とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

ポジティブな思い

2025年01月17日 | Weblog
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております


・去る者は追わない
・大切にしてくれない人は大切にしない
・他人は自分を映す鏡
・本当に信じられる人は何があっても残る
・幸せな人ほど友達が少ない
・苦手な人とは仲良くしない
・嫌なことは当たり前に断る
・人を簡単に信用しない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ ART編

2025年01月17日 | Weblog
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   子供を授かるという目標を持って頑張ったので、
   特に、辛いと感じる事はありませんでした。
   

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   ネガティブ思考にならず、常にポジティブ思考でいるよう心掛けました。
   少しでも妊娠に繋がる方向を探って、先生やスタッフの方々のアドバイスに従って頑張りました。
     
   
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   治療を優先しました。
   もちろん、仕事も精力的に頑張りましたが、
   仕事に振り回されて、不妊治療が二の次にならないよう、強く意識しました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   何事も楽しいと思って取り組むようにしました。
   通勤や通院途中の景色でもお店でも、良い気分転換になっていました。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
  
   先生はじめスタッフの皆さんが、とにかく真剣に取り組んで下さる点。
   「一周期でも早い妊娠を」という意気込みが感じられて、
   「本人の私が頑張らなくてどうする!」という思いになりました。
   通院途中からは、クリニックが「パワースポット」になっていました(笑)。
   
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   確かに不妊治療は、通院回数も多いし、注射や採血の痛みもあるので、
   「辛いなぁ」と思い始めるとどんどん辛くなると思います。
   せっかく、子宝を求めて通院するのですから、ネガティブ思考で治療を受けるのではなく、
   「絶対に妊娠するんだ!」「絶対に母になるんだ!」というポジティブ思考で頑張って下さい。
   「子供は親を選んでやって来る」と何かで読みました。
   「早くやって来~い!」と願って、ポジティブに頑張って下さい。


 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

2025年01月17日 | Weblog

冷え性なのですが、施術後は身体がポカポカしていました。
リラックス出来て、とても気持ち良かったです。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブな思い

2025年01月16日 | Weblog
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております


「忘れてはいけない事は、、、」

「準備」をすれば「安心」が得られる
「感謝」をすると「幸せ」が得られる
「継続」をすると「成長」が得られる
「前倒し」をすれば「余裕」が得られる
「共感」をすると「仲間」が得られる
「失敗」をすれば「経験」が得られる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

2025年01月16日 | Weblog

紙岡先生の子宝鍼を受けました。
いつもリラックス出来て、施術後は身体が軽くなる気がします。
首のコリも良くなりました。
ありがとうございました。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

2025年01月16日 | Weblog

鍼自体はあまり得意ではない方でしたが、
紙岡先生の丁寧な施術により、
とてもリラックスして受けることが出来ました。
血流の流れもとても活発になり、ポカポカしました。
ありがとうございました。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブな思い

2025年01月15日 | Weblog
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております



「根を養えば樹は自ら育つ」

立派に伸びている樹は土の中でしっかりした根を張ってます。
根の部分は表には見えません。
根を土台「基礎・基本」と考えた時、
その根をしっかり養っていけば、おのずと成長に繋がります。
人間の「根っこ」とは、
「性根」「根性」「心根」と言う言葉がある通り、人間の「根幹」です。
根は大地をつかみ樹木の成長に応じて
必要な栄養や水分を供給する成長の土台とも言うべき大切なもの。
人間が育つための土台となるものを養うこと。
「見えない部分」日々の地道な努力が根を深くしっかり張る。
深く強い根っこに成長させること。
『培其根』の深い意味「深い巨大な根っこ」
見られないことにも耐えられる根っこ
日の当たらないことにも耐えられる根っこ
踏みつけられることにも耐えられる根っこ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ ART編

2025年01月15日 | Weblog
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   第一子もとくおか先生でお世話になり、無事出産に至りましたが、
   今回、第二子も同様に、妊娠に至るかは分からず不安ではありました。
   実際、第二子は1回目の胚移植では着床に至らず、
   だめかもしれない、、、と思ったこともありました。
   

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   妊娠するためだけに頑張るぞ!と治療に気持ちを集中しすぎないように努めました。
   (なかなか難しいですが、、、)
   仕事や友人と遊んだりすることにも目を向けるようにしていました。
     
   
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   サプリはしっかり飲むことや、身体を冷やさないようにすることは心掛けていました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   仕事に打ち込んだり、リフレッシュに友人や夫と出掛けたりしました。
   また、第一子がまだ2歳で、手がかかるので、そのお世話に追われて、
   それも気分転換になっていたと思います。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
  
   とくおか先生はもちろん、スタッフの皆様も、
   不安に思ったことや質問を投げかけると、何でも丁寧に回答して下さるので、
   不明点無く安心して治療に臨めました。
   ありがとうございました。
   
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   どうか気張り過ぎず、ご自身のペースを大切に日々を過ごされて下さい。
   応援しております!

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブな思い

2025年01月14日 | Weblog
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております


「人生勝利の基本」

世に勝つ前に自分に克て。
これは人生勝利の基本である。
小人閑居して不善をなす。
ひまがいけない。
悪いくせ、悪い遊び、悪い道に迷いこむのは
怠けと、ひまに包まれて、自らをくもらせるからである。
人間が賢明であるなら、
自分の責任を大切に果たすことに心を込めるはずである。
今日の自分が将来の自分の一切の基本であるからである。
まいた種の通りにしか芽生えも、花も、実も出来ない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

2025年01月14日 | Weblog

胚移植後に受けました。
様々な薬などで付かれていたので、
すごく良いタイミングでした。
鍼やお灸はもちろん気持ちが良かったのですが、
何よりも、紙岡先生の手が温かくて、心からホッとします。
張りつめた気持ちがすっかりほぐれました。
ありがとうございました。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする