ART(体外受精・顕微授精)費用というのは、保険診療ではありません。
全額自費となりますから、どうしても治療費用は高くなりますね。
タイミングやAIH(人工授精)と比べると、通院回数も増えてしまいます。
通院回数も治療費も縛りがきつくなるので、辛くなるのは当然だと思います。
ですので、ARTに移行する際には、覚悟が必要となります。
また、反対にいえば、
年齢因子を含め、
卵管采のキャッチアップ障害・受精障害・胚の分割停止・成長停止等は、
タイミングや人工授精では妊娠に至らないわけですから、
確率の低い治療をだらだらと続けるよりは、
思いきってARTに進み、早い段階で不妊治療から脱出するという考えもあります。
①採卵後、フレッシュで戻す方で、35~45万円前後。
②採卵後、胚凍結保存をし凍結融解胚移植で戻す方で、75~80万円前後。
排卵誘発していく過程(ホルモン補充の量など)や採れた卵子の数によって、
治療費は前後します。
③凍結胚を戻すだけの周期であれば、15~20万円前後。
ARTに移行する際に、料金表をお渡しして、
一通りの料金説明をさせて頂いております。
不妊治療のストレスは、
思うようにならない時間の束縛、
注射や採血などの痛み、
ホルモン補充を続けないといけないやりきれなさ、
仕事と治療の両立の厳しさ、
自費診療の費用の高さ、
思うような結果が出ない辛さ悲しさ悔しさ、、、
本当に数えきれないほどあります。
ART移行の際は、ご夫婦でよく話し合って頂き、
「これくらいだったら出せる」と判断されてから移行されて欲しいと思います。
途中で、
自分の今の治療内容よりも、お金が気になって仕方なくなる方は、
残念ながら結果を逃していく率が高いように感じます。
お金が気になって仕方ない事が、大きなストレスになっているのだと思います。
ですので、余計なストレスを抱え込む事でネガティブになって欲しくないと思います。
やるからには無心になって臨むというのが理想ではありますが、
人間は生活をしていかなくてはなりませんから、
治療と治療費用とをうまく操っていかないといけませんね。
なぜ、いきなり治療費の話題を出したかと申しますと、
「○○○万円も出したのに」という声が耳に入りました。
採卵~凍結融解胚移植をし、妊娠判定までで、○○○万円もかかる事はありません。
計算をしてみましたが、上記②でした。
お金ノイローゼになってしまっては元も子もありません、、、。
私達は、結果を手にして頂ける為に、
院長はじめ職員一同、誠心誠意取り組んでおります。
誰でも移行出来るのがARTではないのでしょうが、
ARTに移行したら、どうか結果を手にされて欲しいと願っております。
体外受精・顕微授精を行い、良い受精卵を子宮内に届けるまでは医療技術となりますが、
受精卵が子宮内膜にもぐりこんで、無事に着床してぐんぐん育っていくという過程は、
やはり「神の領域」なのだと思います。
「神の領域」を自分の望みに繋げて欲しいと願っております。
ご自分の”気”をあげて参りましょうね。
”気”が下がっているところに、子宝はやってきてはくれませんから。
ーby事務長ー
全額自費となりますから、どうしても治療費用は高くなりますね。
タイミングやAIH(人工授精)と比べると、通院回数も増えてしまいます。
通院回数も治療費も縛りがきつくなるので、辛くなるのは当然だと思います。
ですので、ARTに移行する際には、覚悟が必要となります。
また、反対にいえば、
年齢因子を含め、
卵管采のキャッチアップ障害・受精障害・胚の分割停止・成長停止等は、
タイミングや人工授精では妊娠に至らないわけですから、
確率の低い治療をだらだらと続けるよりは、
思いきってARTに進み、早い段階で不妊治療から脱出するという考えもあります。
①採卵後、フレッシュで戻す方で、35~45万円前後。
②採卵後、胚凍結保存をし凍結融解胚移植で戻す方で、75~80万円前後。
排卵誘発していく過程(ホルモン補充の量など)や採れた卵子の数によって、
治療費は前後します。
③凍結胚を戻すだけの周期であれば、15~20万円前後。
ARTに移行する際に、料金表をお渡しして、
一通りの料金説明をさせて頂いております。
不妊治療のストレスは、
思うようにならない時間の束縛、
注射や採血などの痛み、
ホルモン補充を続けないといけないやりきれなさ、
仕事と治療の両立の厳しさ、
自費診療の費用の高さ、
思うような結果が出ない辛さ悲しさ悔しさ、、、
本当に数えきれないほどあります。
ART移行の際は、ご夫婦でよく話し合って頂き、
「これくらいだったら出せる」と判断されてから移行されて欲しいと思います。
途中で、
自分の今の治療内容よりも、お金が気になって仕方なくなる方は、
残念ながら結果を逃していく率が高いように感じます。
お金が気になって仕方ない事が、大きなストレスになっているのだと思います。
ですので、余計なストレスを抱え込む事でネガティブになって欲しくないと思います。
やるからには無心になって臨むというのが理想ではありますが、
人間は生活をしていかなくてはなりませんから、
治療と治療費用とをうまく操っていかないといけませんね。
なぜ、いきなり治療費の話題を出したかと申しますと、
「○○○万円も出したのに」という声が耳に入りました。
採卵~凍結融解胚移植をし、妊娠判定までで、○○○万円もかかる事はありません。
計算をしてみましたが、上記②でした。
お金ノイローゼになってしまっては元も子もありません、、、。
私達は、結果を手にして頂ける為に、
院長はじめ職員一同、誠心誠意取り組んでおります。
誰でも移行出来るのがARTではないのでしょうが、
ARTに移行したら、どうか結果を手にされて欲しいと願っております。
体外受精・顕微授精を行い、良い受精卵を子宮内に届けるまでは医療技術となりますが、
受精卵が子宮内膜にもぐりこんで、無事に着床してぐんぐん育っていくという過程は、
やはり「神の領域」なのだと思います。
「神の領域」を自分の望みに繋げて欲しいと願っております。
ご自分の”気”をあげて参りましょうね。
”気”が下がっているところに、子宝はやってきてはくれませんから。
ーby事務長ー
