ヤナギハナガサ:クマツヅラ科
藪の中の空き地には毎年ヤナギハナガサや ハナハマセンブリが群生します
定期的に草刈りされて消えますが
ヤナギハナガサは 繰り返し花を咲かせ続けています
ハナハマセンブリ:リンドウ科
ヒヨドリジョウゴ:ナス科
同じ場所で毎年 ヒヨドリジョウゴも群生して咲いています
美しい花を咲かせます
サネカズラ:マツブサ科
我が家よりも大きな蕾になっていました
花
可愛い雄花も咲いていました
アケビ
時期外れのアケビの花が
何故か雌花ばかりが咲いていました
菜園にて
ルドベキア:キク科
毎年畑で綺麗に咲いています
ルドベキアにも色んな種類がありますね
インドハマユウ アフリカハマユウ:ヒガンバナ科
南アフリカ原産
リアトリス:キク科
名前は分かりませんが道端の雑草です
・・・追記・・・
愛らしいこの植物の名前は
カナリークサヨシ:イネ科です
実際に見たら とっても可愛い植物です
もっとアップで撮って来ればよかったと後悔しています
採取して ドライフラワーにして 飾っています
とんちゃん ありがとう~
最新の画像[もっと見る]
- ガーベラ&スイートピー 7時間前
- ガーベラ&スイートピー 7時間前
- ガーベラ&スイートピー 7時間前
- ガーベラ&スイートピー 7時間前
- ガーベラ&スイートピー 7時間前
- ガーベラ&スイートピー 7時間前
- ガーベラ&スイートピー 7時間前
- 初めてのスクラッチアート 5日前
- 初めてのスクラッチアート 5日前
- 初めてのスクラッチアート 5日前
ヤブも空地にも刈っても刈っても可愛い花達が咲いてくれるんですね。
花にも鳥の名前ヒヨドリジョウゴ面白いですね。
サネカズラの花が開くところが可愛いですよ。
アセビの花、初めて見ました。
ルドベキアは、ちょくちょく見かけます。
インドハマユウは、感じがアマリリスに似てますね。
リアトリスは、生け花を習ってた時ちょくちょく使い名前覚えてましたよ。
有難うございます。
藪の中の花にも綺麗な花がいろいろあるんですね。
ルドベキアも綺麗ですね。
真夏になっても咲いているので夏では色が暑苦しく見えますね(^_^;)
今は涼しいので綺麗です。
インドハマユウは綺麗に咲いていますね。
白はやっぱり清楚で気品がありますね。(^_^)v
草刈りしても 直ぐに雑草が生えてしまいますが その中にヤナギハナガサが
繰り返し咲き続けています
ヒヨドリジュウゴの真っ赤な果実は 可愛いですよ
サネカズラも同じ場所にあります
ただ うっそうと茂った場所で 通気性が悪いので うどんこ病の様になったのや
虫の被害が多いです
全く消毒をしない場所ですので。。。
確かに インドハマユウは お花の咲き方が アマリリスにそっくりですねヽ(^o^)丿
藪の中は何時も 小さな花が咲いています
畑には 毎年 ルドベキアが沢山咲いて とっても綺麗です
ルドベキアは太陽がお似合いのお花ですね
皆・天を仰いで咲いていますヽ(^o^)丿
畑にはインドハマユウ 砂浜には ハマユウが綺麗に咲いています^^*
植生が豊かって言ってもいいくらい色々な植物が同居しているんですね
なんだかこの中から宝物探ししたくなるようです
ヤナギハナガサは増えているところをよく見るけどこっちではハナハマセンブリは全く見ることがないです
地域により差があるんですね
もしもこれくらい群れていたら感激すると思います♪
ヒヨドリジョウゴがもう咲いているなんていいですね
アケビって雌花は遅く咲くようですね
最初は雄花ばかり目についていたのに最近は残り花の大半は雌花のような気がします。
ラストは地中海地方のカナリークサヨシというのに似ているような・・・
帰化植物園で見たことがあります!アップで見るととってもきれいだったので印象に残って・・・
そうなんですよ~
この場所には ヤナギハナガサ・ヒメジョオン・ハナハマセンブリ・ヒヨドリジョウゴ・
サネカズラ・アケビ・ナワシロイチゴや小さな名前の分からないお花などが 沢山咲きます
ただ ジャングル状態になってしまい 中に入れない時があります
蝶も沢山舞っていますが 私には撮れないので 諦めています(-_-メ)
そういえば アケビの花って 咲き初めは雄花ばかり咲いていますよね
後から女王様の様な雌花が咲くのねヽ(^o^)丿
最後の雑草 画像からは 本当の美しさは伝わりませんが 初めて見る植物で
目を奪われました
可愛いので 採取してきて ドライフラワーで楽しんでいます
カナリークサヨシで確認しました
ありがとう~ 記入させていただきますね*^^*
まぁ、ヤブって・・公園のヤブ?ヤブの公園?っていう位素敵な花々だわ♪
いいですよねぇ・・あの自然さが♪
アケビ、、今、実が結構大きくなってるのに・・・あれば雄花だったら、息子だわ(笑)
インドハマユウなんですね・・・こちらの海岸にも行く途中の道や、公園の斜面にも咲いています。
浜木綿とだけ覚えていたのですよ。
女優さんのね♪
父は、彼女が出てきた頃「面白い名前の綺麗な女優がいたぞ・・はまきめこ・・と言うんだ」って♪
懐かしいですね・・
それから花を知ったのですよ
時期外れの、アケビの花ですか?
昨年も見せて頂きました。
アケビのお花を知らない時は、ムベと同じ感じと思っていたので、昨年見た時は、こっちの方が好きだな~って思いました(笑)
サネカズラのお花も可愛いですね~
刈られても根が残っているから絶えませんね
ヒヨドリジョウゴのお花 アップで見るととても可愛いですね
うちも昨年のところから蔓は出ていますが お花はまだのようです
最近あちこちでルドベキアを目にしますがイマイチ名前がわからなくて悩んでいました
うちのルドベキアに似ているけどお花がかなり大きいし?など考えていましたが
いろんな種類があるんですね?納得^^
うちのはルドベキアタカオと名札がありましたが これを肥料の効いた畑に植えると あんなに大きな花が咲くのかしら?などと考えたり
あれは似ているけどルドベキアではないのかも?とか
あ~スッキリした(笑)
カナリークサヨシって ドライにできそうって思ったらされたんですね 流石^^雑草には見えない
この場所は 雑草で被われて ジャングル状態になり 中に入れなくなってしまいます
今は 辛うじて入れますが もう直ぐ もっと草ぼうぼうになります
アケビの果実が生っているのを 今年はまだ見ていません
此方では 殆ど生りませんので・・・
雄花だったら 息子さんですって(爆笑)
ハマユウは 花弁が細いお花で 花後に 玉ねぎの様な大きな果実が生りますね(^^)v
浜木綿子さん 最近見ませんね~私は子どもの頃「はまきめんこ」と読んでいました(-_-メ)
その後「はまゆうこ」と知り ハマユウの花を知ったのは
そんなに昔ではありません(笑)