Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

スズメの学校

2014-01-27 07:27:08 | 野原&田園にて

田園の片隅の枯れ木にスズメが沢山生って(笑)いました
本当はもっと いっぱい居たのに カメラの電源を入れたら飛び立ってしまいました
可愛いスズメたちが 楽しそうにお喋りしている光景って 癒されますね

菜の花(カンザキハナナ):アブラナ科




ブロッコリー:アブラナ科




ホウレンソウ

ホウレンソウの花は 初めて見ました
白くて小さな小さな花でした

コセンダングサ:キク科


ニホンズイセン


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご迷惑おかけしました | トップ | 思い出 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくりしました (ジージ)
2014-01-27 07:50:49
reihana さん こんばんは
タイトルを読んで、エーッと思ったのです。
というのは、hirosuke さんという広島の方が、ブログに、スズメの学校という
カテゴリーを持っていて、大変すばらしいのです。
僕のドイツ散歩でもそれをパロディしていますけれど。
あの方のブログと、スズメの学校は一見の価値があると思います。
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima8940
これがURLです。僕のパロディ、カモメの学校は
http://blog.goo.ne.jp/ji-ji1213/d/20140124
です。

この時期でもこれほど花が、それもきれいな花が咲いているとは思いませんでした。
コセンダンギクの花も、ホウレンソウの花も、そしてブロッコリーの花も初めてです。
またまた新しいことを教えていただきました。
すばらしい写真をありがとうございます。
返信する
おはようございます。 (t-soleildor)
2014-01-27 08:09:27
私のブログにコメントが入っていたので
急いでお邪魔しました。
良かった~!復活したのですね。
毎日覗いては、心配してましたぁ。

枯れ木に雀の花が満開ですね。
菜の花、もう咲いているのですか。
菜の花を見ると、何故かウキウキしてきます。
春が待ち遠しいですね。
これからもお付き合いのほど
よろしくお願いします。
返信する
おかえりなさい♪ (あき)
2014-01-27 11:25:22
PCの異常じゃなくて良かったですね、PC生活できないと寂しいですよね
お休み中に素敵な編み物していたんですね♪

すずめの学校、賑やかなお喋りだったでしょうね、小鳥の言葉がわかると面白いでしようね^^
良い色の菜の花、春の色ですね
ホウレンソウの花は見たことないです、蕾がつく前に食べちゃいますから(^^♪
返信する
こんにちは (Ken)
2014-01-27 13:35:10
最近は散歩が減ってますので、世の中に菜の花が咲いてる事しら分りません(-_-;)
ブロッコリーとホウレンソウの花は初めてのはず?ですが記憶に無いだけかも(^^;

でもスイセンの花はお隣さんに咲いてて少しだけ撮りましたがイマイチで・・・
返信する
私もビックリ~\(◎o◎)/! (reihana)
2014-01-27 13:48:08
ジージ様 こんにちは~♪
スズメが沢山止まっていて タイトルに悩みましたが 流れでこうなってしまいました(爆笑)
他にもスズメの学校というカテゴリーをお持ちの方もいらしたのですね~(^O^)/
神戸に住んでいた時には スズメのお宿という神社もありましたよ
カモメの学校もあったのですね~ユリカモメが とっても可愛い~~~~♪
人馴れしているので 尚更可愛らしさが伝わりますね

寒い時期ですので 咲いてる花は少ないですが 散歩道には少しだけですが咲いている時もあります。
返信する
お久しぶりですね!(^^)! (reihana)
2014-01-27 13:55:31
t-soleildorさん こんにちは~♪
やっとパソコンが使えるようになってホッとしています
でもパソコンには全く異常がありませんでした
何はともあれ 使えるようになっただけで とっても嬉しいですヽ(^o^)丿

季節は真冬ですが 少しずつ春の花たちも咲いてきつつありますね
一週間 ヒマ続きでしたので 今まで作った服などを ボディに着せて写真を撮ってみましたが
洋服の写真を撮るのって意外と難しいですね
先生はいつも綺麗に生徒さんの作品を撮られていて 改めて 凄い!と感じました
恥ずかしいですが 明日 私の 拙い過去の作品のアップをしますので 笑って下さいね(^O^)/
返信する
ただいま~~♪ (reihana)
2014-01-27 13:59:05
あきさん こんにちは~♪
ブログのお友達に会えない日々は とっても寂しかったです
ヒマがありすぎて 退屈なので 残り毛糸で帽子やマフラーを編みました
根気がないので 大物は編めなくなってしまいました(苦笑)

田園散策をしていたら 何と ホウレンソウにお花が咲いていましたよ~♪
返信する
水仙は至る所で咲いていますね (reihana)
2014-01-27 14:03:59
kenさん こんにちは~♪
私も 最近は 殆んど散歩はしていませんが ボチボチ行かないと ネタ切れになるかも。。。
ブロッコリーの花は毎年 沢山見られます
此方では 収穫されない野菜が多く植えられているので 私にとっては ありがたいですね~(^O^)/

水仙は これから徐々に色々な種類が咲きだしますね
沈丁花の蕾も 膨らみだしましたよ~♪
返信する
よかったです(^^♪ (とんちゃん)
2014-01-27 14:29:02
まだ新しいといえるパソコンなのにおかしいと思っていました。
回線の不具合だったのね
そんなことがあるなんて思えなかったです。
ともかくも早いうちに分かって使えるようになってよかったです。
お休みの間はマフラー仕上げて手や頭を使っていたのですね

スズメがいっぱい群れて可愛いです
スズメのスズナリ~
寒くてもreihanaさんの目は花をいっぱい追いかけて充実してますね
コセンダングサまで咲いてもう春になったの?って勘違いしてしまいそう
ホウレンソウの花なんて初めて見たかもしれない
白い色していたんですね
またなにか野菜の花があったら紹介してほしいです~
返信する
Unknown (AMI)
2014-01-27 19:52:00
私も車の窓から 雀の生る木 見たことあります。
その時私は ”雀の木”というネーミングが浮かびましたよ(笑)
まあるく選定された 葉っぱのないニシキギでした。
この枯れ枝も私が見たニシキギも たぶん細い枝が入り組んでいるので 
大きな鳥たちに襲われることもなく 安心なのかな?って ふと思い出しました。
ブロッコリーのお花 もう咲いているんですね。
あの優しい淡い黄色は 大好きです。こちらはまだまだのようです^^


返信する

コメントを投稿

野原&田園にて」カテゴリの最新記事