須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

東京駅ライトアップ

2012-09-30 10:25:38 | 建造物
2012年9月30日 <父>

今朝は穏やかな日和ですが、午後から台風17号の直撃が心配ですね。
中秋の名月をスワロフスキーで見ようと思ったのですが無理そうです。

さて、昨日の午後、有楽町のスワロフスキー・オプティック銀座に行った
帰りに、東京駅まで歩くことにしました。

あっ!東京駅が見えてきました。ライトアップされています。これは
期待できそうです。





丸の内南口に到着。試験点灯された直後のようで、通りがかったたくさんの人が
写真を撮っています。
新潟から東京に初めてきた友人が「東京駅の前のレンガの建物は何?」と質問し
「それは東京駅だよ」と答えた話がありました(笑)。





太平洋戦争の空襲で焼け落ちたドーム型の屋根も5年前からの復元工事で復活するなど、
大正3年の建築当時の様子がよみがえりました。重厚な建築物は見ていてあきません。




ドームの内部の模様も再現されたようなので、見上げましたが…。
ネットと白い幕で天井が覆われてみえません!ネットは鳩対策でしょう。白い幕は
明日、外されるのでしょうか?




東京駅丸の内駅舎の中央付近。ライトアップは淡い光で演出されて好感がもてます。





駅周辺の様子。明日のリニューアルオープンのイベント準備がすすめられていました。


 2012年9月29日 リコーGRデジタル3

この撮影直後の17時40分ごろにライトが消え、急にさびしい光景になりました。
10月1日からは、毎日、日没から午後9時まで点灯されるそうなので、是非、夕方
見に行くことをおすすめします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする