ヒマラヤスギ:マツ科
ヒマラヤ北西部、アフガニスタンに分布する常緑性の針葉樹
雌雄同株・雌雄異花
20~30メーターにもなる 高木です
ヒマラヤスギという名前ですがスギではなくマツの仲間です
ヒマラヤスギの雌花は 卵型の果実になります
晩秋ごろに 上の部分だけが 散り落ちます
その果実がバラの様な形をしていますので シダーローズと呼ばれています
最新の画像[もっと見る]
- 大蔵海岸のイルミネーション 2日前
- 大蔵海岸のイルミネーション 2日前
- 大蔵海岸のイルミネーション 2日前
- 大蔵海岸のイルミネーション 2日前
- 大蔵海岸のイルミネーション 2日前
- 大蔵海岸のイルミネーション 2日前
- 大蔵海岸のイルミネーション 2日前
- 大蔵海岸のイルミネーション 2日前
- 大蔵海岸のイルミネーション 2日前
- 大蔵海岸のイルミネーション 2日前
シダ-ローズの難しい幾何学形状の描写がさすがですね。
表現力がすごいですね。
きっと観察力のインプット眼力も鋭いのでしょうね。
ヒマラヤ杉の実はシダーローズっていうんですね。
知りませんでした。
今年もそろそろ花粉の飛ぶ時期になりますね。
大変でしたが 生っているんが手に入ったので 頑張って描きました
お花の様に 直ぐには枯れないので ゆっくりと何日もかけて描いたのよ(笑)
ヒマラヤスギの松ぼっくりは 普通のとは異なりバラのコサージュの様になります
ですので シダーローズと呼ばれています
春が近づくと 花粉症の方には とても辛い季節となりますね
今年も沢山の花粉を飛ばすのでしょうね(@_@;)
シダーローズって素敵なネーミングだといつも思います^^
この葉っぱなんて まるで本物のように 生き生きと描かれていますね~ 素晴らしいです(´∀`*)
ヒマラヤスギの葉ってこんな形をしていたんですね
見ているときはあまり気がつかず反省・反省
葉も松ぼっくりもそっくりそのまま描かれてすごい!
本物がそこにあるみたい
きれいなバラの花がそこにありますね~
スギぼっくり?~ 可愛いですね
>その果実がバラの様な形をしていますので シダーローズ
本当にバラの様です
ピッタシの名前が付けられたものと感心します
サインも、素敵ですね。子が、逆さまになっているところで、緊張がほぐれます。いつも、素敵な絵を、ありがとうございます。(^^♪
いつも感心しています
葉が生き生きとしてますね
近所の神社に 昨年は低い位置で果実が生っていました
主人に傘の柄で引っかけて 採って来てもらい 描くことが出来ました
大変でしたが 水に挿さなくても枯れないので ゆっくりと描くことが出来ました
シダーローズの葉は短いので 結構描きやすかったですよ(根気はいりますが)
昨夜は雨が降ったようですが 今日も晴れましたヽ(^o^)丿
ヒマラヤスギの葉は短いので 描きやすいです
以前に普通の松ぼっくりを描いたことがありますが 葉が長いし 数が多くて もう二度と描きたくないと
思いました
その点 根気はいりますが 短いので 意外と楽ですよ(^^)v
水に挿さなくても枯れないので とってもお利口さんのモデルでした(笑)
描いた後 絵の仲間にプレゼントしたら お正月の生け花に とっても素敵に生けられていて 感心しました
本当は 散った雄花も描きたかったのですが 無理でした
今年 気が向いたら下の部分に 散り落ちた雄花も描きくわえて アップするかも知れません^^*
そうなんですよ~スギボックリでもありますし 松ぼっくりでもあります
植物の世界はややこしいです(@_@;)
普通の松ぼっくりとは異なり 美しいバラのコサージュのような形で 舞い降ります(^^)v