やや曇り空でしたが 海岸沿いを歩いてみました
海岸沿いの藪の中には 巨大なハマウドの木があります
既に花は終わり 果実になっていました
ハマウド:セリ科
分布: 関東地方以西の本州~沖縄
海岸に生える大型の多年草
別名:オニウド(鬼独活)
発芽から枯死するまでの期間が多年にわたる植物です
春~夏にかけて、傘形に並んだ多数の小さな白い花を密に咲かせます
和名は「浜に生えるウド」の意で名付けられました
薬草でもあります
人参の花を 巨大にした様な花を咲かせます
カルドン:キク科
野生化して咲いています
こないだの強風で なぎ倒されていました
遊歩道の花壇に咲く アガパンサスなど
アジサイ
海岸沿いのマンションには美しいアジサイが咲いていました
メリケンムグラ:アカネ科
北アメリカ原産
砂浜に咲く小さな花です
最新の画像[もっと見る]
ハマウドは初めて見ました。
ヤツデの実にそっくりですね。(^_^;)
カルドンは形がユニークで微笑ましいですね。
メリケンムグラの綿毛はメリケン粉なのかしら(^o^)/
海岸の美しい風景に さらに華を添えてますね
素晴らしい光景にしばし見入ります \(^o^)/
メリケンムグラ
名前は ユニークで ひきたくなりますが
白いお花は めちゃ可愛いですね (^^)/
浜辺に咲くので ハマウドですので
山でしたら 山ウドと名前が変わるようですね
昨年 リンゴ狩りに行った時に 山道に生えていた 大きな山ウドを見ました
人参の花と 同じ仲間ですが 巨大ですヽ(^o^)丿
カルドンは 巨大アザミです
台風の様な強風の後に行きましたので 倒れていました
メリケンムグラの花弁に毛の様なのが付いていますね
メリケン粉に見えますか~ヽ(^o^)丿
見たいお花があったので 海岸沿いを散策したのですが
抜かれてしまって消えていました
悲しかったです(-_-メ)
この日はやや曇り空で そんなに暑くなかったです
メリケンムグラは砂浜に咲く 小さな白い花です(^^)v
最近はちっとも海辺には行かれなくてつまらないです。
その代りこちらでたくさん海岸性植物見られてご機嫌♪
なんでも見てきたものたくさんお願いしますね
ハマボウフウもすっごくきれいになってきてすてきです
アメリカネナシカズラは困り者でもついつい見とれます~久しぶりにメリケンムグラ!を見ました。いいですね
白くて小さな花でもこれが咲いていると楽しい♪
ハマウドはインパクトありますね~堂々と咲いているみたい
野生化したカルドン! ますます勢いがよくなったみたい
なんだか私まで一緒に海岸沿いでくつろいでいるようで楽しいです!
昨年 海岸の砂浜の中に ビロードモウズイカが咲いていました
近くには 小さな株が数個出ていたので 今年は 沢山の花が咲いているだろうと思って
期待していったのに。。。
皆 抜き取られてしまっていました
ショック(-"-)
明石は砂浜でも遊歩道でも 綺麗にし過ぎてしまいます
遊歩道に 毎年咲いていたワレモコウも根こそぎ抜かれて咲かなくなりました
自然を楽しむ 私のために抜かないで 残してほしかったです
そうそう オニグルミも 可愛い雌花が沢山咲いて 果実も沢山生ったのに 今年は皆
果実ごと剪定してしまい 今は 一個も生っていません
とっても悲しいです(p_-)
そちらは文化都市の海岸沿いという感じですね♪
浜ウドねぇ・・・ありますが、周りが荒れていましてこんな風に写真撮れませんね。
こちらもお花栽培の活発な地域なのですが、あまり浜にまで飛んで咲いていない・・・風や潮が強すぎるのかしら・・・
アガパンサスは、近くの家や公園には咲いていますが、海岸にはないですね。
あれだけ繁殖力が強いあちら様の花木ですが・・・
松が虫にやられて荒れてしまい、植え替えがされていますが、予算の関係か・・途中でプッツンなの・・・サーファーは多いんですけどね。」
ほんと、開くと、レースの花みたいです。
カルドンは、アザミにも雰囲気が似てますね。
アガパンサスが海と、マッチ夏の花、絵になってますよ。
ソテツがあり、夕陽が出れば、南国ムードですね。
やはりハマウドというのも大きな木になるんですね
カルドンもアガパンサスもこの時期涼しそうな色合いでいいですね
メリケンムグラの産毛が面白いですね ガガブタを思い出しました(笑)
近所の海岸は 綺麗だな~と感じるようになったのは訳があります
先月 淡路島の海の前に立つコンドミニアムに宿泊して 海岸沿いを散策しましたが
咲いている花もなく 荒れ果てていて 明石の方がずっと綺麗!と思いました(^^)v
昨年山に生えていた ウドの様な巨大な植物の名前に悩みましたが 山ウドでした
生えている場所によって 山ウド&浜ウドとなるようですね(笑)
明石では アガパンサスは 田んぼの畔にも沢山植えられています
根を大きく張るので 盛り土が崩れないそうです
また坂道沿いにも沢山植えられています
繁殖力が旺盛のお花の様ですね(^^)v