クロガネモチ:モチノキ科
本州から沖縄まで幅広く分布し、街路樹や公園に植えられています
若い枝や葉柄が黒紫色であることや
葉が乾くと鉄色になることからクロガネモチと名付けられたそうです
赤い実は 鳥の好物でもあるようです
今年は 春に咲く雄花や雌花も描き加えてみたいと思っています
最新の画像[もっと見る]
クロガネモチ:モチノキ科
本州から沖縄まで幅広く分布し、街路樹や公園に植えられています
若い枝や葉柄が黒紫色であることや
葉が乾くと鉄色になることからクロガネモチと名付けられたそうです
赤い実は 鳥の好物でもあるようです
今年は 春に咲く雄花や雌花も描き加えてみたいと思っています
モチの木って、いろいろ種類あって、葉っぱや咲いてる小さな花を見ただけでは分からないこと多いのですが・・そうか・・・黒というから、そういう色を見ればいいんですね。
大きさもかなり大きくなるのもあって、、ネズミモチなんて聞いてもねぇ・・何がネズミ?って(笑)
びっしりとつく実は、一瞬不気味すら思うのにあっという間に鳥さんが来て食べてる…♪
知ってると知らないとでは興味を持って楽しめる範囲が違いますね♪
葉っぱだけで調べるの難しいです^^;
そうですね~
モチノキ科の果実って 結構色んな種類がありますね
ネズミモチの果実は楕円形で黒い色に熟します
果実の形が ネズミの糞に似ているので 付けられた名前の様です(笑)
それに比べて トウネズミモチと言う種類は 真ん丸の果実なんですよ
色んな種類があり過ぎて 名前を覚えるのも大変ですが この種類は唯一 彼方此方で見られます
公園や 民家でも植えられているんですよ
縁起を担いで( 黒金持ち) 実際の漢字は(黒鉄黐)ですが
この木を植えると お金持ちになると言われていますヽ(^o^)丿
クロガネの木、街路樹にもあるんだ。
我が家にも2階以上に大きくなったクロガネの木、真っ赤な実をつけ鳥達がよく来ますよ。
雄花と雌花が違う事も知らなかったよ。
今度又付け加え見せてくださいね。
今日は冴えない天候で 一日中寒かったです
クロガネモチの木は 結構 色んなところに植えられています
公園や遊歩道にも 沢山植えられていて 可愛い果実が 大豊作でした
雄雌異株で 咲く花が微妙に異なります
とても小さな白い花が固まって咲くんですよ
お花と 色づく前の青い果実や オレンジ色に染まった果実など
色々と描きくわえて行きたいと思っています。
そして なんだかみんな すごく大きいんですよね。
赤い実が美しいですよね。^-^
雄花や雌花?
きっと これがクロガネモチの木・・とわかって見なければ 私のような素人には 何の花だか木だか わからないでしょうね~~~。(笑)
良く見かけるでしょう?
そうなのよ~この気は皆 大きいですね
大きな木に 沢山の果実がたわわに生っていましたね
クロガネモチや 果実の大きなモチノキには 雄の木と雌の木があります
雌の木には果実が生りますが」 雄の木には生りません
果実が生っていないのは 雄の木ですよ
雌の木の花は 小さな花の中心に 小さな果実が見えますよ。