コスモス:キク科
寒い季節のコスモスの蕾は 皆 黒くなります
冬咲きグラジオラス
毎年 この菜園の片隅で 真冬でも花を咲かせ続けています
ゼニアオイ
ヨーロッパ原産
観賞用によく植えられているほか、野生化している所もあります
エンドウマメ
ナノハナ
ツグミ&スズメ
ツグミとスズメが一緒にいる光景を 良く目にします
ツグミの後を チョンチョンと 後を追うスズメが とっても愛らしいです
カラスノエンドウ
寒い中で 毎年1月から咲きだしています
早いですね~もう2月になってしまいましたね
2月は逃げると言いますので 春はもう目の前に来ていますね
最新の画像[もっと見る]
毎年 この場所に 冬でもグラジオラスが咲いています
夏の花のイメージですが 秋から冬中咲き続けているんですよ
カラスノエンドウは 咲き初めは 珍しさも加わって撮ってしまいますが
群生して咲きだすと ぞっとしますよね(苦笑)
野草ではなくて 迷惑雑草となってしまいますものね
似たようなマメ科の野草の種類は 数多くあって 中々名前までもは覚えられません
最近ツグミと スズメが仲良く戯れている光景を良く目にします
親鳥を追うかのように ツグミの行く方向へ同じようについていきます(笑)
雨上がりの暖かい日に近所を散策して 撮った画像です
ツグミが赤い実を食べに来るなんて 羨ましいです(^^)v
人間にはやはり慣れないのですね
鳥同しは 仲良しで 見ていても微笑ましいです
喧嘩してる姿は 全く見られずに 仲良くツグミの行くところへ スズメが後を追います
名前の分からない鳥も たまに見かけますが 中々撮るのは難しいですね
ジッとしていないんですもの(@_@;)
夫が好きで移住してすぐに花壇に植えたグラジオラスは根別れしてどんどん丈を小さくして増えて咲くので、一昨年から球根を掘り上げて植えるのは私の役目です。
でも、宿根にしておいても冬には咲かないから、やっぱり種類なんですね。
こちらで見る植物も沢山あるけど、そちらの方が通年温度は高いのかもしれませんね。
カラスのエンドウが庭にはびこりだすと、もう大変!
最近はスズメのエンドウやカスマ草とかいうのもいつの間にかやってきて・・うんもう^^;です>:<
草取りがなければもっと悠長に観察できるのかもしれませんね。
ツグミも今一番忙しそう・・・冬鳥ですね。
スズメは・・・一緒だとくいっぱくれがないのかな?
雨上がりのせいか、雫でお花がイキイキして見えますよ。
我が家でもツグミが、クロガネの実を食べに毎朝きますが、おそれか、人間の姿見ると、すぐ逃げちゃいます。
雀たちと仲良くうつってる写真可愛いですね。
楽しく拝見。何時もありがとうございます。
毎年 冬に咲いているので 冬咲きの種類もあるようですね
まだ寒い季節ですが 球根の芽たちは 少しずつ出始めましたね
我が家のムスカリ 綺麗な水色なのに 昨年は 一輪しか咲いてくれなくて悲しかったです
今年も 鉢いっぱいに芽が出ましたが 沢山咲いてほしいです
ゼニアオイは種が 銭の様な形になるので付いた名前の様ですね!(^^)!
冬咲きグラジオラスってあるんですね!
畑にも、グラジオラスがありますが、
まだ、球根のままです!
暖かくなると、あちこちから、芽を出しています!
ゼニアオイって、言うんですね!
お花が綺麗ですね!
そろそろ、あちこちで、菜の花がみられますね!
お庭の梅も、少しつぼみが膨らんできました!
毎年 寒い季節でも 咲き続けている オレンジ色のグラジオラスです
寒冷蕁麻疹は 子どもが生まれて 幼稚園の送り迎えをするころから出始めました
金魚の水槽の水を替える度にも腕にビッシリと出ました
寒いときに 外に出るたびに出るので 恥ずかしくて仕方ありませんでした
顔の目の上とかに多く出るので 目が張れたようになってしまいます
それに 太ももにもビッシリとでました
子どもの頃は もっと寒い地域に住んでいたのにジンマシンは出ませんでした
環境が変わると 出たり出なかったりするようですね
明石に越してからは 寒い日に外を歩いても 一粒も出なくなって 嬉しいですヽ(^o^)丿
ツグミとスズメは とっても仲良しで 見ていても微笑ましいです。
今日は晴天で暖かくなりそうな予感がしますヽ(^o^)丿
そうなのよ~昨日のヤグルマギクもそうですが コスモスも ズングリとした風貌で
咲き続けています
花も小さいですが 茎までもが寒さで赤紫色に染まっています
冬咲きグラジオラスは毎年 同じ場所で 秋から咲き続けています
小鳥たち 見ていたら楽しくなりますね
でも画像にするのは 至難の業です
ジッとしていないんですもの(@_@;)
カラスノエンドウも毎年 同じ場所で 同じように 1月には咲きだします
野草は寒さにもとても強いと思います。
今日は朝から 気持ちの良い晴天ですヽ(^o^)丿
こないだは ツグミの名前が分からなくて 教えていただきました(今は バッチリ覚えましたよ)
同じ色の羽をしていますので 親子の様に見えてしまいます
カラスノエンドウ&スズメのエンドウは分かりますが カスマグサは 見たことあるような無いような???
野に咲くエンドウの花にも色んな種類がありますね
又 昨日のハマゴウの場所には 可愛いハマエンドウの花も咲きます(^^)v
きれいですね。
暖かな明石に住みたい感じです。
reihanaさんのコメントで寒冷蕁麻疹の言葉が目に
入って来て、私は北海道育ちなのにこちらに来てから
寒冷蕁麻疹になり始めて、今も寒い日は駄目です。
暖かな春が待ち遠しいです。
ツグミとスズメの写真が又とても素敵に撮れていて
感動です。
この寒い時期だと 風に軽やかになびく感じはなく とても頑丈そうに見えます^^
冬咲きグラジオラスなんていうのもあるんだ・・
今の季節 小鳥たちも多くて 見るのが楽しいですね^^
わ~ カラスノエンドウ!(@_@)
たしかにスズメとツグミは模様から親子に見えますね。
草ではカラスとスズメがよく似ていますね。スズメノエンドウというのがあり、おまけにカラスノエンドウとのあいのこみたいなカスマグサがあるのですからカラスとスズメは親子ではなく夫婦みたい。
カスマグサって?とおもったら、カラスとスズメのまんなかだからカスマとか。
そうなのよ~もう2月になってしまいましたね
私は神戸時代は 冬に外を歩くと 必ず「寒冷蕁麻疹」になってしまいました
寒さに当たると 顔にジンマシンがでました
所が 明石に引っ越してきた年から 全くジンマシンが出なくなりました
と言うことは 神戸よりも 明石の方が温かいと言うことですよね
菜園では ツグミとスズメのツーショットが良く見られます
とても仲良しの様で 親の後を追う ひよこの様に見えてしまいましたヽ(^o^)丿
荒木幸史さんは知りませんでしたので お返事書きながら
コスモスの絵を拝見させていただきました
とても素敵な絵を描かれていますね~♪
コスモスは毎年絵のモデルになりますが 何時も描くのは 数輪です
キク科のお花は 苦手で あまり描いたことがありません
此方では 旬の季節には コスモス畑が 彼方此方で愛でられます(^^)v
今日から2月です。早いですね。
同じ兵庫県でも、あったかさがずいぶん違うのですね。そちらの方が、早く春が来そうですね。
ツグミとスズメなんてかわいいのでしょう。
ベストショット
何かおはなしが作れそうな光景ですね
私はコスモスが好きで
コスモスを描く方も好きです
荒木幸史さんの描くコスモスも好きです