2010年9月11日 <父>
今年は時々、仕事で市ヶ谷までいくことがあります。
この写真は、市ヶ谷駅で降りて市ヶ谷橋から飯田橋方面を望んでいます。
夕陽に照らされたオレンジ色の橋は水道用の橋。人は通ることはできません。
気になったのは以前はなかった中央のビル。右のビルはわかると思います。
はい。右のビルは法政大学ですね。この付近で一番目立つ建物です。
気になった中央のビルに立ち寄ってみました。なんと、中央大学の市ヶ谷田町キャンパス
(中央大学ミドルブリッジ)でした。4月に開校したばかりで、都心の新たな研究拠点のようです。
一階には総合インフォメーションがあり、たくさんのパンフレットが置かれていました。
熱心に見ていたら、OBではないのに中央大学のフェイスタオルと団扇を頂きました。
今年は時々、仕事で市ヶ谷までいくことがあります。
この写真は、市ヶ谷駅で降りて市ヶ谷橋から飯田橋方面を望んでいます。
夕陽に照らされたオレンジ色の橋は水道用の橋。人は通ることはできません。
気になったのは以前はなかった中央のビル。右のビルはわかると思います。
はい。右のビルは法政大学ですね。この付近で一番目立つ建物です。
気になった中央のビルに立ち寄ってみました。なんと、中央大学の市ヶ谷田町キャンパス
(中央大学ミドルブリッジ)でした。4月に開校したばかりで、都心の新たな研究拠点のようです。
一階には総合インフォメーションがあり、たくさんのパンフレットが置かれていました。
熱心に見ていたら、OBではないのに中央大学のフェイスタオルと団扇を頂きました。