林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

愛と青春の旅立ち-因美線と赤穂線の旅2.

2021-03-02 | 鉄道・旅行

 2.1泊2日の計画に変更-おかでん取材を追加

日帰りで青春18きっぷの残り1回分の計画を策定した。
しかし岡山には岡山電気軌道という路面電車が走っており、
2012年2月4日に全電停取材を実施して以来訪問していない。
そこで去年、芸備線乗り潰しとサンライズ出雲の旅でも、
計画第2案として岡山宿泊と岡山電軌の取材を企画していたが、
これは予定通り第1案が実施されたために幻となった。
そこで今年は因美線、赤穂線の乗り潰しをしたあと、
岡山から新幹線で帰京せず、ビジネスホテルに宿泊して、
翌日に岡山電軌軌道の再取材、
そして夕方の新幹線で帰京する計画を考えた。
ネットで調べてみると路線の延長や電停の新設はなかったものの、

 9200形1081号車が「おかでんチャギントン」として新造、
 東山電停が東山・おかでんミュージアム駅電停に改称
 おかでんミュージアムがオープン

と、食指の動く変化も確認できる。
そこで日帰りの予定を変更してネットで調べた、
アパホテル岡山駅前に宿泊し、
翌日、8月22日土曜日はチェックアウトのあと、
岡山駅バス総合案内所で路面電車1日乗車券400円を購入、
おかでんミュージアムの取材を含めて東山電停を再取材、
残った時間を車両取材に当て、時間が余ったら入場券で岡山駅に入場、
16:08岡山発の「のぞみ178号」で帰京する計画に変更した。

この企画に合わせて2月21日にアパホテル岡山駅前のホームページにアクセスし、
シングル・禁煙・朝食付きプランに申し込む。
諸税、サービス料を込みで8,130円で、フロント精算になる。
アパポイントは貯めず、その分値引きして貰う手続きを取った。

更に予定の1ヶ月前、8月22日に新幹線と特急の切符を購入する。
8月22日の1ヶ月前、7月22日水曜日は、
病院での定期検査があるため夏季休暇を取得していた。
検査と診察を終えて千葉に戻ったところで、
JR千葉駅のみどりの窓口で切符を購入する。
新幹線だけなら指定席券売機でも購入可能だが、
今回は「スーパーはくと8号」も利用するため、窓口に行った。
窓口の係員の判断で、今回は乗車券は往復で購入して割引を適用させ、
新幹線グリーン車指定席特急券は別に購入することにした。
これで事前の準備は全て終了した・・・と思った。
しかしこの時、スマホに1本の着信があることに気付いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と青春の旅立ち-因美線と赤穂線の旅1.

2021-03-01 | 鉄道・旅行

 1.残り1回(人)分の企画-日帰りの乗り潰し旅

2020年夏季の青春18きっぷの旅は、
7月23日木曜日海の日、24日金曜日スポーツの日の1泊2日で、
姫路から播但線、加古川線、姫新線の乗り潰しに挑戦した。
8月8日土曜日、9日日曜日の1泊2日で、
ANAで関空から阪和線、武豊線の乗り潰しに挑戦、
更に伊賀鉄道と四日市あすなろう鉄道の完乗も目指した。
この段階で青春18きっぷの全5回(人)のうち、
4回(人)分を使ったことになる。
残りの1回(人)分を使って企画したのが、
JR西日本の未乗車区間の完乗である。
今年の夏季の青春18きっぷの旅を企画した段階で、
JR西日本の未乗車区間は、

 おおさか東線/新大阪-放出
 阪和線/天王寺-三国ヶ丘、鳳-日根野
 加古川線/加古川-谷川
 姫新線/姫路-新見
 播但線/姫路-和田山
 赤穂線/相生-東岡山
 因美線/東津山-智頭
 福塩線/神辺-塩町

で、7月23日木曜からの1泊2日で、
加古川線、姫新線、播但線の乗り潰しは完了、
8月8日土曜からの1泊2日で、
おおさか東線、阪和線の乗り潰しを完了させている。

残るのは赤穂線全区間、因美線の東津山から智頭の区間、
福塩線の神辺から塩町までの区間で、
このうち日帰りで因美線と赤穂線の旅を企画した。

 8月22日土曜日

東海道新幹線「のぞみ1号」で東京から岡山まで行き、
岡山始発の津山線快速「ことぶき」で終点の津山までいく。
津山から因美線で智頭までいってここで昼食を喰う。
時間の関係でここからは特急「スーパーはくと8号」で姫路、
姫路始発の赤穂線直通で播州赤穂に行き駅取材、
播州赤穂から赤穂線で岡山まで行きここで夕食を喰い、
17:53岡山発の東海道・山陽新幹線「のぞみ48号」で帰京する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする