引っ越し先のオフィスでは、私の前に営業担当の方が座っていて、日々プレゼン資料つくりに勤しんでおられます。その文章つくりに欠かせないのが「ChatGPT」なんだとか。
というわけで、遅ればせながらワタクシもちょっと遊んでみました。
・高齢化の将来予測、なんてテーマはお手のモノらしく、ものの10秒くらいで原稿用紙3,4枚くらいの文章をスイスイ書いてきましたよ。 じゃ、こんなのは? と質問したのが、以下のふたつ。
へぇ~、質問表現に合わせてしっかり内容を変更してきている。
-------------------------------------
羽生結弦はなぜ美しいのか
-------------------------------------
羽生結弦選手は、なぜ美しいと言われるのかにはいくつかの要素があります。
技術の高さ: 羽生結弦選手は、技術的な面でも非常に優れています。彼のジャンプは非常に高く、滑空時間も長く、回転も速いです。また、複雑なステップやスピンも魅力的であり、技術的な完成度が非常に高いです。
表現力と音楽性: 羽生選手は、音楽との調和を非常に大切にします。彼のプログラムは、音楽のリズムや感情を的確に表現するようにデザインされています。彼の滑走中の身体の動きや表情は、美しいアートとして観客に響きます。
美しいスケーティングスキル: 羽生選手のスケーティングスキルは非常に優れており、グレースフルで滑らかな動きが特徴です。彼の滑走中の姿勢や身体の軌跡は、非常に美しく、観客を魅了します。
努力と情熱: 羽生選手は非常に努力家であり、熱心にトレーニングに取り組んでいます。彼のプログラムには多くの繊細な要素が含まれており、それらを完璧に演じるためには長い時間と努力が必要です。その情熱と努力が彼の演技に反映され、美しさを生み出しています。
これらの要素が組み合わさり、羽生結弦選手の演技は非常に美しいと評価されています。彼の魅力は単に技術的な優れた点だけでなく、彼の個性や情熱からも生まれています。
------------------------------------
-------------------------------------
なぜ多くの人は羽生結弦に魅了されるのか
-------------------------------------
羽生結弦選手が多くの人に魅了される理由はいくつかあります。以下にいくつかの理由を挙げてみます。
技術の高さ: 羽生選手は非常に高度な技術を持つフィギュアスケーターであり、そのスケーティング技術やジャンプの美しさは多くの人々を魅了しています。彼の滑走やエッジワークは非常に優雅で流れるようであり、繊細な動きが魅力的です。
演技の表現力: 羽生選手は演技において非常に豊かな表現力を持っています。音楽に合わせた滑走や手の動き、表情の変化など、彼の演技はストーリーを語るかのようであり、観客の心を捉えます。
人間性と謙虚さ: 羽生選手は競技外でも非常に謙虚な姿勢を持っており、他の選手やファンへの思いやりを示す行動が多く見られます。彼の礼儀正しさや人間性は多くの人々に感銘を与え、彼に共感する要素となっています。
困難を乗り越えた姿勢: 羽生選手はケガや健康上の問題に直面しながらも、その困難を乗り越えて成長し続ける姿勢が多くの人々に勇気や励ましを与えています。彼の努力や根気強さは、目標に向かって努力する人々にとっての模範となっています。
これらの要素が組み合わさって、羽生結弦選手は多くの人々に魅了される存在となっています。ただし、個々の人にとって魅力的な要素は異なるかもしれません。
-------------------------------------
この質問にはスイスイとはいかず、ちょっと考えながら書いているところが妙にかわいい(^^;
回答はどれも箇条書きになっていて、没個性ながら、読みやすく文法上の問題もなし。おおまかに書いてもらって、自分なりの味付けができるのであれば(それができるヒト少なそう)、「頭のよさそうな文章」にまとめられそうです。
学校では、読書感想文にChatGPTを使わないように、ってお触れを出したようですが、そもそも普段まともな文章書けない子供(大人も)が、「箇条書きで」、「間違いのない文法で」、「論理的な文章が」書けるのでしょうか。 日頃生徒に接している(小中高の)先生なら「こいつにこんな文章書けるはずがない」くらいわかりそうなものですが(^^;)
そのうち、「毒をもって毒を制す」じゃないけど、「ChatGPTで書かれたものかを判断するChatGPT」ができたりして。(もうできてるのかな?)
今後、対話型のChatGPTみたいなのができて(もうできてるのかな?) 記述された文章をもとに更に対話を継続できる、なんて発展形ChatGPTができて、会話から人間の感情や傾向を分析できるようにでもなれば、(良くも悪くも)よりその人らしい、個性的な文章になるかもね。
いや~、いろいろ楽しみだわ
というわけで、遅ればせながらワタクシもちょっと遊んでみました。
・高齢化の将来予測、なんてテーマはお手のモノらしく、ものの10秒くらいで原稿用紙3,4枚くらいの文章をスイスイ書いてきましたよ。 じゃ、こんなのは? と質問したのが、以下のふたつ。
へぇ~、質問表現に合わせてしっかり内容を変更してきている。
-------------------------------------
羽生結弦はなぜ美しいのか
-------------------------------------
羽生結弦選手は、なぜ美しいと言われるのかにはいくつかの要素があります。
技術の高さ: 羽生結弦選手は、技術的な面でも非常に優れています。彼のジャンプは非常に高く、滑空時間も長く、回転も速いです。また、複雑なステップやスピンも魅力的であり、技術的な完成度が非常に高いです。
表現力と音楽性: 羽生選手は、音楽との調和を非常に大切にします。彼のプログラムは、音楽のリズムや感情を的確に表現するようにデザインされています。彼の滑走中の身体の動きや表情は、美しいアートとして観客に響きます。
美しいスケーティングスキル: 羽生選手のスケーティングスキルは非常に優れており、グレースフルで滑らかな動きが特徴です。彼の滑走中の姿勢や身体の軌跡は、非常に美しく、観客を魅了します。
努力と情熱: 羽生選手は非常に努力家であり、熱心にトレーニングに取り組んでいます。彼のプログラムには多くの繊細な要素が含まれており、それらを完璧に演じるためには長い時間と努力が必要です。その情熱と努力が彼の演技に反映され、美しさを生み出しています。
これらの要素が組み合わさり、羽生結弦選手の演技は非常に美しいと評価されています。彼の魅力は単に技術的な優れた点だけでなく、彼の個性や情熱からも生まれています。
------------------------------------
-------------------------------------
なぜ多くの人は羽生結弦に魅了されるのか
-------------------------------------
羽生結弦選手が多くの人に魅了される理由はいくつかあります。以下にいくつかの理由を挙げてみます。
技術の高さ: 羽生選手は非常に高度な技術を持つフィギュアスケーターであり、そのスケーティング技術やジャンプの美しさは多くの人々を魅了しています。彼の滑走やエッジワークは非常に優雅で流れるようであり、繊細な動きが魅力的です。
演技の表現力: 羽生選手は演技において非常に豊かな表現力を持っています。音楽に合わせた滑走や手の動き、表情の変化など、彼の演技はストーリーを語るかのようであり、観客の心を捉えます。
人間性と謙虚さ: 羽生選手は競技外でも非常に謙虚な姿勢を持っており、他の選手やファンへの思いやりを示す行動が多く見られます。彼の礼儀正しさや人間性は多くの人々に感銘を与え、彼に共感する要素となっています。
困難を乗り越えた姿勢: 羽生選手はケガや健康上の問題に直面しながらも、その困難を乗り越えて成長し続ける姿勢が多くの人々に勇気や励ましを与えています。彼の努力や根気強さは、目標に向かって努力する人々にとっての模範となっています。
これらの要素が組み合わさって、羽生結弦選手は多くの人々に魅了される存在となっています。ただし、個々の人にとって魅力的な要素は異なるかもしれません。
-------------------------------------
この質問にはスイスイとはいかず、ちょっと考えながら書いているところが妙にかわいい(^^;
回答はどれも箇条書きになっていて、没個性ながら、読みやすく文法上の問題もなし。おおまかに書いてもらって、自分なりの味付けができるのであれば(それができるヒト少なそう)、「頭のよさそうな文章」にまとめられそうです。
学校では、読書感想文にChatGPTを使わないように、ってお触れを出したようですが、そもそも普段まともな文章書けない子供(大人も)が、「箇条書きで」、「間違いのない文法で」、「論理的な文章が」書けるのでしょうか。 日頃生徒に接している(小中高の)先生なら「こいつにこんな文章書けるはずがない」くらいわかりそうなものですが(^^;)
そのうち、「毒をもって毒を制す」じゃないけど、「ChatGPTで書かれたものかを判断するChatGPT」ができたりして。(もうできてるのかな?)
今後、対話型のChatGPTみたいなのができて(もうできてるのかな?) 記述された文章をもとに更に対話を継続できる、なんて発展形ChatGPTができて、会話から人間の感情や傾向を分析できるようにでもなれば、(良くも悪くも)よりその人らしい、個性的な文章になるかもね。
いや~、いろいろ楽しみだわ