林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

携帯の機種変更-カシオG'z One type X購入

2011-01-17 | パソコン
去年、「重要なお知らせ」が来ていたのだが、
今までのケータイが2012年7月切り替え予定のの新たな周波数では使用できなるとのこと。
そこで15日土曜日の日直のあとに千葉に出て、auショップ千葉店に行った。



2010年冬のモデルの中で、購入機種として検討していたのが以下の3機種である。

 ○シャープ AQUOS SHOT SH010
 ○カシオ EXILIMケータイ CA006
 ○カシオ G'z One type X

最初は液晶テレビがシャープのアクオスなので、それとリンクできるSH010がいいなと思ったが、
写メを重点に考えるとCA006も捨てがたい。
この2つで悩んでいたのだが、カシオのホームページでCA006について確認しようとしたところで、
同時期に発売されたG'z One type Xが目についた。
“G'z One”はアウトドア向けのタフネス携帯で、一般的な携帯としての機能のほかに、
“G'z GEAR”といって、コンパス機能、温度センサー、日出日の入り、潮位など、
アウトドアスポーツに最適な情報も提供してくれる。
しかしよく考えてみれば電車の写真を撮りに行く以外、ほとんど外出しないし、
外出しても電車が走っているところにしか行かない。
正直云って“G'z GEAR”は宝の持ち腐れである。
しかし色々熟慮した結果、カシオ G'z One type Xを購入機種に決定した。



最終的にこの機種に決めた要因はそのデザインである。
かなりごついデザインで、しかもアンテナ部分も外に突き出ているなど、
それまでの携帯とは一線を画した外見がどうしても気になって、これに決めてしまった。
中央にサークル形のマルチディスプレーがあるのもいい。
機種変更手数料は免除されたものの、特別価格での購入対象からは外されたため、
今まで貯めたポイントで7,500円分の値引きしかなく、
それなりの出費にはなってしまったが、それでも満足している。
外見はこんな感じ。



そして開いた感じはこんな風になっている。



画面の色が黒なので、メールとかも最初は馴れるまでに時間が掛かると思うが、
それでも持ち歩くだけで楽しい気分にさせてくれるデザインである。
因みにケータイに関してはなるべく派手なデザインを選ぶようにしている。
洋服などは地味なものが多いのだが、ケータイの場合、置き忘れなどがないように目立つものの方がいいのだ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホームページ更新 | トップ | 千葉「麺達屋 つくし」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっちょいいネ (ここたろ)
2011-01-17 19:08:18
これアウトドア用なんだ~いいね~。
コンパスと温度センサーがいいなぁ。

本体の色も綺麗。
持ってるのが楽しいって所、結構大事だよね。

ここたろはよく落とすので今のが壊れたら
カシオにしよっかな
返信する
response (れい)
2011-01-17 20:43:31
ここたろさん、コメント有り難う御座います。

このケータイは折りたたんで使ったり出来ないし、
カメラはレンズが小さいのでそれなりの写メしか取れないとか、
アウトドア仕様の代償として、
普通のケータイに比べて使い辛い部分もありますが、
そんな部分も含めて気に入っています
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン」カテゴリの最新記事