2014年1月4日 <母>
点灯は16時30分からですが、皆さん暗くなるのを待っています。
飛鳥Ⅱに灯りが点いたのでファンタジックフォーカス+スターライト効果
というので撮ってみるとかなり激しくキラキラ。小さな光で使う物と納得。

ここも撮影スポット、カメラマンで埋め尽くされています。

暗くなり始めると、照明の白さが際立ってきますね。
左端、ランドマークタワーの上部はホテルになっているので、
一斉には点灯されていません。

象の鼻地区、横浜三塔の一つクィーンやカーブしているプロムナード、
歴史を感じられ美しい。特に夜が素晴らしい。

赤レンガ倉庫に移動します。

ガラス越しに見るカフェ、一休みしたいとこだけどガマンガマン。

点灯は16時30分からですが、皆さん暗くなるのを待っています。
飛鳥Ⅱに灯りが点いたのでファンタジックフォーカス+スターライト効果
というので撮ってみるとかなり激しくキラキラ。小さな光で使う物と納得。

ここも撮影スポット、カメラマンで埋め尽くされています。

暗くなり始めると、照明の白さが際立ってきますね。
左端、ランドマークタワーの上部はホテルになっているので、
一斉には点灯されていません。

象の鼻地区、横浜三塔の一つクィーンやカーブしているプロムナード、
歴史を感じられ美しい。特に夜が素晴らしい。

赤レンガ倉庫に移動します。

ガラス越しに見るカフェ、一休みしたいとこだけどガマンガマン。
