田園の中に 花火の様に見える 赤いススキの穂が。。。
ススキ:イネ科
雨の中で 赤いススキの穂が花火の様に輝いて見えました
この場所のススキ 毎年見てますが 普通の色だった記憶が。。。
多分 成長と共に 白く変わって 行くのかも知れませんね
赤いススキって とっても綺麗ですね
キカラスウリ
キカラスウリの花は昼間でも 咲いています
午後でも咲いている時があるんですよ
でも まだ見たことのない「カラスウリ」は夜しか見る事が出来ません
雨の日の撮影ですので 糸の様な部分が ダラリと垂れてしまいました
この花は 雨は似合いませんね
今度は 晴れた日に 綺麗に咲いているのを撮ってみますね
アジサイ
アレチハナガサ:クマツヅラ科
南アメリカ原産の帰化植物の多年草
荒地・河原などに生育
毎年 ヤナギハナガサより 後から咲きだします
茎の上部で多く分枝して、細長い穂状花序を多く立ち上げます
ヤナギハナガサとのコラボ
全然華やかさが違いますね
ヤナギハナガサの方が 断然にお花が大きくて立派です
アレチハナガサには 3種類あります
一番華やかなお花の「ヤナギハナガサ」
小さな小さな花の 「アレチハナガサ」
葉を抱く様に咲く「ダキバアレチハナガサ」
私は未だ ダキバアレチハナガサは 一度しか見ていません
近所には ヤナギハナガサ&アレチハナガサが群生しています
最新の画像[もっと見る]
というくらいで、秋のイメージがありますね
そのススキが、赤い穂になるとこんなに賑やかになって
まさに花火を見ているようですね
赤いススキがあったんですね。
今日のテーマは赤系でしょうか。
紫陽花も赤色系ですし。
アレチハナガサって荒れ地によく咲くんですかね。(^_^;)
ヤナギハナガサ綺麗に咲いていますね。
ハナガサといえば、ハナガサクラゲがありますよ。
ほんと花笠のような形のクラゲでゆったり泳ぐところは癒されるかもで~す。
確かに「ススキというと、中秋の名月♪」ですよね~●
ススキにも種類があるようですね
此方では お月見の頃には 沢山のススキが生えていますので
買わなくても採取できます(^^♪
若い芽が 赤いのだと思いますので 成長と共に
普通のススキになっていく様に思われます
雨の日に花火が見られて ラッキーでしたヽ(^o^)丿
赤い ススキが雨に打たれて綺麗に見えました
テーマは決めていませんでしたが 偶然に 赤系になってしまいました(笑)
そうなんですよ~荒れ地に咲くから 荒れ地ハナガサと言います
毎年 同じ場所で咲きだします
ハナガサクラゲって初めて知りました
検索したら とても美しいクラゲですね
masaさんもたまには ハナガサクラゲを被って 花笠音頭を踊りながら
回遊してくださいね~~~(゜))くく~(゜))くく~(゜))くく
今日は回遊されるのかしら~♪
(reihana)様の視点と画像には驚かされます\(◎o◎)/
毎日、今日はどんな画像に出会えるか楽しみにしています。
表題の写真
まさに花火ですね~満場一意で異議なし
とってもススキ(素敵)でした(^.^)/~~~。
ススキでも赤い穂がついているなんて!!!
セイバンモロコシなのかな~と思ったけど穂のつきかたが違いますね
田んぼの中に花火が上がったみたいです~
写真に撮っておいてよかったですね
滅多に見られないっ!
ハナガサの色々 小花が可愛いですね
カシワバアジサイの花色がだんだん変化してきましたね
始めはうすい黄緑色してたと思うけど徐々に変わって見逃さないようにしたいです。
色変わりの様子を逐一撮っておけばいいですね♪
もうススキの穂ですか。
私はタカノハススキを植えていて
今は白のアジサイと一緒に花瓶の中に納まっています。
キカラスウリ雨には似合いませんでしたね(笑)
草花いっぱいの水盤涼やかで素敵です。
花火かと思うほどきれいなススキですね。
たまに赤いススキを見かけますがこんなにたくさんはすごいです。
横にイチジクの木があって・・・。(笑)
ぼんぼりのようなアジサイも可愛いです。
アレチハナガサはちょっと寂しいですね~。
いつも珍しいお花や草木のブログで拝見するのが
とても楽しみです。
有難うございます。
この日はkatakuriさんのキカラスウリがアップされていました
家の近所にも 毎年咲くので 今年はどのくらい咲いているのか
確認したくなり 雨なのに 見に行ってきました
その帰り道に 赤い植物が 揺れているのが見えて 何だろうと思ったら
ススキでした
雨に打たれて びしょ濡れのススキでしたが画像に取り込んで 初めて ススキの美しさを思い知りました
ススキって こんなにも 綺麗なんだって。。。
雨の咲く傘の花も美しいですが 雨の中の水田のススキの花火も 捨てたもんではないですね~(^。-)-☆