林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

九州完全制覇の旅3.

2019-09-26 | 鉄道・旅行
 3.雨の予報と搭乗口の変更-旅の始まり
 
九州は雨の予報となっていたが、千葉は晴れていた。
2019年5月18日土曜日、当日は3:50a.m.に起床した。
前日も遅番だったためにほとんど睡眠時間が取れずに起床、
しかし予定していた04:40幕張始発には間に合わず、
1本あとの04:56で津田沼に行く。
津田沼到着は05:02で、ここで空港リムジンバスに乗る。
予約していた空港リムジンバスのJR津田沼駅南口発は05:05で、
乗り換え時間は3分しかないが、それでもなんとか間に合った。
JR津田沼駅南口では3割くらいの乗車率だったが、
京成津田沼では思った以上の行列で、
予約していなかった乗客の中には補助席での着席となっていた。
朝早かったため高速道路も空いていて、
ほぼ時刻通りの06:00には羽田空港第2ターミナルに到着する。
ここで保安検査場を通過するが、
ポケットの中のものを全て出したつもりが、小銭が残っていた。
事前に係員に云われて改めて探ってみたら見つかった。
 
 
保安検査場を潜って搭乗口に向かうが、
事前のメールでは505となっていたが、保安検査証には507になっていた。
変更は今日の5:40a.m.にパソコンにメールで配信されていたが、
勿論この時間はリムジンバスの中で確認のしようがない。
3桁の搭乗口は1階のはジス乗り場となる。
505と507は同じ乗り場で並んでいて、何故変更になったのかは分からない。
乗り場を確認してから再び2階に上がり、
売店で空弁「東京焼肉巻き」729円とお茶を買い、再び1階に戻ってベンチで喰う。
出発予定は07:10で30分前くらいから優先搭乗が始まる。
バス移動のために優先搭乗と云っても、
乗るバスは一緒になっちゃうので同じような気もするけれど・・・。
 
 
ゲートを潜って搭乗案内をもらい、バスで駐機場まで移動する。
搭乗機はソラシドエアで、共同運航便である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする