林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

大阪メトロ完乗の旅13.

2024-01-23 | 鉄道・旅行

 13.長堀鶴見緑地線の完乗-玉造駅

大正で小雨に降られ、JR駅取材を切り上げ、
再び長堀鶴見緑地線に乗り込み、玉造まで行く。
大正から玉造までは14分で、
大阪環状線の東西を突っ切る形になる。

JR玉造に一番近い4番出入口から地上に出る。
約15分の移動の間に雨は止んでいた。
暗越奈良街道から大阪環状線までは約150mの距離である。

途中には今回、もともと昼食で訪問を予定していた「東洋軒」があった。
ここは次回、大阪市内で駅取材をする機会に訪問することにしよう。

JR玉造駅も相対式2面2線の高架ホームを有する。
駅舎再取材をしてから、今回狙っていてビエラ玉造に行く。

“ビエラ玉造”は「大阪環状線改造プロジェクト」の一貫で、
JR西日本が設置した複合商業施設である。
外観がかつて大阪環状線で活躍した103系を模している。

正面にはハートイン・セブンイレブンがある。
開業当時はこちゃ麺亭というラーメン店が入っていたが、
現在は閉店して跡にコンビニが入ったようである。
JR西日本のニュースリリースでこれを知った時には、
ここでラーメンを喰うことも予定していたが、適わなかった。
再び長堀鶴見緑地線のホームに戻り、隣の森ノ宮に移動する。
森ノ宮からは大阪メトロ中央線の取材に入る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする