笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

最後のファイアーウォールは、

2005年12月09日 00時47分58秒 | Weblog
情報を管理するヒトなのです。
記事によれば、日本航空の乗務員の個人用パソコンがウィルスに感染し、そのパソコンに入っていたウィニーを介して、空港の暗証番号その他の企業情報がネットに流失したとか。

つい先日某企業でセキュリティセミナーを行ったばかりの自分としては、その中で話した「ハードやソフトでどんなに企業が高度な情報防衛をしようとも、その情報を管理する個人のモラルが低ければ何にもなりません」と言ったことがまさに現実になった形です。

この社員の過ちはいくつかあって、
1.企業情報を個人のPCに保管していたこと
2.ウィニーを利用したこと(このソフトを使ってファイル交換をすることがある意味犯罪なので)
3.PCにセキュリティ対策ソフトを入れていなかったと

それから、多分ウィニーを入れていたということは、映画や音楽の不正なダウンロードもしていたと想像できますし、パソコンがウィルスに感染していたということは、このパソコンからのメールを受信した相手にもウィルスを撒いた可能性があるわけです。

ネット企業ならば、信用も株も大暴落。
「航空業界はネットに疎いひとが多いですよ」と聞いていますが、どんな企業にいようと最終的には個人のモラルが問われるわけですから。。。 さて次のセミナーでこのネタ使お~っと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする