![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/03a3bec1c927b768b5ddc2f827d9ae6b.jpg)
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
第一子は、とくおかLCのタイミング→人工授精初回で授かりました。
今回は第二子希望で治療再開し、人工授精からスタートしました。
人工授精で授かるように頑張りましたが、体外受精にステップアップせざるを得なかった事です。
第一子を預けて、第二子の不妊治療に通う事が大変でした。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
目の前の事だけを考えるようにしました。
先の不安を感じた時は、第一子と遊ぶ時間を楽しむようにしました。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
体を冷やさないようにしました。
朝起きた時に冷たい飲み物を飲むのが好きでしたが、朝起きた時に白湯を飲むようにしました。
夏でも靴下を履く習慣をつけました。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
好きなクラッシック音楽をかけて心と頭をリラックスさせました。
ヨガの呼吸法を取り入れてリラックスするように心掛けました。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
第一子も第二子も授けてくれた点です。
先生の診察が的確で、スタッフさん達もテキパキとしていて元気を貰えました。
落ち込んでいる暇などないと思える空気感が、私には合っていました。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
子供は天からの授かり物といいますが、そのように実感しています。
気持ちを楽にして取組んで下さい。
治療をしていた当時は、自分自身も不安と裏表のような心境でいましたが、
同じ時間を消費するにあたり、不安を感じながら治療するよりも、
開き直って楽しく治療をしていく方が、自分の人生の時間の使い方にプラスになると思います。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
第一子は3歳、第二子は生後半年になりました。
赤ちゃん返りするかなと思った長男でしたが、全くそんな事はなく、
弟が生まれた時からとても可愛がってくれています。
弟が寝ている時には、寝顔を見に行ったり、静かに遊びます。
そんな二人の子供達を見ていると、とても幸せなのを感じます。
ありがとうございました。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ーby事務長ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)