以前 名前の分からなかった野の花でしたが
aquarius さんが名前を教えてくださいました
トリフォリウム・レスピナツム:マメ科
ヨーロッパ原産
和名:ヒメツメクサ・コバナヒメツメクサ・ヒナツメクサ・ペルシャクローバー
別名が色々とありますので 私は「ヒメツメクサ」と呼ぶことにします!(^^)!
花後に 変わった果実が出来ていました
小さなフウの果実の様な形です
この中に種が出来るのかしら?
ヒメツメクサが生えている所は うっそうと茂った草むらになっています
何れ草刈りされてしまいますので 可愛いヒメツメクサも 近いうちに
忽然と消えてしまう事でしょう
ムラサキツメクサ
これでもかと言う程咲いています
又 難題が発覚しました
?
ヒメツメクサよりも一回り大きな花です
レンゲソウよりは小さめです
小さな葉が対生に並んでいます
マメ科の同じ仲間だと思うのですが・・・
お分かりの方がいたら 教えてくださいね
・・・追記・・・
この可愛い野の花の名前が分かりました
タマザキクサフジ:マメ科です
クサフジも近くに咲いていましたが タマザキもあったなんて初めて知りました
雑草さん ありがとうございました
山芋の葉(ムカゴ)
赤い縁取りがあってとっても美しいです
鳥たち
ヒヨドリ
メタセコイアに止まって ズットお喋りしていましたよ
カモの親子
羽を傷めたカモ
可哀想に 羽が折れてしまったようです
自然に回復するのかしら
羽を広げている時は白い部分もあったのに
カラスの様な黒い鳥さんです
最新の画像[もっと見る]
辺り一帯はヨーロッパ風でおしゃれな感じが漂っているようですね
花もおしゃれな花がいっぱい!
ヒメツメクサなんて名前もこれがいいですね
ムラサキツメクサなんかよりずっと愛らしくてふわっとした花にメロメロになりそうです。
風変わりな果実ですね
その下も・・・レンゲに似ているようでも異なっているし・・・
そのうち分かるかもしれませんね
どっちもすごくいいので消えないように祈ります
引き続き観察してほしいと思います。
カルガモ親子の話題が増えてきました~今が子育て真っ最中のときで可愛くてずっと見ていたい♪
真黒~ まるでカラスみたいですね
鳩とは違うみたいだし・・・
凄いでしょう~レンゲ畑の様に 広範囲に広がって咲いていましたヽ(^o^)丿
名前が沢山あるので 一番覚えやすいので「ヒメツメクサ」と呼ぶことにしました
最初に見た時よりも花数が増えていて 果実も沢山出来ていました
花後に ユニークな果実が生ります(笑)
やっと名前が分かって 再び会いに行ったら 今度は又 ?の似たような花が咲いていて一体これは何の花でしょう
パッと見はレンゲソウもヒメツメクサも今回の?花も良く似ていますが 葉の形などに微妙な違いがあります
でもレンゲソウの仲間の様に思いますが・・・
名前が分かると嬉しいです
カルガモは今が子育て中なのね~母親の後にっくっ付いて泳いでいる姿がとっても可愛らしいです
黒い鳥は両翼に白い部分がありました
水鳥の仲間なのかしら?
今日の鳥たちはヒヨドリ以外は 皆 同じ所(川)にいました。
マメ科もたくさん来ていますね。
何かとせわしくなって自分のブログでいっぱいぎみです。時々はおじゃまします。
ほんとに、素敵ですね~
バラのお花よりも、こんな素朴なお花が好きですー
名前が分かったようですが、憶えられません!
また、レンゲ草に似た可愛いお花が出てきましたね~
1つ前の、ハニーサックル、マダムの所から頂いて、挿して見ました。
育っています。
野に行くと可愛い小花の花が、沢山ありますね。
ツメクサには、種類があるんですね。
シロツメグサしか知りませんよ。
あのムカゴご飯のむかごができるの?
ヒヨドリってどこでもいるんですね。お喋りなんだ!
カモの親子くっついてる子供達可愛いですね。
お久しぶりです
お忙しそうですので お邪魔は毎日していましたが コメントは控えていました
タマザキクサフジで確認しました
似たようなお花が次々と私の目の前に現れてきてアタフタしました
名前が分かって スッキリしました
ありがとうございましたヽ(^o^)丿
野に咲く花たちって可愛いですね
今年は初めて目にする レンゲソウに似た花が 2種類も咲いていて 名前を知りホッとしました
何れは刈り取られて消えてしまう花ですが 満開の野の花を愛でられて良かったです
ハニーサックル 挿し木でも付くのですね 美しいお花で 寒さにも強いので フェインスに絡ませてもお洒落です。
今年は2種類の 初めて見る野の花を愛でることが出来 名前も教えていただいて スッキリヽ(^o^)丿
ツメクサにも いろんな種類があるものですね
黄色い花の小さなツメクサもあるんですよ
米粒ツメクサや クスダマツメクサといいます
マリさんも 何気なく見ていると思います(笑)
ムカゴはご飯に入れる あのムカゴです
出来るムカゴは同じでも 赤い縁取りの入る美しい種類を見つけました
ヒヨドリは何処にでもいる なじみ深い鳥でもありますね
仲間とおしゃべりしていましたよ~鳥語が分かったら嬉しいですが
何をお話ししているのかは サッパリ分かりませんでした^m^
ヒメツメクサ~こちらにもあるのかなぁ~!
見たことが無い感じです。
タマザキクサフジ、名前は知りませんでしたが
畑や野山で見ることがあります。
カモの親子が可愛いですね。
ツメクサと付く種類も色々ありますね
似たようなお花で 良く見ると葉っぱが異なったり 花の大きさが違ったりして名前が分からなくてお手上げ状態でした
でも名前を教えていただいて スッキリしました
タマザキクサフジは其方でも咲いていたのですね
私は咲いていても 今までは気づかなかったのかも知れませんね
カモの親子は可愛いですが 傍らに羽を傷めたカモさんがいて 心配でした
川に浮いている時に羽がおかしいと思いました
陸に上がったらだらりと垂れていたので 折れてしまった様です
これでは飛ぶことも出来ないと思います。
にぎやかですね(*^_^*)
みた事 有る様な無い様な・・・と思ってましたが
>和名:ヒメツメクサ・コバナヒメツメクサ・・・
なるほど ツメクサの一種でしたか
>私は「ヒメツメクサ」と呼ぶことに
ヒメツメクサ・・好いですね 賛成です(^^)/
ムラサキツメクサ
たくさん有りますが やはり可愛いです。
山にはキリシマツツジが綺麗に咲いているのですね
野には 愛らしいヒメツメクサや ムラサキツメクサ お馴染のシロツメクサ(クローバー)たちが花盛りです
又 散歩道の歩道の花壇にも可愛いお花が盛りだくさんに咲いています
何処もかしこも花盛り~♪
絵を描く人は特に細かい点を注意深く見られるような気がします
私なんかはざっとしか見ないので細かい違いに気がつかないことが多いです^^;
山芋の葉っぱ綺麗ですね 形も色もこうして見ると素敵!
ヒヨドリちゃんは悪さもするけど あのやんちゃなお顔が可愛くて憎めませんね(笑)
ヒメツメクサ&タマザキクサフジ&レンゲソウは 良く似ています
でも良く見ると花の大きさや 葉の形が異なります
確かに私は 絵を描くので 微妙な違いを感じますが 何気なく見ていたら 同じ花に見えてしまうと思います
山芋の葉っぱも とても美しい種類がありますね
花が咲いて ムカゴが出来るか楽しみです
このヒヨドリさん ず~とおしゃべりしていて可愛かったですよ
仲間とおしゃべりしていましたよヽ(^o^)丿