2016年の世相を表す「今年の漢字」に「金」が選ばれました。
聞いた当初は、ピンときませんでした。
「金」というと「ゴールド」=リッチなイメージがございます。
今年は、とてもリッチなイメージはありません。
経済状況が良い感じもしませんし、
子供の6人に1人が貧困(子供の貧困)と言われています。
なんでだろう?と思っておりましたが、
リオデジャネイロオリンピックにおける日本選手の金メダルラッシュや、
舛添要一・前東京都知事の政治資金私的流用問題などの「政治と金」など、
お金に関わる問題が浮上した年だったからだそうです。
ちなみに、
2015年は「安」
2014年は「税」
2013年は「輪」
2012年は「金」
2011年は「絆」
です。
2012年の「金」も、ロンドンオリンピックでの金メダルラッシュや、
932年振りの”金環日食”からきた「金」という事です。
クリックすると2012年「金」のブログに飛びます
4年後の東京オリンピックの年の「今年の漢字」も「金」となるのでしょうか!?
楽しみですね。
ーby事務長ー
スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい
とくおかレディースクリニックHPはこちら
コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します