とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

『GOLD』

2010年07月19日 | Weblog
黄金タッグといわれている天海祐希さんと野島伸司さんによるホームドラマが始まりました。
昨晩、録画していた第一話と第二話を観ました。

ドラマというものは、ひとつの発表作品ですから、
必ず賛否両論あると存じます。

この『GOLD』・・・私は、面白いと思いました。
少しニヒニズムチックといえますが、
主人公を演じる天海さんの厳しめの台詞が的を得ている!!と思ってしまいます。
シニカルでありながらもコミカルさもあり・・・
痛快!!と思いました。

主人公が伝える「ビューティフルチャイルド」とは、
・忍耐強い
・他人の話をきちんと聞く
・投げ出さない&諦めない
・言い訳をしない
・ズルをしない
などなど・・・
心も身体も強い子の事です。

これは裏をかえせば、
親はどのようなところに着眼点を置いて、
どのような子育てをしているのか?
という親の生き方・子育ての仕方を問われるものなのでしょう。
決して”子供の資質”で判断しているものではありません。

「あなたのお子様はビーチャイ(=ビューティフルチャイルド)ですか?
 プアチャイ(=プアチャイルド)ですか?」と問いかけた主人公も、
実は・・・
常に、子供や仕事をはじめ自分を取り巻く様々な事象で、
悩み考えあぐねながら生きているのだろうと感じます。
いろいろな大どんでん返しが出てくるだろう~と思いますが、
軸をぶらさずに強く生き抜く天海さん演ずる主人公を見守っていきたいと思います。

ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物搬入終了!!

2010年07月18日 | Weblog
クリニック移転の荷物搬出&荷物搬入が、
終了致しました。

移転元も移転先も目黒通りに面しておりますので、
(目黒通りを挟んだ移転となります)
交通量の多い日中ではなく夜間の搬出・搬入となりました。

主人共々立会っておりました。
終了時間、午前3時30分・・・
こんな遅い時間まで起きていたのは久し振り~~と感動しました。

夕食もとらずでおりましたので、
引越の荷物搬入終了後に、
空腹と喉の渇きに耐えかねて、
旧&新クリニック近く(旧と新は歩いて1分以内という事です)のファミレスに入りました。
真夜中のファミレスは・・・
眠っている人半分、
勉強している人四分の一、
読書または携帯をしている人四分の一、、、
そんな感じでした、とても静かなファミレスです。

クリニック移転も、峠を越えたような感じです。
ですが、これからまた更に頑張っていかないといけないと感じております。

もう暫くの間(7月25日まで)お休みを頂く事となりますが、
(私は主人共々、早速明日から荷解きをします、スタッフは明後日からの出勤となります・・・)
全てを整え終えて診療開始となる日(7月26日)まで、何卒宜しくお願い申し上げます。

また、本日、大変お世話になりました引越業者の皆様に心から感謝致しております。
チーム力溢れる素晴らしいお仕事振りでした、プロの心意気ですね。
安心感を与える仕事振りというものは一番大切なものだと思います。
今回の移転に関しまして、
とても素敵な方々のご協力を頂けているという事に有難い思いでいっぱいです。
皆様に幸多かれ!!と願ってやみません。

追伸ー本日のお写真も旧クリニックのものです。
   クリーム色のこの椅子も、皮の張替えで赤茶色に変身して、皆様をお迎え致します。
   椅子だけの話ではなく、
   より良く変身=改革=成長出来る人間でありたいと思います。

ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度採用試験日程について

2010年07月17日 | Weblog
新卒さん対象の採用試験の日時をお知らせ致します。

既にご応募頂いている皆様には個々にお知らせしてございますが、
新卒の皆様の夏休みにあたる8月7日(土曜日)午後3時から開催致します。

適性検査と面接となります。
ご希望の方はお早めに履歴書をお送り下さいませ。

若い方には働く事の幸せ=働ける事の幸せを体得して頂きたいと存じます。
真剣に立ち向わぬまま、楽して得する事を望んだままで、本物の幸せはやってきません。
嫌だな辛いなと感じながらも頑張って働く事によって、
真剣に悩んでは解決していく事によって、
一生懸命に立ち向かって乗り切る事によって、
人間として成長していっている自分に喜びを感じて欲しいと存じます。

ですので、当院は働く事が好きな方にいらして頂きたいと考えております。
裏表のない素直な方にいらして頂きたいと考えております。
その上で、医療というものに貢献していきたいという方を望んでおります。

追伸ー本日も旧クリニックのお写真をアップさせて頂きます。

ーby事務長ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリニック移転における引越し二日目

2010年07月16日 | Weblog
14日(水)に診療を終えて、
昨日15日より引越し作業開始となりました。

スタッフ全員が力を合わせて、昨日だけでほぼ荷造り終了、
本日は残った一部の荷造りと、自分達で運ばなくてはならない作業開始となりました。
自分達で運ばなくてはならないものの一番に、
患者さんのカルテがございます。
患者さんのカルテは、まさに個人情報そのもの・・・とても大切なものですので、
一冊でも紛失したりしないように100%責任を持って移動させなくてはなりません。

ですが、患者さんのカルテだけではなく、
引越し業者さんが運んで当然の物品まで、
この暑い最中、真っ赤な顔をしながら汗を流しながら、
スタッフが責任をもって運び続けてくれました。
そのチーム力と誠意と患者さんへの愛と・・・
社会人として・組織人として・医療人としてのプロ意識そのものに、脱帽しました。

ふと思い出しました・・・
松下幸之助さんの『一日一話』の中の一文・・・

「物をつくる前に人をつくる」

私は、ずっと以前でしたが、当時の若い社員に、
得意先から「松下電器は何をつくるところか」と訪ねられたならば、
「松下電器は人をつくるところでございます。
 あわせて電気製品をつくっております」と、こういうことを申せと言ったことがあります。
その当時、私は事業は人にあり、人をまず養成しなければならない、
人間として成長しない人を持つ事業は成功するものではない、という事を感じており、
ついそういう言葉が出たわけですが、
そういう空気は当時の社員に浸透し、
それが技術、資力、信用の貧弱さにもかかわらず、
どこよりも会社を力強く進展させる大きな原動力となったと思うのです。

・・・とありました。

確かにそう思います。まさにそうだと思います。

医療も人からです。
ホスピタリティのない人ばかり、本物の医療に興味のない人ばかりが集まっても、
何にも進展しませんし、
何よりもいらして下さる患者さんに大変申し訳ないことになります。

そのような思いを感じている私としましては、
なかなか感心する思いの一日となりました。
人間として成長していく人達が集まってくれている・・・本当に有難い事です。

そして、本日、ご協力頂きましたお取引の業者様、
心のこもった素晴らしいお仕事をして下さいまして、本当に有難うございました。
”本物の心”って、本当に素晴らしいものなのだと、
心から感謝の思いでおります。
人の愛を感じた一日となりました。心から感謝しながら生きていきたいと思います。

追伸ー前日は荷造り前、本日は荷造り後のお写真となります。

ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越開始

2010年07月15日 | Weblog
昨日で、現クリニック=旧クリニックの診療が終わりました。
新クリニックオープンに向けて、
本日より、
職員一同、
引越準備態勢に入っております。
木・金・土を荷造りにあてておりましたが、本日一日でほぼ終了・・・
素晴らしいチーム力だと実感致しました。
明日も引越準備に力を注ぎたいと存じます。
25日までお休みを頂く事となり、
皆様にはご不便をお掛け致しますが、
何卒宜しくお願い申し上げます。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現クリニック診療最終日・・・

2010年07月14日 | Weblog
2010年7月14日(水)・・・
本日は、
”とくおかレディースクリニック”の現クリニック最終診療日となりました。

明日から引越作業の為、
7月25日まで診療はお休みをさせて頂きます。
ご不便をおかけ致しましてまことに申し訳ございません。

7月26日(月)から、新クリニックにて診療させて頂きます。

院長はじめ職員一同、
心新たに、
信頼のおけるより良い医療を提供出来ますよう頑張って参りたい所存です。

今後共何卒宜しくお願い申し上げます。

引っ越し作業の間は、現クリニック=旧クリニックのお写真をアップして参ります。

ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の看護部検査部便り

2010年07月12日 | Weblog
7月の看護部検査部便り


皆様 こんにちは
蒸し暑い日が続いておりますが、お変わりありませんか?
クーラーの効き過ぎた室内ではお体が冷えすぎないよう、お気をつけ下さいね

今回は、当院の診察の流れについてお話させて頂きます。
当院では、その日の診察内容に内診がある患者様は内診からのご案内(注:再診の方で、卵胞チェックや子宮内膜チェックをしてからお話となる方)となります。
その後、内診結果や今後のお話をいたします。
お話は、診療内容によって、院長が行う場合と、院長の指示の下で看護師やコーディネーターが行う場合とがあります。
また、内診の超音波検査中に超音波画像をご一緒に見て頂きながら説明を行い、
そこで十分ご理解頂いてから、
その後は注射や採血などの処置をして終了となる場合もあります。

開業当初からお通いの方々にとっては、
「前はもっと院長先生とお話していたな」とお感じになる方もいらっしゃるかもしれませんね。
現在、当院には多くの患者様が通われております。
婦人科の、特に不妊治療においては、
月経周期などから診察日が限定されてきてしまいますし、
また、お仕事と治療を両立されている患者様など、
「どうしてもこの日じゃなきゃ来られない」という方々もいらっしゃいます。
当院では、混み合っている日でも、来院をお断りすることは決してありません。
そう致しますと、曜日や時間帯によっては待ち時間が大変長くなってしまうことがあります。

皆様が貴重なお時間を割いて通院されていることは、重々承知のうえですので、
長くお待ち頂いてしまうことは、私共にとっても非常に心を痛めるところであります。
なるべくお待ち頂く時間を短縮できるように、と思案する中で、
現在の診察の流れが確立されたのです。

排卵後チェックの日など、院長先生と面と向かって座ってお話をせずに診察が終了することに、
不安をお感じになられないようにと、
院長先生がカーテン越しに、必ず皆様に声を掛けます。
そして、足りない点はスタッフがしっかりと補足して説明してゆきます。

スタッフも皆様からのご質問やご相談に十分お答えしてゆけるよう、
様々な治療のコーディネートやカウンセリングについて、研修を受けております。
私共スタッフは、院長先生と密に連携をとりながら、院長先生の言葉を患者様にお伝えすると共に、
患者様からのお声を院長先生に伝えてゆく、掛橋のような役割が果たせたらと願っております。
もちろん、「待ってでも院長先生と直接お話したい」と望まれる方には、院長先生とのお話をして頂いておりますので遠慮せずおっしゃって下さい。

当院に通われる全ての皆様に、ご納得・ご満足のいく治療を行って頂き、
そして大切な子宝に恵まれるよう、
院長先生をはじめ全スタッフ一丸となって診療にあたって参ります。

日々、様々なストレスなどもあろうかと思いますが、
どうぞ心身共に健やかにお過ごし下さいね。


とくおかLC看護部検査部スタッフより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケープゴート

2010年07月10日 | Weblog
幼稚な心理を抱えている子供の世界でたまに見掛ける行為・・・
グループ内にスケープゴートを作りたがる行為・・・

例えば、

AさんとBさんが喧嘩をしました。
それは、
AさんとBさんだけの問題であって、それ以外の人達は全く関係ない話です。
とことん嫌気がさしたのであれば、
AさんとBさんはすっぱり離れて、別のグループに属すれば良いだけのことです。
お互いに未練があるのであれば、
AさんとBさんがきちんと話し合ってわだかまりをとるだけのことです。
喧嘩両成敗ですから・・・
片方が一方的に悪くて片方は悪くないという事は滅多にありません。
どっちもどっちの話です・・・。

すっきりといきたいものです、、、

ですが、
Bさんのいないところで、AさんがBさんのい悪口を言いふらしてまわるとか、
そのうちに、
Bさんのいるところでも、AさんがBさんの悪口を言いふらしてまわるとか、
エスカレートして、
Bさんが仲良くしている人達にまで、AさんがBさんの悪口を言いふらしてくるようになるとか、、、

自分達だけの問題に、関係のない人達までも動因させる目的は何なのでしょうね?
私には到底理解出来ません。
そして、巻き込まれたくもないと思ってしまいます。


グループ内にスケープゴートを作りたがるという目的・・・

・相手より優位に立ちたい。
・相手をおとしめたい。
・相手の悪評判をまき、相手にダメージを与えたい。

どちらにせよ、
卑怯な真似だけはしたくないですよね。
正々堂々といきたいものです。

本日書かせて頂いたのは、子供の世界でよくある話ですが、
稀に大人でもそのような方はいらっしゃいます。
そんな場合は、
悪口を喜んで聞くような低レベルの人間に成り下がらないようにしたいものです。

ーby事務長ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の受付便り

2010年07月09日 | Weblog
7月の受付便り


こんにちは。
最近は雨でじとじと&暑い毎日と化していますね。
皆様、体調にはお気をつけください。


今回の受付だよりでは、2冊の本をご紹介させていただきます。

待合室には、ファッション雑誌、週刊誌などがおいてあります。
その中に、不妊治療に関する雑誌や本もあります。


「これで安心!不妊治療の本」という小さな本があるのはご存知でしょうか?

この本では、
治療の流れ、どんな薬や器具を使用しているか、
妊娠の仕組み、検査の内容など、
写真やイラストを用いて、とても解り易く説明されています。

院長をはじめ、
当院のスタッフも写真に写っているので、
イメージもしやすいのではないかと思います。


普段はなかなか見ることのできない、ラボの中や、
採卵、移植の様子なども載っておりますので、
これから体外受精、顕微授精を考えていらっしゃる方も
ある程度流れを掴めるのではないでしょうか?

また、後ろのページには体験談やメッセージなども載っています。

ぜひ、お待ちの間にご覧になって下さいませ。

もう一冊・・・、
「卵子の話」という本があります。
可愛らしいイラストで、絵本のように読みやすい本です。
治療するまであまり知ることのなかった卵子の現実・・・。

私もこの本を読み、とても勉強になりました。

精子は何歳になってもつくり出すことが可能です。
卵子は卵巣の中に眠っている分を使い切ったら終わりで、
新しくつくり出すことができないものです。

卵子の元となる卵祖細胞は、
皆様がお母さんのおなかにいる時に(胎児の頃に)
一生分がつくられます。
そして、生まれた後に増えることは絶対にないのです。

卵子も私たちと同じように歳を取ります。
25歳の方の卵子は25歳、40歳の方の卵子は40歳です。
まさに細胞そのものです。
若返ることは出来ません。

女性だけでなく、男性にもこの事実は知っていただきたいと思います。
私も初めて知ったときは衝撃を受けました。

卵子のことはもちろん、
精子のことや月経、妊娠についてもわかりやすく載っていますので、
こちらも是非、ご覧になられて下さいませ。


治療してから知ることは沢山あると思います。
皆様に良い結果をもたらせるよう、私どもも精一杯頑張ります。

何かあれば、いつでもスタッフまでお気軽にお尋ね下さいませ。


とくおかLC受付医療事務スタッフより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松下幸之助 一日一話」

2010年07月08日 | Weblog
本屋さんで見掛けて、つい買ってしまいました。

松下幸之助さんの「松下幸之助 一日一話」・・・。
短い文章ながら、読めば読むほど深く感動する、とても素晴らしい本です。
中身が濃く、どのページも「納得!納得!!」という思いで読ませて頂いております。
まさに、”松下幸之助さんの生き方辞書”そのものではないかと存じます。

本日は、その一部を書かせて頂きます。


”運命に従う”
人には人に与えられた道があります。
それを運命と呼ぶかどうかは別にして、
自分に与えられた特質なり境遇の多くが、
自分の意思や力を超えたものであることは認めざるを得ないでしょう。
そういう運命的なものをどのように受け止め、
生かしていくかということです。
自分はこのような運命に生まれてきたのだ、
だからこれに素直に従ってやっていこう、
というように、
自分の運命をいわば積極的に考え、
それを前向きに生かしてこそ、
一つの道が開けてくるのではないでしょうか。
そこに喜びと安心が得られ、
次には本当の意味の生きがいというものも沸いてくるのではないかと思うのです。


それ以外にも、納得するそして感動する名文ばかりがずらっと並んでおります。
まさに、毎日開いては読んで体得していくという素晴らしい【訓示】ですね。

皆様にお勧め致します、ご興味のおありになる方は是非!!

ーby事務長ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする