とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

スタッフ達の今年(2018年)の漢字一文字 その2

2018年12月28日 | Weblog


昨日、
「スタッフ達の今年(2019年)の漢字一文字」をアップさせて頂きました。

本日は「その2」をアップさせて頂きます。

★「人」
周りの方々に支えられていることを改めて実感した一年でした。
来年も周りへの感謝を忘れずに過ごしていきたいです。


★「変」
今年は変わりたい!変わろう!と色々取り組んだ一年でした。
今後も良い変化をし、仕事で貢献できるよう日々精進したいと思います。


★「瞬」
今年は毎日が充実しており、1年が一瞬で過ぎ去りました。
来年も1日1日を大切に何事にも全力で取り組んで参ります。


★「改」
自分の行いを改めて考え直す良い機会となり、
貴重な一年になったと思います。
来年は、より改進していき、
1人でも多くの患者様がご妊娠できるよう努めて参りたいと思います!


★「前」
後ろを振り向くことは決してせず、
常に前だけを向いて目の前のことに全力で取り組むことを意識した一年でした。
何に対しても一生懸命に取り組むこと、
その姿勢が如何に大切であるかを実感した年でした。


本日は、毎週金曜日にいらして下さる土屋裕子先生の2018年当院ラストの外来日です。
ですので、土屋裕子先生にも「今年の漢字一文字」をお願いしちゃいました。
土屋裕子先生の「今年の漢字一文字」は、こちらとなります。

★「揺」
(自分の事)
40代になり、女性ホルモンの揺らぎを感じるようになった。
今後、女性が活躍するには、
ホルモンとの上手な付き合い方を習得する事が鍵になると、身をもって感じた。
(公)
地震。
北海道の地震で、送電網の脆弱性を痛感した。
備えあれば憂いなし。
原点に返って日々の生活を見直したい。

土屋裕子先生、診療前のムチャぶりにも関わらず、ご協力下さり有難うございました。


皆様の「今年の漢字一文字」は何になられますか?

また明日、「その3」をアップさせて頂きたいと存じます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とくおかレディースクリニッ... | トップ | 子宝メッセージ AIH編 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事