2010年9月8日 <父>
猛暑を表現する写真の題材がないかな~と思って見つけたのがこれです。
ジッパーそっくりですよね。

実は、熱による膨張収縮でできる橋の歪みを吸収する部分なのです。
線路の継ぎ目のすき間と同じですね。
ここはすき間が結構あります。
極寒になったら「ジッパー」が外れてしまうのではないかと心配です。
※この写真は須玉大橋(すたまおおはし)での撮影です。須玉日記も「すたま」
と読みます。
猛暑を表現する写真の題材がないかな~と思って見つけたのがこれです。
ジッパーそっくりですよね。

実は、熱による膨張収縮でできる橋の歪みを吸収する部分なのです。
線路の継ぎ目のすき間と同じですね。
ここはすき間が結構あります。
極寒になったら「ジッパー」が外れてしまうのではないかと心配です。
※この写真は須玉大橋(すたまおおはし)での撮影です。須玉日記も「すたま」
と読みます。
