ひょうごまちなみガーデンショー in 明石
池のあるガーデン
白い敷石にカシミヤデコレーション等が植えられていました
沢山の犬の置物が・・・
夢のある楽しいお庭ですね
可愛いカラスウリの実がぶら下がっています
額縁
ペンタスの花の素敵な額縁の作品です
菊の花や初雪カズラ等で・・・
これも素敵ですね~
青い空に菊の花やネコジャラシが・・・
小鳥が二羽・・・
竹筒をくり抜いて日々草やペチュニアの花が・・・
下に敷いているのは沢山のハナナスの実です
一昨日、明石公園で開催されているガーデンショーを見に行って来ました
この場所で10月9日に毎年恒例の薪能が行われます
名称:市制90周年記念明石薪能
この日(土曜日)は・・・
明石・日本の美「古典芸能の観賞」・・・
そして昨日は・・・
TACO TACO JAZZ FESTIVAL 2010
能舞台 de JAZZ がありました
能舞台でジャズだなんてユニークな組み合わせですよね~
何れも夕方からの開催なので私は観る事は出来ませんでした
花と緑の文化の創造
ひょうごまちなみガーデンショーです
ガーデン・寄せ植え・ハンキング・額縁型プランター・花壇の
5部門の作品の展示です
お堀を背景に・・・
わら葺屋根のイメージの純和風のお庭ですね
プレートがあるのは賞を頂いた作品です
ミニかぼちゃがいっぱいで実りの秋のイメージですね
木で作ったユニークな案山子ですね
沢山の作品で全部を載せる事は出来ませんが・・・
少しずつアップしていきたいと思います
昨日は一日中激しい雨が降り続きました
主人の車が少し汚れてきたので激しい雨の中をスーパーに買い物に行きました
途中、彼岸花が沢山咲いていました
雨のシャワーですっかり汚れの落ちた車を帰ってからタオルで拭いたら
ピッカピカ~になりました(笑)
彼岸花:ヒガンバナ科
彼岸には咲かなかった彼岸花
鳥取の畑の畦で綺麗に咲いていました
私の住む町では10月に入ってやっと咲き出しました
10月に彼岸花が見られるなんて今までにあったのかしら???
ヨメナ:キク科
畑に紫の小さな菊の花が綺麗に咲いていました
群がって咲くことが多く 少し湿った田の縁や渓流沿いに生えるそうです
ソバの花:タデ科
白くて小さな花が畑一面に咲いていました
マクロで撮ったらとっても綺麗~なお花
こちらではソバ畑を見ることが出来ませんので
このお花に出会えて本当に嬉しかったです
コブ鯛(ナポレオンフィッシュ)
途中に立ち寄った海産物屋さんの水槽で愛嬌を振りまいていたコブ鯛さんです
お顔からは想像もつかないほど可愛いんですよ~<゜)))彡
人懐っこくて直ぐに近寄って来ます
昨年もこのコブ鯛と遊んで沢山の写真を撮ってきました(笑)
昨年は早い時期に行きましたが・・・
今年の暑さには参ってしまい時期をずらして遅めに行きましたら・・・
20世紀梨も終盤を向かえていました
今年の梨は日照りが続いていたので小振りではありますが・・・
甘味は抜群でした
今年は3個も食べてしまいました
20世紀梨が終わると次はこの梨に変わるそうです
幸水かな???
これも美味しそう~(^^♪
黄葉した梨の葉です
お腹いっぱいになって山道を散策しました
センニンソウ(仙人草):キンポウゲ科
ついこないだ白い花を咲かせていたセンニンソウ
今は実をつけて少しだけヒゲが出ていました
秋が深まるにつれて実は熟し羽状のヒゲが更に広がります
花だけ見ても名前の想像がつかない植物の代表ですね
お花と実とヒゲを同時に撮ることが出来ました
ヒメジョオン:キク科
イヌホオズキの花:ナス科
イヌホオズキは至るところで見られますね
アメリカイヌホオズキは淡い紫がかった花を咲かせます
瑞々しい葉を撮ってみました
昨日の続きです
鳥取砂丘を後にして向かった先は・・・
浦富海岸です
日本有数のリアス式海岸を展望台より眺望
自然が彫刻した岩と白砂青松の海岸は「島崎藤村」も絶賛した景勝地として知られています
昨年も同じ事を載せましたが・・・
「山陰の松島」と呼ばれている景勝地「浦富海岸(うらどめかいがん)」は
「日本の渚百選」 「平成にっぽん観光地百選」にも選ばれている名所です
展望台の山道に咲いていたお花たちです
オオイヌタデ:ダテ科
イヌダテより大きいオオイヌダテは穂が垂れますがイヌダテは垂れません
アカマンマの名称で親しまれていますね
白花もあります
萩:マメ科
秋の七草のひとつでもあります
ヒメジョオン:キク科:
初夏から空き地や野原など日本全国至る所で見られる雑草です
ゲンノショウコ???:フウロソウ科
虫食いだらけの葉
虫食いの葉も面白いので撮ってみました
今日から10月(神無月)ですね
月日の流れの早さには驚いてしまいます
もう少しゆっくりと流れてほしいですね~