当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
夫との確執(そこまでして子供が欲しいとは思わないという夫)
舅・姑のプレッシャー(子供はまだなの?と会う度に聞いてくる、私じゃなく息子に聞いてくれ!と思った)
仕事との両立。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
子供を産むのは自分だから!と割り切った。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
子供がいる楽しい家庭(子供がいる友達のところ)に夫を連れていった。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
愛猫の世話。
金魚の世話。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
子供が授かった。
ホームぺージが可愛くて見やすかった。
勉強会が分かりやすかった。
院長先生のお人柄が信頼出来た。
スタッフさん達が皆、優しく丁寧だった。
問診室に、体外受精コーディネーターや不妊カウンセラやマナーの資格証明が沢山あり、
スタッフさん達が皆、頑張って資格をとっていると聞いた=そこも信頼出来た。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
体外受精をしてまで子供が欲しいと思わない夫の協力を得るのが大変だった。
夫自身が仕事が忙しくて、そこまで心の余裕がなかったので、
そこを説得して理解してもらう事が大変だった。
同じ思いをしている方も多いと思いますが、最終的には夫婦で頑張るしかないです。
心を強く持って頑張って下さい。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
娘は生後半年過ぎました。
とても可愛くて、見ているだけでも飽きません。
育児は、不妊治療以上に大変です。寝不足も続いています。
ですが、娘の存在は自分以上に大切です。可愛いです。
夫も、とても可愛がっています。
プレッシャーをかけてきた舅・姑も、娘をとても可愛がってくれています。
めげずに治療を頑張って良かったと、心から思います。
有難うございました。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)
励ましメッセージ、まことに有難うございました
ーby事務長ー
「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。 クリックすると飛びます
スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい
とくおかレディースクリニックHPはこちら
コマーシャルの下(一番下)にございます