シナアブラギリ:トウダイグサ科
中国原産
雌雄同株
種子からとれる桐油で、昔は和傘や提灯の油紙に利用されていた様です
今年は沢山の花が咲きましたので 果実も豊作かも知れません
果実の季節が楽しみです
柿が色づく頃に 果実も赤みを増します
ハナノキ:カエデ科
雌雄異株
ハナノキが カップルで 向かい合って植えられています
春に 雄木には花火の様な真っ赤な花が華やかに咲いていました
雌木には目立たない花が咲いていたのですが
今は可愛いプロペラが出来ていました
高木ですので 思う様には撮れませんでした
おまけに強風です(@_@)
日本固有種
別名:花楓(ハナカエデ)
秋の紅葉も楽しめます
チョットだけマシなのがやっと撮れました
もう直ぐ葉も出て来ます
雄木には若葉が出ていました
ユーカリ:フトモモ科
まだ蕾かと思ったら 何と 花後でした
綺麗に咲いている所を撮りたかったのに チャンスを逃してしまいました
最新の画像[もっと見る]
シナアブラギリってここでしか見たことないのですが名前は覚えました^^
自然界の中でなかなか一致しそうにないですが・・
私は木はほとんどわかりませんがreihana様はお花だけでなく 樹木もよくご存知ですね
ハナノキのプロペラは長く垂れ下がってたくさんついているんですね
うちの菜園の入口にある普通のもみじはスクッと上を向いて立っていて
通るたびに赤く輝いて見え 美しいなあといつも楽しませてくれます
アケビの件ありがとうございました
ブログ内の検索 あんなふうに出来るの知りませんでした
重ね重ねありがとうございます^^
チョイスしてくださった3、4と ついでに白いアケビも紹介させていただきました
ピンクのアケビ とても可愛いのでどうしても見せてあげたかったもので・・お世話になりましたm(_ _)m
一昨年 公園の柿の木の隣に巨大な木があり 変わった果実が生っていました
公園の管路をされている方が 柿の実と シナアブラギリの果実を 高枝切りばさみで採って下さり 描くことが出来ました
今年はお花を採取して来て 描いた所です 秋には果実を 再び描いてみたいと思っています
花の木は垂れ下がったプロペラですが AMIさんちのモミジは上を向いていましたね~ヽ(^o^)丿
モミジも種類によっては 垂れているのも多い様に思います
アケビのリンク どれにしたらよいのか迷ってしまい AMIさんにお任せしました^m^
ブログ内の検索は 以前のブログ記事を見たいときに便利ですよ
花の名前も忘れることが多いので「科」で検索して カンニングしています(^・-)-☆
便利な機能ですので これから是非 役立てて下さいね。
シナアブラギリ可愛い花ですね。
こんだけの花が付くと、沢山の実ができますね。
花の木、ほんと知らない言葉からで勉強になりますよ。
このブログの中の写真を集めると 花図鑑が出来ますね
本当に シナアブラギリの花は 愛らしいです
昨年の春に 初めて見ましたが 花数がとても少なくて 寂しかったです
今年はこんなに咲いていて\(◎o◎)/!ぽんでした
ハナノキの雄花を初めて見た時は 赤いサンシュユが咲いていると思ったのですよ(笑)
ミニ花火の様な咲き方がそっくりですので。
一昨年 初めてシナアブラギリの存在を知りました
調べても名前が分からずに 絵の先生に果実を持って行って 調べていただいて シナアブラギリであることが分かりました
間違いも多いので 花図鑑は無理ですね
思い込みで記入してしまったりして 本当に間違いが多いです(@_@;)
シナノアブラギリのお花は、可愛いですね~
ぱっと見た時、花弁に厚みを感じましたけど。
そんな事はないですね~
下に散ってしまっっところも、絵になりますね~
昨年は 僅かしか咲かなかったのに
今年は満開ですヽ(^o^)丿
こんなに咲いている姿を見られてラッキーでした
確かに 花弁には普通の花よりは 厚みがあるかも知れませんね
今度は果実の生るのが楽しみです。