とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

子宝メッセージ その190

2014年04月15日 | 不妊

当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   原因不明不妊というはっきりした原因が分からなかった事。
   通院と仕事の時間のやりくり。
   先が見えなかった事。
   全て辛かったですが、一番受け入れるのに時間がかかったのは、
   自分は科学の力を借りなければ妊娠出来ないのだという事実を認める事でした。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   一旦治療をお休みして、気持ちをリセットしました。
   また、Q3とも重なりますが、不妊治療の知識を得る事で、
   「~~だからしょうがない」と納得して乗り越えられた事も多いです。 

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   治療についての知識を得る事。
   知っていればムダに旦那さんとけんかする事もなかったと思います。
   クリニックでの勉強会は出席して、本当に良かったです。  

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   仕事量を増やしたり、資格の勉強をしたり、
   落ち込む暇がないよう予定を詰めて忙しくするようにしていました。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   結果を出すぞ!という雰囲気。
   待合室の人の多さで、自分だけが悩んでいるんじゃないという勝手な仲間意識を持てた事。
   近所で通いやすかった事。
     

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   治療をサークル活動みたいなものと思って、あまり根詰めずに、
   うまく乗り切れますよう、心からお祈り申し上げます。
   

                  
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します

   お蔭様で、娘も4か月になりました。
   想像以上の事ばかり起きる毎日が、とても新鮮で、
   この日々を与えて下さったクリニックの皆様に、とても感謝しております。
   本当に有難うございました。  



励ましメッセージ、まことに有難うございました


ーby事務長ー




とくおかレディースクリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ その189

2014年04月14日 | 不妊

当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   仕事をしながら通院していたので、時間・日程の調整が大変でした。
   職場では、上司一人のみにしか、不妊治療を行っている旨を伝えていなかった為、
   他の職場の方々に、半休や早めに帰宅する事が多くなっている事を、
   どのようにみられているか不安でした。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   上司が理解がある方で、救われました。
   また、違うクリニックに不妊治療で通院している同僚がいたので、
   励まし合って乗り切りました。  

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   特にありません。
   とにかく、徳岡先生の言う通りに通院し、
   言われた事をやって、処方された薬剤をきちんと使用する事だけをやっていました。  

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   普通に生活していました。
   仕事も続けて、日常生活の中では、不妊治療中という事を忘れて生活していました。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   良い結果が得られた事です。
   (38歳にして第一子の妊娠!)
   たった1回目の体外受精で授かる事が出来ました。
   治療する前は、結果はどうなろうとチャレンジしてみよう!程度の気持ちでしたが、
   とにかく結果が得られた事が全てです。
     

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   私が励ましのメッセージなんて・・・
   とにかく続ける事だと思います。
   徳岡先生とスタッフの方々を信じて、
   すぐに結果が得られなくても、大変な事があっても、続けて下さい。
   通院をやめてしまったら、もう何も得られません。
   

                  
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します

   予定日より5日早く、無事に出産しました。
   陣痛から3日もかかって産まれてきたので、お産は大変でした。
   妊娠しただけで、今までと違った世界が広がりました。
   妊娠仲間やママ友が出来たり、また赤ちゃん情報の勉強をしたりと。
   可愛い女の子が生まれ、これからも本当に楽しみです。
   育児は大変ですが、とても幸せを感じる毎日を過ごしています。
   徳岡先生とスタッフの皆様には、本当に感謝しています。 
   有難うございました。  



励ましメッセージ、まことに有難うございました


ーby事務長ー




とくおかレディースクリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国の新入職員の皆様、頑張りましょう!!

