明日は「姉チャンZ」発売日。
どうも、ren.です。
なんか、フライング報告によると、彩&咲での追加ストーリーはDLCみたいね。
んー……衣装はともかく、これは欲しいかも。
双葉姉妹や機装守護少女も追加あるのかしら。
さて、3日間連続ナノブロック記事の最後は、こちら。
★ ネギ・スプリングフィールド
やはり、小太郎と並べたいので製作。
基本的な素体はコタで確定しているので、製作は手早く出来ました。
ただ、股関節に使った透明の関節ブロックに保持力がほとんど無くポーズを付けるのは難しいものに。
おかげで、撮影は2時間近く掛かっちゃった。
バックビュー。
衣装は、以前作ったネギロイドと同じく、6巻表紙と内容を参考にしたもの。
黄緑だとちょっとイメージが違うけど、まあ、仕方が無し。
そのうち、暗緑色が手に入ったら差し替えましょう。
腕の黒いラインは、ネギロイドよりそれっぽくなったのではないかな。
そのネギロイドとの比較。
身長は11.5cmほど。
コタはトサカの分、0.5cmほど高いということになります(w
顔の部分。
透明の1ポチ円柱ブロック(NA1/2F)によって、メガネも再現。
案外、それっぽく見えるのではないかな。
髪型の工夫。
斜め保持と隙間によって、ネギの髪形を再現、したつもり(w
この角度だと、意図はわかってもらえると思います。
頭頂部の斜め保持したブロックが、結構雰囲気でていると思います。
束ね髪は下の部分をずらしてディテールを作っています。
魔法の杖は13.5cm。
1ポチ四角柱ブロック(NA1/2E)を、柄の部分だけで35個使う贅沢品(w
ブロックの隙間が、巻いた布っぽく見えるので、いい感じ。
しかし、これだけでも結構な重さとなるため、持たせると一層ポーズのバランスをとるのが大変(w
魔法詠唱ポーズ。
杖は写真のように柄の途中に取っ手を付けるか、適当な場所で柄を分割して手を挟んで持たせます。
しかし、後者の場合はどうしても保持力不足になるため、バランスの悪さマキシマムに(w
あまりにバランスと保持力が悪いため、この1枚を取るのに30分近く悪戦苦闘することになりました。
なので、ポーズ撮影はこれだけで勘弁してください(w
代わりに、小太郎とのペア写真をいくつか。
21巻表紙風、ペア構え。
構造の都合と、バランスを取るために、最終イメージはまったく違うけど(w
もはや、ネギコタでの仮契約は夢となった、タッグバトル風、前・後衛(w
ネギの構えが、「ガンダムセンチネル」のEX-Sみたいだ。
並んで座りポーズ。
飾って置くには、これが一番バランスがいい(w
足の開きかたや手の位置で、それなりにキャラクター性を表現出来る程度の可動域があるかと。
いずれ、ブロックを買い足したり、構造に凝れるようになったら、くびれのない胴体なんかも直したいところです。
まずは、ひとまずこんなところで。
*謝辞*
"ナノブロックで「ネギま!」"記事を捕捉・掲載いただいた情報サイト(「ネギのス」さま、「ネギま!部屋」さま)の皆様、いつもありがとうございます。
今後ともしつこく小太郎ネタを続けていく所存でございます(w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます