当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
・職場や知人から「子供は?」「お子さんは?」と聞かれたこと。
・他院で「仕事と治療と、どちらを優先したいの?」と言われた時。
・治療費の為にも、働きたいけど、両立が難しかった時。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
・インスタで、同じ境遇の人を探して、自分だけではないと思うようにした。
・ディズニーランド、カフェ、買い物など、子供がいるとゆっくりできない場所に行き、
自分のために楽しい時間を過ごすようにした。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
・正社員 → パートに変え、時間の使い方を変えた。
・葉酸サプリを摂ったり、ヨガに通った。
・身体を冷やさないように気を付けた。
・不妊治療以外のことを考えるように意識した。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
・ドラマを見る。
・スタバでゆっくりコーヒーを飲む。
・友達と話す(治療以外の事を)。
・美味しいものを取り寄せる。
・パン屋さんに行く。
・旅行系のユーチューブを見る。
・子供がいると着れないような服を着る、カバンを持つ。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
・徳岡先生が治療のことだけを話して下さる点、余計な事は言われない点。
(なんで夫婦生活が無いのか?など、プライバシーまで突っ込んで聞かれなかったことが、本当に救われました)
・良い意味で、スタッフの方がサバサバしている点。
・患者と無駄な世間話などされない点。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
頑張って努力しても、報われず、辛いことも沢山あります。
でも、一人ではありません。
徳岡先生やスタッフの方達に、辛い時は辛いと、我慢されずお話してみて下さい。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
1人目 → 女の子。3歳になりました。4月から幼稚園に通います。
お喋り上手で、2人目のお世話もとてもよくやってくれます。
2人目 → 男の子。元気に大きくなっています。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
・職場や知人から「子供は?」「お子さんは?」と聞かれたこと。
・他院で「仕事と治療と、どちらを優先したいの?」と言われた時。
・治療費の為にも、働きたいけど、両立が難しかった時。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
・インスタで、同じ境遇の人を探して、自分だけではないと思うようにした。
・ディズニーランド、カフェ、買い物など、子供がいるとゆっくりできない場所に行き、
自分のために楽しい時間を過ごすようにした。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
・正社員 → パートに変え、時間の使い方を変えた。
・葉酸サプリを摂ったり、ヨガに通った。
・身体を冷やさないように気を付けた。
・不妊治療以外のことを考えるように意識した。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
・ドラマを見る。
・スタバでゆっくりコーヒーを飲む。
・友達と話す(治療以外の事を)。
・美味しいものを取り寄せる。
・パン屋さんに行く。
・旅行系のユーチューブを見る。
・子供がいると着れないような服を着る、カバンを持つ。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
・徳岡先生が治療のことだけを話して下さる点、余計な事は言われない点。
(なんで夫婦生活が無いのか?など、プライバシーまで突っ込んで聞かれなかったことが、本当に救われました)
・良い意味で、スタッフの方がサバサバしている点。
・患者と無駄な世間話などされない点。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
頑張って努力しても、報われず、辛いことも沢山あります。
でも、一人ではありません。
徳岡先生やスタッフの方達に、辛い時は辛いと、我慢されずお話してみて下さい。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
1人目 → 女の子。3歳になりました。4月から幼稚園に通います。
お喋り上手で、2人目のお世話もとてもよくやってくれます。
2人目 → 男の子。元気に大きくなっています。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)