2014年04月12日 | よもやま話

3月下旬から4月上旬にかけて、
全国津々浦々にて、入職式が行われました。

新社会人の皆様におかれましては、
5月のGWまでは、
新しい環境に慣れる事で精一杯の毎日と存じます。

「石の上にも三年」という諺がございます。

冷たい石でも三年間座り続ければ温まる事から、
何事を成すにも忍耐強さが必要であり大切であるという事です。
辛くても辛抱し続ければ、いつかは成し遂げられるという事です。

他にも、
「茨の中にも三年の辛坊」

「辛坊する木に金がなる」

「火の中にも三年」

「A rolling stone gathers no moss.(転がる石は苔をむさない)」

などと、
同じような意味合いの諺がございます。

トヨタ自動車の入社式でも、
社長さんの訓示で、
「三年間はがむしゃらに頑張って下さい」というお言葉がございました。

「がむしゃら」は、
漢字で「我武者羅」と書きます。

・一つの事のみ目指して突き進むさま
・ひた向きに
・ 無我夢中で
・ 一途に
・ 真っ直ぐに
・ 一心不乱に
・ 懸命に
・ 一所懸命に
・ わき目もふらず
・ 一筋に
・ 無心に

などの意味があります。


長い人生の中で、
がむしゃらに頑張る事が出来る回数や年数って限られていますね。
頑張らなくてはいけない時にふんばる事が出来ないって、勿体ないと思います。

新入職員さん達は、
「心」と「身体」の健康を第一にして、
希望を持って頑張っていって欲しいと願っております。
時間とお金は、必ず後から付いてきます。


ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の受付便り

2014年04月11日 | 受付便り

4月の受付便り


こんにちは。
4月に入り、ずいぶんと暖かくなってきましたね。

今月の受付だよりは、
今年度から制度変更した東京都不妊治療費助成制度についてです。


まず一点目、
「妻の年齢による助成回数の設定」です。

*平成26年4月1日以降に初めてこの制度を利用する方
39歳までの方 通算6回まで
40歳以上の方 年度2回(初年度3回)まで(平成28年3月末まで)

平成28年4月1日以降になりますと、
初めて申請される方で43歳以上の方は助成の対象外となります。

*平成25年度までに助成を受けたことがある方
現行の制度(年度2回(通算10回)/5年度間)が平成28年3月末まで延長されます。

ちなみにこの年齢は、治療開始日の年齢ですので、
治療開始日が39歳で、途中で40歳になった場合、39歳での取り扱いになります。


二点目、
「助成額上限の変更」です。
治療終了日が平成26年4月1日以降のものは変更後の額が適用されます。
治療ステージにより金額が変わります。


今まで申請をされたことがある方は変更点にお気をつけください。


詳しい内容が書いてある書類は受付のカウンターにございます。
ご自由にお取り下さい。


申請をされるときには領収書のコピーが必要です。
再発行は出来かねます。
無くさないように必ずお手元に保管しておいて下さい。


体外受精での妊娠率は年齢に大きく左右されます。
(タイミングや人工授精も同じです)
また、年齢が高くなるにつれて流産率が高くなり、
出産時のリスクも大きくなります。

ホルモン値にさほど問題なかったとしても、
卵の質は年齢と共に確実にどんどん落ちていきます。

卵巣の機能が落ちてからでは、
ステップアップしても遅い場合があります。
また、妊娠して終わりではなく、
その後出産、子育てと長い道のりがありますから、
少しでも若いうちに、確率の高い治療に臨まれる事が良いと思います。

助成金を受けるには年齢だけでなく他にも条件がございますので、
対象の方で書類ご希望の場合は受付スタッフにお声かけて下さい。


とくおかLC受付・医療事務スタッフより


とくおかレディースクリニック






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のラボ便り

2014年04月09日 | ラボ便り

4月のラボ便り


皆さん、こんにちは。
今月のラボ便りは、人工授精についてです。

精子を子宮の中に入れることを、人工授精と呼んでいます。
先月のラボ便りでお話したように、
人工授精の前には精液の調整を行います。
これによって、
雑菌等を取り除いたきれいな精液を、子宮内に注入することができます。

一方、
自然の場合では子宮頸管の中にある頸管粘液がフィルターの役割を果たし、
精子のみが子宮の中に入っていくことができます。
しかし、この頸管粘液との相性が良くないと、
大部分の精子が頸管粘液中で止まってしまい、
その先に進めなくなってしまいます。
このような場合に人工授精を行うことによって、
その問題を解消することができます。

また、元々の精子濃度が少ない場合にも有効です。
精子濃度が少ない=薄いということなのですが
なぜ有効なのでしょうか。

たとえば、
(1)精液量:5.0ml、精子数:1000万/ml(精液1mlあたりに精子が1000万個いるとう意味)

(2)精液量:1.0ml、精子数:5000万/ml(精液1mlあたりに精子が5000万個いるとう意味)

このような二つの精液があったとします。
このうち精子濃度が少ないのは(1)の精液です。
しかし、
(1)は精液が5.0mlあるので、
全体では1000万×5.0で5000万個の精子がいることになります。
つまり(1)と(2)で精子濃度は違いますが、
精液全体でみると総精子数は同じになります。

ところが、
精子が進んでいく子宮腔(子宮の中)の容積は0.5ml程なのです。
ですので、
(1)の場合は大部分の精子は子宮の中に入ることができずに溢れ出てしまいます。

そこで人工授精の精液調整を行います。
これにより精液を濃縮することができ、
最終的には精液量を0.3~0.5mlに合わせて、
子宮の中に注入することができるのです。

つまり人工授精では、
そのままでは無駄になってしまう精子も集めて有効利用する方法とも言えます。


とくおかLCラボスタッフより


とくおかレディースクリニック





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の看護部・検査部便り

2014年04月08日 | 看護部・検査部便り

4月の看護部・検査部便り


こんにちは。
早いもので、桜の見頃も過ぎましたね。
新年度が始まり、お忙しい方も多いかと思います。
お体に気を付けてお過ごし下さいね。

今回は、
「移植前後に使用するお薬について多い質問」
にお応えしたいと思います。

当院では、
受精卵を移植する周期は「ホルモン補充療法」といってエストロゲン製剤とプロゲステロン製剤を使用し、
子宮の内膜を整えて移植を行っております。
着床しやすい安定した内膜を作るため、
超音波検査で子宮内膜の厚さと、血液検査でホルモン値を測定し、薬を調整します。

薬は、ただ使用すればいいものではありません。
子宮内膜とホルモン値の状態から、
どのホルモンを補充することが必要か?過度に補していないか?を緻密に確認することにより、
ベストな環境を作っております。


そこで、皆さんから多い質問についてです。


(1)薬を使い忘れてしまった。問題はないか?

安定した環境が作れなくなってしまうため、問題です。
飲み忘れはしないようにしましょう。


(2)いつまで使用するのか?

移植周期の生理中から、妊娠判定までです。
妊娠成立した場合は妊娠約10週くらいまで使用を続けます。
妊娠後は、絨毛が完成される時期くらいまでしっかり使用し、
着床して頑張って育っている赤ちゃんの子宮内環境を整えます。


(3)ホルモン剤を止めたらどうなるか?

移植前の場合、内膜が不安定な状態となり、
子宮内膜が薄くなったり、出血の原因となります。
移植は中止となります。
妊娠成立後も同じです。
出血の原因となり、最悪の場合、流産する可能性が高いと考えらえます。
これは、補充しているエストロゲンとプロゲステロンは妊娠維持に必要なホルモンだからです。
ですから、(1)の答えである飲み忘れは「大問題」です。
妊娠判定日に、自己判断でホルモン剤の使用を中止しないようお伝えしているのは、
最悪なケースを起こさないようにするためです。


(4)診察日をもっと減らすことはできないか?

