Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

巨大ミカン(鬼ゆず)

2010-11-17 07:18:06 | 果実

お散歩中に巨大な凸凹だらけの大きなみかんに遭遇しました
柚子に似ているけれど大きすぎるし???
調べた結果・・・「鬼ゆず」であることがわかりました


オニユズ:ミカン科


ビックリ \(◎o◎)/!するほど大きいですよ~~~
文旦よりも大きくて小さめのカボチャ位の大きさです
ブロッコリーの様にも見えますね~




別名:「獅子ゆず」ともいいます
鬼ゆずは「柚子」という名前がついていますが柚子ではなくて
文旦やザボンの仲間だそうです
皮にあまり苦味がないのでママレードに加工したらよいそうです

みかん:ミカン科

今年は みかんが当たり年で安く売ってますね
たわわに実をつけたみかんが彼方此方で見られます

金柑:ミカン科



喉に優しい金柑
金柑は昔から風邪や喘息の予防として用いられています

柚子:ミカン科

こちらは正真正銘の柚子です
鍋物やお漬物などに重宝しますね

???

みかんには色々な種類がありますね
このみかんは普通のみかんよりは大きくてキメの細かい美しいみかんです
「鬼ゆず」さんとは随分と容姿が違いますね(笑)

レモン:ミカン科

まだ青いレモンです


柑橘類の中では酸味の女王様です(*_*;
色々なお料理に重宝しますね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を彩る果実たち

2010-11-16 07:08:40 | 果実

冬に向かって果実たちが綺麗に色づいてきました
花が少なくなった分 果実達が彩りを添えてくれますね

南天:メギ科

庭木としてよく利用されています
・・・鳥の大好物なので・・・
鳥さんに食べられなければ冬中赤い実を見ることが出来ます

ピラカンサ:バラ科 別名:トキワサンザシ

初夏に木全体が真っ白に見えるほど 沢山の白い小さな花を咲かせました


燃えるような真っ赤な実ですね
冬は鳥さんに目立つように赤い実が多いそうです

イヌマキ:マキ科

生け垣としてよく植えられています
二色団子の様な可愛い実の 赤い部分は食べられます


昨年は綺麗な実を沢山つけましたが・・・
今年は猛暑の影響で綺麗な実は望めませんでした

シェルジンジャー:ショウガ科

少しだけ色づいてきました

トウネズミモチ:モクセイ科

グリーンだった実が少しづつ色づいてきました


冬に向かい実は黒く熟します
淡いパープルの今の色がとっても綺麗ですね

ナンキンハゼ:トウダイグサ科

中国原産・落葉高木
紅葉がとても美しい樹木なのですが・・・何故か色づかないナンキンハゼ???


他のナンキンハゼは紅葉が始まりましたが・・・この木はまだです(笑)

スイカズラ:スイカズラ科

まだ花も咲いていました
実はやがて黒く熟します

シャリンバイ:バラ科

春にバラ科の特徴をよく示した花を咲かせます
梅に似た花を咲かせるので車輪梅といいます

???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石公園の植物達

2010-11-15 06:59:13 | 明石公園にて

先日の菊花展の時に撮った画像です

明石公園も少しだけ紅葉が始まりました

アブロチン:アオイ科

控えめに下向きに咲く花アブロチン
暑さに強い熱帯花木ですが耐寒性もあります

なた豆:マメ科

サヤは30センチ~50センチにもなる大きな豆です
子供の頃に食べた 福神漬けに入っていましたね

フェイジョアの実:フトモモ科

こちらも熱帯植物の割には耐寒性があり中部地方でも育つそうです


実はグリーンですが果肉は薄いオレンジ色です
お花の画像は今年の6月に遊歩道で撮ったものです

コトネアスター ホリゾンタリス:バラ科  シャリンドウ属

5月頃に白い小さな花を咲かせます

シナノガキ:カキノキ科

別名:リュウキュウマメガキ(琉球豆柿)


僅か2センチほどの小さな柿で食用ではありません
柿渋を採るために信濃国で多く栽培されたことからシナノガキと呼ばれているそうです

ラクウショウ(落羽松):スギ科

兵庫県内最大の郷土記念物に指定されている大木です

右側は メタセコイアの果実です

クスノキ(楠):クスノキ科

黒く熟した実と紅葉した葉です
5,6月頃に小さな白い花を咲かせますが・・・あまり目立ちません

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪で咲いていたお花たち

2010-11-14 07:40:16 | 画像

大阪で咲いていたお花たちです

クレマチス:キンポウゲ科

白いクレマチスが咲いていました



ハナキリン:トウダイグサ科

ユーフォルビア属


白い花のように見えるのは「苞」です
ポインセチアと同じ仲間です

山茶花:ツバキ科

山茶花の咲く季節になってしまいましたね

ハナオクラ:アオイ科


マリーゴールド:キク科


トウワタ:ガガイモ科

彼方此方に咲いているお花です
綿毛がふわふわと飛んで増えるのでしょうね

クロサンドラ:キツネノマゴ科

別名:サマーキャンドル

モミジバ ゼラニウム:フウロソウ科

ゼラニウムの園芸品種です
名前のとおり 紅葉したモミジの様な葉ですね

オキザリス・トライアングラリス

このオキザリス・トライアングラリスは別名を「紫の舞」といいます


葉色が紫で葉形が三角形のレグネリー種のオキザリスです

???

淡い色の多肉植物の様な葉です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀が咲いていました

2010-11-13 07:08:43 | 果実

一昨日、大阪に住む義兄のお見舞いに行ってきました
脳梗塞で倒れて3年・・・自由を奪われてしまいました
義兄の家までの道のりは・・・
JRの新快速→環状線→京阪電鉄の3つの電車を乗り継ぎます
電車を降りて徒歩20分ほどの道のりを歩きます
途中に公園があります
その公園に差し掛かったら突然にキンモクセイの香りが漂ってきました
何と・・・11月なのに満開に咲いているではありませんか

キンモクセイ:モクセイ科



今年は異常気象のせいでお花たちが狂い咲きしています(笑)
ルドベキアも咲いていて蕾も沢山ついていました

・・・追記・・・
狂い咲きだなんていってしまい・・・キンモクセイさん 本当にゴメンなさいねm(__)m
キンモクセイは「二度咲き」するそうです
我が家の近くのキンモクセイを見に行きましたら小さな蕾をビッシリとつけていました

ヨウシュヤマゴボウ:ヤマゴボウ科

日本各地で雑草化して至る所で見られますが・・・
とてもカラフルな実をつけていましたのでパチリしました

ハナミズキ:ミズキ科 ヤマボウシ属

春に来たときは見事な花を咲かせたハナミズキ


今は 可愛い実をつけていました


沢山の花を咲かせた木には沢山の実が生るのですね
この木はまさしく 花も実もお見事でした

カタバミ:カタバミ科

至る所に咲いていました

ミニバラ:バラ科

可愛いミニバラです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花展

2010-11-12 07:05:07 | 明石公園にて

明石公園の菊花展


今月の3日にも此方に来ましたが・・・まだ蕾が多かったので一昨日再び観に行きましたら
丁度見頃に咲いていました


パッと傘を広げたような糸菊が見事でした


花火のようにも見えますね
右下の菊は3日に撮影したものです 咲き方の違いがわかりますよね
特にピンクの菊は華やかさが随分と違います

明石名物のタコで~す

今年もこの場所がタコさんの指定席となっていました


右下の濃いピンクの菊はタコさんがまとっている衣装と同じ菊の花です



 


カラフルなピンクですね~


オレンジの菊も素敵ね!




真っ赤な菊です




パープルも素敵でしょう?


盆栽仕立て


賞を頂いた作品が並んでいました
苗の時期から何年もかけて 自分好みの盆栽を作り上げる まさに芸術作品ですね


この日のために手塩にかけて育てた盆栽仕立ての見事な菊たちです
ここの菊花展は14日の日曜日まで開催しています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石公園のお堀にて

2010-11-11 07:48:31 | 明石公園にて

明石公園では今、「菊花展が開催されています
公園のお堀にはコスモスの花を浮かべて普段よりドレスアップしています


風に吹かれて ゆらゆらとコスモスのお花が揺れています~






白鳥が二羽・・・


カメラを向けたら近寄って来ました


美しい白鳥さんですね



餌をねだる鯉たちが・・・

パンくずを与えて人がいて 鯉たちが集まってきました
鯉さんのお口がとってもユニークですね~(笑)

・・・菊花展・・・

正面入り口を入って右手に アシカの曲芸が・・・



続きは明日ね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れのお花など・・

2010-11-10 07:22:11 | 遊歩道にて

タニウツギ:スイカズラ科

遊歩道にタニウツギが綺麗に咲いていました


 
田植えの頃に咲くので「田植え花」としても知られているお花ですが・・・


 
なぜか今の時期に綺麗に咲いています


やはり・・・夏の異常気象のせいでしょうか

 ユキヤナギ:バラ科  別名:コゴメヤナギ(小米柳)

春にいっぱい花をつけるユキヤナギ


小さな可愛い花が 少しだけ咲いていました
他に「ボケ」の花も咲いていましたが・・・ピンボケになってしまいアップ出来ませんでした

ツルハナナス:ナス科

梅雨の頃から秋にかけて咲く・・・


和風で清楚なお花ですね

 
咲き始めは薄紫で時間が経つと白色に変わります
半年くらいは咲いていますので 花期の長いお花ですね!(^^)!

アリッサム:アブラナ科

寄せ植えや花壇の縁取りとして活躍している小さなお花です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユミ&マンサク等

2010-11-09 07:23:05 | 公園にて

マユミ:ニシキギ科

公園にマユミの実が沢山生っていました


マユミの枝はしなやかで 昔はこの木から 弓を作ったそうです


実が割れてオレンジ色の種が出てきます
何と可愛らしい実なんでしょうね~魅力のある私の好きな実です

ベニバナトキワマンサク:マンサク科 原産地:中国

房飾りのような花が咲きます


春と秋に花を咲かせます



ゼラニウム:フウロソウ科

シャワーを浴びて 生き生きとしていました



ヒメツルソバ:キク科

金平糖のようなお花が可愛いですね


至るところで咲いている小さなお花です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ&コエビソウ

2010-11-08 07:14:12 | 海岸沿いにて・・・

ツワブキ:キク科

お散歩中に綺麗なツワブキが咲いていました


名前の由来は「葉に艶のある蕗」だとか・・・
沖縄の方言では「ちいぱっぱっ」というそうです(爆笑)


葉に黄色い斑が入っているものは特に 日本庭園などに植えられているとの事

コエビソウ:キツネノマゴ科

メキシコ原産


花のように見えるのは「苞」です




下から見ると褐色の点々がついた白い花が見えます
花びらの先に二つ黒っぽく見えるオシベが海老の目玉のように見えるので
「コエビソウ」だという説もあります
真冬以外は咲いているので 花期の長~いお花ですね



ビワの蕾

ビワは冬に 白い花 を咲かせます

運河で泳ぐ魚たち


あまり綺麗な水ではないのに・・・
いつも沢山の亀さんと 鯉が泳いでいます


太陽の光を浴びながら気持ち良さそうに泳いでいる光景に見入ってしまいました
画像からは伝わりませんが・・・かなり大きな魚たちです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベリア三種

2010-11-07 07:19:25 | 散歩道のお花たち

アベリア:スイカズラ科  ツクバウツギ属







ピンク・アベリアは いくつかのアベリア属の交配から生まれた花木です


春から秋の長期に渡って鐘形の小さな花を咲かせます


良い香りを放ちます


車道や道路端などあらゆる所に植えられていますね

斑入りアベリア





ごく ありふれているお花なのであまり見向きもされないと思いますが・・・
良く観たら清楚で可愛いお花ですよね~

紅葉便りを彼方此方で目にしますが・・・
此方ではまだ綺麗な紅葉は見られません
寒い地方ほど紅葉が綺麗ですね
私の住む町では まだ夏の花(千日紅・カンナ・ジニア等)が元気に咲いています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛深い露草‥他

2010-11-06 07:14:23 | 遊歩道にて

先日、遊歩道に咲いていたお花たちです

トラデスカンティア・シラモンタナ:ツユクサ科 多年草
栽培条件によって形態が大きく変わる植物です


乾燥気味に育てると白毛が密生し葉が小さく節の間が詰まり・・・


水を沢山与えると白毛が少なく葉が大きくなり節と節の間が伸びるそうです


園芸名/白雪姫  流通名/ホワイトベルベット





セトクレアセア・パリダ:ツユクサ科


クフェア・ヒッソピフォリア:ミソハギ科

舌を噛みそうな名前で・・・まず覚えられないでしょうね(笑)


別名:メキシコハコヤナギ
この名前なら何とか覚えられそうですね~

トゥルネラ・ウルミフォリア:トゥルネラ科

このお花も舌を噛みそうな名前ですね~(~_~;)

アリッサム:アブラナ科


とても小さな可愛いお花です
花期が長いので 花壇やプランターなど色々な場所に植えられています


???


