青系 アジサイの魅力はどんどん進化していくのでしょうね
毎年 アジサイはモデルになりますので 苦手ですが描いています。
大きめの花は描くのに時間がかかるので あえて今年は小さめの花を選んで2種類描いてみました。
ガクアジサイの方が花(萼片)が少ないので描きやすいですが…
中央の花が開いてしまったら又、大変です(笑)
一つ下のおたふく紫陽花だいすくです。
最近は本当にいろんな種類の紫陽花があって、
紫陽花好きの私には最高です。
葉っぱがビロードのようですね。
いつもとても力作だなぁ~!
と思っています。
アジサイは私も大好きな花です。
この花のお陰で梅雨の季節も
好きになれます!
どんな風に並べようかと 何時も悩みます。
最初から 二種類のアジサイを描くつもりで小さな花を選びました。
お多福アジサイは 愛嬌があって可愛いですよね~♪
らぶさんは 春夏秋冬アジサイの花のかかわっていますね。
何時も素敵な珍しいアジサイを見せて頂いてありがとう~♪
アジサイは 葉っぱも花も難しいですね~。簡単な花はありません。
この絵は2種類のアジサイが仲良くお喋りしているイメージで描いてみました。
お花は すごく優しいタッチで。^-^
きっとreihanaさんは 優しい方なんでしょうね。^-^
ゆずぽんさん ビロードの様になってしまうのは塗りすぎてしまうからなんですよ~(苦笑)
いつも塗りすぎて厚化粧になってしまいす。
ゆずぽんさんを含めて 私の周りにいる方たちは
みんな優しい方たちばかりです。
相手が優しいと こちらも優しく接することが出来ますね。
気難しい人や 人を非難する人は好きになれません。
紫陽花のアート、特に右側が上手く描いていますね。
アートを書くには観察力も必然的に鋭くなるんでしょうね。
なるほど紫陽花は両性花なんですね。
装飾花が目立つのでわかりませんでした。
私の場合は普通のアジサイよりも ガクアジサイの方が描きやすいです。
普通のアジサイは装飾花の数が多いので見ただけでタメ息です。
この額アジサイは 毎年描いています。
今年で4度目です(同じ人が毎年 持って来て下さいます)
又 来年も 多分描くでしょうね~♪