子宮内膜とホルモン値の状態を確認しなければ、
薬を可不足なく使用することはできません。
もし、補充している薬だけで足りなければ、
追加で補充しなければ、内膜は安定せず着床率が下がってしまします。
今の診察回数がベストです。


受精卵を体に戻すのは体外受精の流れにおいて最後のポイントです。
良い移植をするためには、安定した子宮内環境が必要となります。
また、受精卵(赤ちゃん)を育てるためにも、安定した子宮内環境が必要となります。
しっかり薬を使用して診察をしていきましょうね。

またご不明点がありましたらお声掛け下さいね。
天気や気温が大変不安定になる時期です。
お体に気を付けてお過ごし下さい。


とくおかLC看護部・検査部スタッフより



とくおかレディースクリニック








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「門出」 一年生になったら

2014年04月07日 | よもやま話

東京の桜は、ほぼ見頃を終えてしまいました。
今年もゆっくりとお花見をする事が出来ませんでしたが、
通勤途中の桜満開を楽しむ事は出来ました。

今朝、洗濯物を干していたら、
近所にある小学校の方向から、
「一年生になったら」という歌が流れてきました。
入学式の時間にしたら早いので、
おそらく予行で流したのか、
曲の大きさを確認する為に運動場に曲を流したのか、
だと思います。

「門出」の時期ですね。
「門出」は期待あり不安ありですが、
大きなチャンスです。
そのチャンスを良いものにするか?どうか?は、
スタート時からの本人次第ですから、
「門出」を良いチャンスとして欲しいと思います。



「一年生になったら」
作詞:まどみちお 作曲:山本直純

いちねんせいになったら いちねんせいになったら
ともだちひゃくにんできるかな
ひゃくにんでたべたいな
ふじさんのうえで おにぎりを
ぱっくん ぱっくん ぱっくんと

いちねんせいになったら いちねんせいになったら
ともだちひゃくにんできるかな
ひゃくにんでかけたいな
にっぽんじゅうをひとまわり
どっしん どっしん どっしんと

いちねんせいになったら いちねんせいになったら
ともだちひゃくにんできるかな
ひゃくにんでわらいたい
せかいじゅうをふるわせて
わっはは わっはは わっはっは


とても前向きで明るい歌ですね。
私も大好きな歌です。
小学校一年生の頃は、皆、笑顔で大きな声で楽しく歌いますね。
純粋な心って、とても素敵な事だと思います。

私が小学校6年生の時に、私の弟が1年生として入学して参りました。
在校生の前を歩いて行く新入生、、、
ちょうど、6年生の私達の前を歩く時に流れた曲が、
「おさるのかごや」でした。


「おさるのかごや」
作詞:山上武夫 作曲:海沼実

エッサ エッサ エサホイ サッサ
おさるのかごやだ ホイサッサ
日暮れの山道 細い道
小田原提灯ぶら下げて 
ソレ
ヤットコ ドッコイ ホイサッサ
ホーイ ホイホイ ホイサッサ


明るくニコニコとまわりに笑顔を振りまいて、
「おさるのかごや」の曲と共に歩いて行きましたので、
私の中では「おさるのかごや」は弟のテーマソングとなりました、その日から。
その時の笑顔や明るさが無くなっていない事を願います。

大人になると、いろいろと複雑な事が出てきますし、
悩む事や考える事も増えて参ります。
ですが、
「一年生になったら」のような気持ちを忘れ去る事のないように
生きていきたいものですね。


ーby事務長ー



とくおかレディースクリニック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ その188

2014年04月04日 | 不妊

当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   仕事との両立

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   上司には正直に話し、理解を求めました。
   仕事は早退などが多くなりましたが、
   結果を残せる仕事をするよう努力しました。  

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ・身体の冷えに気を付ける(岩盤浴に通う・腹巻をするなど)
   ・ルイボスティーを飲む
   ・アロマセラピー(ローズ系の香り)  

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   ・美味しい物を食べる
   ・親しい友人に話を聞いてもらう
   ・仕事に没頭する

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   ・スタッフの方々が知識が豊かで、いろいろと相談にのってくれたり、
    質問に的確に答えて頂けた点。
   ・スタッフの方々の親切であたたかい対応。
   ・注射が上手な点。  

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   精神的にも金銭的にも辛いことが多い治療ですが、
   上手に気分転換をしながら、乗り越えて下さい。
   私は、お空で自分の赤ちゃんが順番待ちをしている姿をいつもイメージしていました。
   他の人がおめでただと「順番がひとつ近づいた」と思うようにしていました。
   

                  
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します

   高齢での育児は大変ですが、授かった我が子は、本当に可愛いです。
   あの日の卵ちゃんが、今こうして、自分に抱かれているかと思うと、
   生命は奇跡であり、神秘だなあと思います。   



励ましメッセージ、まことに有難うございました


ーby事務長ー




とくおかレディースクリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ その187

2014年04月02日 | 不妊

当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   体外受精までして子供を授かる事に抵抗があり、
   自分の中の縛りから抜け出せず、自然に拘ってしまった事。
   とくおかLCでタイミング半年人工授精6回で授からず、体外受精を勧められ、
   自然に拘った為に一度他院に転院してタイミング2年。
   そこは患者任せでステップアップの説明もなくただただ通うだけでした。
   40歳を前に、再度、とくおかLCを訪れ、ようやく体外受精を受ける決心をした事。
   体外受精1回目で授かったので、他院での2年は無駄な時間でした。   

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   体外受精を受けると決めたら、とても気が楽で、レールに乗れたような感じでした。
   そこに行きつくまでが長かったです。   

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ストレスを溜めない。
   くよくよ考えない。
   身体を動かして血流を良くする。 

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   身体を動かす。
   映画を観に行く。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   親身な事。
   高齢出産の心配だけでなく、その先にある長い育児年数も念頭に置いて、
   きちんとしたステップアップの計画をたててアドバイスしてくれた事。
   院長が一人で診てくれるので、診察にブレがない事。
   採卵・移植も、院長と主任胚培養士が責任を持って取り組んでくれた事。
   安心してかかれた事。
     

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   治療をしなければ子供が授からない状況であるならば、
   嫌々治療を受けるのではなく、積極的に取り組んで結果を手にして下さい。
   同じ時間とお金を掛けるのであれば、
   プラスになるような気持ちで使う事が結果を導くのではないかなと思います。
   

                  
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します

   娘は生後8か月になりました。
   40歳を過ぎての出産は大変でしたし、子育ても体力が持つかどうかと大変です。
   あの時に治療を頑張らなければ手に出来ていない子宝なので、頑張って良かったです。
   本当に有難うございました。   



励ましメッセージ、まことに有難うございました


ーby事務長ー




とくおかレディースクリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年4月1日 さよならジャンボ

2014年04月01日 | よもやま話

2014年も、
4月1日となりました。
新年度となりますね。

当院も、新卒さんがお入りになられて、
新しい風が流れているのを感じます。
じっくりと仕事に取り組んで、
仕事をするのが楽しい!!と思える=「勤勉」を楽しめる社会人になって欲しいと願います。
「勤勉」は力なり!
「勤勉」は金なり!
と、思います。
まずは、努力をし続ける事が大切ですね。

昨日3月31日で、
国内航空会社保有のボーイング747型機が引退しました。
最大500人超の乗客を運ぶ事が出来る「ジャンボ機」の愛称で親しまれました。
一時期は150機以上の「ジャンボ機」が日本の空を飛び交っていました。
航空機の世代交代も進み、
高度経済成長期以来の大量輸送時代に終止符がうたれたという事ですね。
44年間も活躍した「ジャンボ機」ですから、
日本の空から「ジャンボ機」が消える・・・とても寂しい思いがします。

そして、
昨日3月31日で、
フジテレビ系列の『森田一義アワー 笑っていいとも!』が終わりました。
日本のお昼番組で、多くの方々のお昼を楽しくしていた生放送番組でした。
32年間続いたトークバラエティ番組ですから、
(当院の場合、その時間は仕事最中なので全く拝見出来なかったのですが)
なくなってしまうのは何だか寂しい思いがします。
タモリさん、本当にお疲れ様でした。

いよいよ、今日から4月、
消費税も5%から8%へと増税されました。
国民の為になる増税でありますよう願っております。

皆様、4月も充実した楽しい月となりますよう!!


ーby事務長よりー


とくおかレディースクリニック










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする