花の咲く時期が其々に異なる3種類のアカシアのアップです
ギンヨウアカシア:マメ科
オーストラリア原産
花期は3月頃で総状花序に黄色の花が咲く
葉は名前の通り銀色を帯びています
紐で作った釦の様な蕾が可愛らしいです
フサアカシア:マメ科
オーストラリア原産
ミモザとして知られているのは このフサアカシアの事の様です
フサアカシアは大木になりますので 花を間近に見ることは出来ません
蕾はまだ 固いです
葉
ギンヨウアカシアに比べて 随分と葉の大きさが異なります
花はギンヨウアカシアの方が 毎年 一足早く咲くように思います
私の住む町では ギンヨウアカシアよりも このフサアカシアの方が多く植えられています
モリシマアカシア:マメ科
フサアカシアの葉にも良く似ていますが 更に大きな葉です
花色は白に近くて 良い香りがします
咲く時期も一番遅くて 初夏の頃に咲きだします
花はまだ咲いていませんがこんなに淡い花が咲きます
2年前にこの木に咲いていた花です
花瓶に挿して置けば甘い香りが漂います
モリシマアカシアは自然農法で肥料木として利用されているそうです
アカシアの中でも非常に特殊な、マザーツリーとの事
花は花粉源となり、葉は肥料になり、根には特殊な菌があって
土壌改良され、畑の植物を元気にする いいことづくめの素晴らしい植物との事です
大木ですので間近で花を見ることが出来ません
ウグイスカグラ:スイカズラ科
別名ウグイスノキともよばれています
ウグイスが鳴き始めるころに花が咲くため 名付けられたとする説が。。。
葉が出る前に 枝の先端に可愛い蕾をつけています
最新の画像[もっと見る]
アカシアの大木と花を初めてみました。
アカシアの花ってふさふさしているんですね。
ウグイスカズラの花の形も独特ですね。
春になってウグイスの声がはやく聞こえるといいですね。
比べることができてすっごく助かる♪
ギンヨウとフサと葉を比べてみると一目瞭然ですね
フサアカシアは大木になるそうですね。小葉の枚数も多くて大きい
モリシマアカシアというのがあったんですね!!!
花の色が白!これは是非花を見てみたい
絶対逃さずに撮ってください!初夏まで待ってます。
大・大・大好きなウグイスカグラは花がついてましたね~
何度見ても感動してしまうウグイスカグラがいち早く見られてなにかいいことありそう♪
もっといっぱい咲いたらお願いね!
今日も結構冷えていますね~。
masaさん アカシアと聞いてもピンとこないかも知れませんが
ミモザと聞いたらご存じだと思います。
数年前まではこのお花たち 私は全てが「ミモザ」だと思っていました。
今でも友人たちとは ミモザで通しています。
3月から4月にかけて黄色い花が咲く様子は実に圧巻ですよ。
masaさんも走行中にお目にかかれるかも知れません。
ウグイスカグラは可愛い果実も生るんですよ~♪
今日もスーパーへ行ったら結構冷えていましたよ~(@_@)
外気温が4度しかありませんでした。
ギンヨウアカシアは民家や団地などに植えられていてあまり大きくならないので 手に取ってお花を見られますが
フサアカシア&モリシマアカシアは大木です。
モリシマアカシアは2年前は剪定してなかったのでお花も手に届く位置で咲いていましたが 昨年から高い位置で剪定されてしまいました(苦笑)
私のお散歩コースに咲く花ですので 咲いた姿も撮って来ますね。
ウグイスカグラ枯れ木の先に可愛い蕾が出来ていました。
昨年は可愛い果実も生っていましたので 又 撮ってきますね~♪
こんなに喜んで頂けて とっても嬉しいですヽ(^o^)丿
私の中ではニセアカシアがアカシアだったので検索に行きました。子供の頃大きなニセアカシアが植わっていて山羊がこの白い花をよく食べたのと香りがすごく良かったので大好きでした。本当のアカシアを本日認識。賢くなりました(笑)
黄色い花がきれかったですね。
しかし、強風で倒れていました。
大きくなりますね。
ニセアカシアは大木で 白い豆の様な花が咲き美しいですね~♪
アカシアと言う名がありますが 種類も豊富にあります。
ニセアカシアも香りが良いのですね。
昔からミモザとして覚えてしまいましたので アカシアと聞いても
最初はピンときませんでした(@_@)
最近 寒い日が続きますね~。
大木に咲くミモザの花は綺麗ね~♪
来月に入らないと咲きませんが 蕾が少しずつ膨らんで来ています。
強風で倒されてしまったのですね。
ミモザは丈夫で直ぐに大きくなるそうですので復活出来ると思いますよ。
こぼれ種からも簡単に発芽しますね。
公園に沢山 小さなミモザの苗が出ている所があります。
ホントに綺麗な 目が覚めるような 黄色。
待ち遠しいです^^
アカシアもいろんな種類がありますね。
渥美半島の方へいちご狩りに、
行って今いま帰って来ました。
アカシアの花と、
ウグイスノキ。またまた珍しい木を、
今日も拝見いたしました。
それにしてもアカシアの種類の多さには、
また今日も驚きでした。
有難う御座いました。
お花の形はみんな同じなのに 葉の形や 大きさが其々に違います。
三角の葉のアカシアもあります。
昨年見たのに 方向音痴の私ですので 何処で見たのか思い出せずにアップ出来ませんでした(苦笑)
毎年ギンヨウアカシアが一番で咲きます。
ミモザの咲く頃にはユキヤナギも咲きだして黄色と白い花の競演になります!(^^)!
お花いっぱいの春がもう直ぐですね~♪
しかも石川県の海岸沿いのよくあるニセアカシアもごっちゃになって、もう…アカシアとミモザ、
ちょっと整理しなくちゃ((+_+))
うわ~いいなぁ~イチゴ狩り。。。
私は色々なフルーツ狩りに行きましたが
未だにイチゴ狩りは行った事がないんですよ。
私も 行ってみたいです。
アカシアの黄色い花が沢山咲く季節がもう直ぐやってきます。
綺麗に咲いたら再びアップしますね~♪
お疲れの所 此方まで来て下さいましてありがとう!(^^)!
今日はゆっくりとお休みくださいね(-_-)zzz
本当のミモザは「フサアカシア」の事だそうです。
お花のお仕事をされているらぶさんは 悩むと思います。
私も今までは皆 ミモザと呼んでいました。
だって お花はみんな同じですもの。
殆んどの方たちが アカシアよりもミモザと呼んでいると思います。
お花の名前って色々あって難しいです(@_@)
自分の知っているミモザが 果たしてどれなのかも イマイチはっきり分からず…汗
あの黄色く変身したとこ、また見たいですね。^-^
私も一応 本当の名前は今は分かっていますが
直ぐに忘れてしまうと思います。
ですので これからも ミモザと呼び続けて行くつもりです。
咲く花はみな本物のミモザと同じ花を咲かせるんですもの。。。