今日のお花たちの名前は皆、難しいですね~(*_*;
私の頭では到底覚えられません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2010-11-05 17:09:20 | 日記

お休みしていた絵の教室・・・
今日から再開しました

・・・今日のモデル花です・・・

ポインセチア:トウダイグサ科

黄色い斑入りのポインセチアです
鉢植えなのでのんびりゆっくり描けるのが嬉しいですね~(*^^)v


でも・・・難しそうですね~~
中心部のシベもハッキリ描くように言われましたし・・・
いい加減な私にはかなり難しいですねm(__)m


持参したお土産です


昨日お散歩中にノブドウが群生していましたので採って来ました
全員がこちらのノブドウを描いていました
直ぐに萎れやすいので葉を先に描いてね~
お休みしている間に 仲間が二人増えていました(^^)v
一人でポツリと描くより・・・
仲間がいておしゃべりしながら描くのはやっぱり楽しいですね
仲間っていいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に咲くお花たち

2010-11-05 06:23:11 | 野原&田園にて

お散歩中に咲いていた野の花たちです
野原には 名前のわからない 小さなお花が 咲いていました

思いっきり大きく撮りましたが 僅か 数ミリの小さなお花です

・・・追記・・・
名前がわかりました
オオニシキソウ(大錦草):トウダイグサ科



アキノノゲシ:キク科

お花も美しいですが 綿毛も素敵ですね~

エノコログサ:イネ科

エノコログサの由来は「いぬころ草」の意味で・・・
穂の形が 子犬の尻尾に似ているからだそうです
又、ネコジャラシとも呼ばれていますね

カタバミ:カタバミ科

グリーンの中にぽつんとピンクのカタバミが~

豆朝顔

僅か1センチほどの小さな朝顔が・・・


雑草の中に絡み付いて彼方此方に咲いていました

果実

花後の実が 至る所に群生していました
小さなお花からは想像も出来ないほどの大きさでした

セイタカアワダチソウ:キク科

こちらも至る所に咲いていますね

コセンダングサ:キク科

この日は風がきつくて撮るのに大変苦労しましたが・・・
この蝶さんは必死でしがみついていましたよ~(笑)

吾亦紅:バラ科

こちらは民家で咲いていました
珍しいので写真を撮らせてくださいとお願いしたら・・・
何とハサミを持って来て一枝切って下さいました(^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石天文科学館にて

2010-11-04 07:11:15 | 明石公園にて

昨日は明石公園で開催されている菊花展を観に行ったついでに天文科学館まで足を伸ばしました


子午線のまち・明石
明石市は明治43年に日本で最初に標識をを建てた事から
「子午線のまち」といわれています


東経135度 日本標準時子午線上に建つ日本最古のプラネタリウム
明石市立天文科学館は「時と宇宙の博物館」です



4階の日時計広場にて撮りました

手前にスーパーハクトが写っています



日時計広場


人間日時計や色々な形の日時計で時を知ることができます



月の石


宇宙に行ってきたメダカの子孫です

1994年7月 宇宙飛行士 向井千秋さんはスペースシャトルに乗って15日間宇宙旅行して来ました
その時一緒に行ったメダカの子孫です
メダカの子孫達は「宇宙メダカ」と呼ばれています
メダカはジッとしていないので思うように撮れませんでした

プラネタリウム




プラネタリウムとは・・・


丸いドームスクリーンに実際とそっくりの星空を投影し惑星だけでなく一晩の星空の変化や
季節による星空の移り変わり、その他色々な天体観測を投影する装置です
映し出される満天の星空にウットリ・・・居眠りしてしまいました



帰り道に咲いていたお花たちです

ホトトギス





ポーチュラカ


カランコエ
カラフルですね~~






ハツユキカズラ

菊花展の様子は後日アップする予定です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする